2013年05月27日

奈良へ久々のロングドライブ 当麻寺 境内2

 当麻寺の奥の院を見ないで下りてきて、また本堂の近くに来た。

 この寺は、中将姫で有名なので、中将姫に関する銅像なんかもあるんです。それが外にもあって。左の写真がそれですが・・・・・
 私はこうした銅像が何のためにあるんかぁ?といつも思うんですね。たとえば真言宗の寺に行くと弘法大師の銅像が立っているでしょ?真宗の寺に行くと親鸞の旅姿がたってるでしょ?ふつう人にはこうしたものがあった方がいいんだろうか?何か、そうした同窓を拝めと言っている感じがしないでもないんだけど。

 本堂にはもう用はないので、金堂と講堂に足を入れました。やっぱり平安後期から鎌倉の彫刻だよなぁ。。。。と思うものがあって。

 奈良の仏像は、結構平安後期から鎌倉時代のものが多いんですね。まぁ、源平の時代の最後の方で平重衡が奈良の多くの寺を焼き討ちしたから、古いのはなくなってしまって、それを鎌倉時代に新しく作って埋めたってところなんでしょう。ここもそうなんだろうかぁ?

 さて、この寺から帰り道に。。。。と、その前に鐘楼に。ここの鐘は年号は彫りこまれていないけど、日本最古の梵鐘なんですってね。(ちなみに年号の彫りこみがある最古のものは京都・妙心寺の鐘でだそうです)
 この梵鐘を見るために特別に会談が用意されている。拝観料を払った人間だけが階段を上がってまじかに見ることができますよ。ということで上がりました。そして見ました。見てもどうってことはないんですが。。。(係りのオッチャンが面白かった。完全に関西人で、関西のりでの会話を楽しみましたよぉ。)

 山門を出て昼飯を食べようと、山門前の北側のお店で「柿の葉寿司」を食べました。奈良名物の、それも一番有名な店の寿司です。時折食べてい入るので。。。。

 腹ごしらえができたところで、さて帰り道。といっても、興福寺に向かいます。


タグ :当麻寺

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE