2024年05月28日

秋の美術展に向けて その9 雨で照明つけてカンカン

昨日からの雨の続き
おかげで暗くて
縁側で照明つけて彫った

午前中2時間弱
午後昼寝のあと2時間ちょっと

掃除を入れると合計4時間半
久々のちょい長時間

雨のせいで
窓を締め切っているし
湿度高くて
汗をいっぱい掻いて
おかげで体重減った

今日は主に右手を
硬いなぁと
ノコギリいれたり
ノミでカンカン
どうしてもうまくいかない
よくよく見たら
節なんだなぁ
けっこう太いまるだだったけど
木が育つ若い頃の枝の部分に
かかってたらしい

しょうがないので
また電動ドリル持ち出して
細いドリルで連続で穴を開けて
それからノミを入れるという
何をしてるのやら


今日の結果です

これをショットしていて

🎵凍えた両手に
息を吹きかけ
凍れた。。。。🎵

なんてのが頭の中に出てきた
そんな感じになりそうだなぁ


両手でメガネ作って
もしくは
両手で「金くれ」と


背面です
手の甲です
これで嫌なやつをどつきたい
ってことは考えてない

明日はどうするかなぁ?
天気は回復するみたいだけど
買い物に付き合わねばならないはずだけど

帰ってきて
時間あったらするかなぁ
  

Posted by 生田 at 20:38Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年05月26日

>秋の美術展に向けて その8 筋肉痛押でもペアでいじる

8000歩の歩きで筋肉痛
いまだ治らず
と言っていつ治るかわからん
ということで
筋肉痛を押して2時間みっちり

今日も真夏日になったではないあか?
とにかく暑くで
汗いっぱいかいて
カンカンやったり
電動ドリルでグルグリやったり

疲れたんで
掃除しないで終わってきた



寝かせてます


前回から数日空いた
イベントがあって
ベント前に疲れたんではと

その間に
ボンドと竹串で補強した箇所も
みんな固まっただろうから
ということで
今日から2つを相互にノミを入れた

ペアになるんで
左右方達を同じ王にしないと

まだ大雑把過ぎてる
完成イメージには程遠い
でも
少しずつでも進めば



立てたところです
本当に
ボクシングのグローブだなぁ


背中側です



どんな完成になるのやら
数ヶ月先


お披露目は
10月の区民美術展の予定です
  

Posted by 生田 at 16:39Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年05月22日

秋の美術展に向けて その7 ハプニングが多いなぁ

今日は昼食の後
30分くらい昼寝
起き出して木彫りをしにいく

といっても家の中
今日も暑い日になった
汗をかきながら

今日はまずノミでトンカントンカン
オオまなに形を彫り出していく
もっかテッを休めている方の
亀裂の入り方を頭に描いて
同じ轍を踏まないように
ノミの入れ方を考えていく

まずは裾の方から
もう一歩とついになるので
形としては対象形
それを観ながら考えながら

1時間くらいかんかんやって
それだけでは全体の形の把握ができないから
メインの部分にも
手を入れなけれいけなくなってきた

その部分は
あまりトンカンすると
また亀裂が入りそうなので
でき得る限り
電動ドリルで削り出しをすることに

延々と1時間くらいドリルを回していた
ハプニングが

ドリルの歯が
折れてしまったのだ
折れたいうよりも
捻れて切れたが正解かも

桜材が硬くて
そこに3ミリのドリル
回していると摩擦熱で
さわれないほど暑くなる

まぁ結構このドリルの歯は使い込んでいるから
摩擦熱で鈍ってしまっていたのだろう
今日の穿孔の摩擦で
真ん中あたりで折れてっしまった

後母を入れ替えて作業を続けたけど


右が今日の結果
左は手を休めているやつ
これでついにあるんだけど
並べてみたら
仏像の”上品上生”に近い
といって
保チケさんの手を
彫っているわけではないだけど

この画像の
いちばん手前が
細かく掘るときに使っている
金属用のノコびり
その奥にある補足短いのが
折れたドリルのはです



立てるとこんなか7時です
これでは印相になならないわなぁ
まぁ
無理やり”説法員”なんちゃって

そんなことは考えておりません

とにかく
今回の作品は
かなり頭の中であっそんでます
とにかく遊ぶことを前提に掘ってます

完成はまだまだ遠いです


***
終わって居間にきた
相方が
中尾彬死んだって


彼は私の先輩にあたるんだよなぁ
学生時代交流があったわけでもないけど
まぁね専攻も違うし
彼は中退のようですね
役者になるために

年齢は私よりも日1歳上
なので
また近い年代の人が死んだんだって
死因は心不全とか

この歳になると
循環器形もきちんと診てもらっておかねば
わたしゃ 小休憩の方が重いかもなぁ



”上品上生”
阿弥陀如来が印を結ぶ9の中で
最高の印相です

”上品”は
上品と読んで
”上品”(じょうひん)の語源だそうです
  

Posted by 生田 at 21:16Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年05月20日

秋の美術展に向けて その6 気を取り直しての第一歩

目下いじれなくなったのを
おいといて
相手(対)になるものを彫り始めた

ビビ割れをした
同じ轍を踏まないように
ボケてきた頭をフルに活動させて
まだ残っている学習機能で
彫り始めた

物は対照的に作るので
形として同じようになるから
ビビ割れも同じようになる可能性が高い
ということで
そのあたりを避ける彫り方を
頭の中で考えながら


まずは手始めに
オオマナカナ形作り
ハタガネで固定して
ノコを使って切り落として

次は
前と同じように
ドリルで穴をかけて
ノミで彫り出す


これはドリルで
彫り出すところの周囲に穴をあけている
2方向からドリルで穴あけそして
それから
その部分をノミを打ち込んで
くりぬく

ざっとこれだけするのに
2位間半かかった
硬い木っていうのは
力いるなぁって

まぁ
年取って筋力落ちているから
体のいい筋トレをやってる感じだ


今日の結果
右は目下補強中のもの
補強のツノは切り落としてある

左が今日彫り込んだものだけど
実はすでに
材料にかなりひび割れが入っているので
前のようにならないように
彫り終えてから
補強を入れ込んだ
拡大するとわかるかも



昨日から
この先の彫り方を思案している
彫刻刀では
材料が硬いから
歯が負けるかもしれない
ノミでシコシコ掘るかなぁ
と思えども
進度を考えると。。。

電動の彫刻刀でもあるといいけどね
ドリル使って
削るという手もある
ただそれだとドリルの種類がなぁ

ヒビ、割れ がなければ
カンカン叩けるのになぁって
愚痴ってても始まらないわなぁ

よく考えて進みます
  

Posted by 生田 at 22:28Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年05月19日

秋の美術展に向けて その5 失意のどん底から這って。。。

昨日
大きなひび割れを作ってしまって
どん底に落ちかけて
なんとか踏み留まった

それでも
製作中だったのは
ツノを早して触れないから
他のものを弄らなければ

という子で
今日は
午前中は
10時に起き出すという
体たらくな状態

それでも
昼飯にビビンバもどきの
キムチチャーハンを作って食べた
(相方は辛いのダメなんで1人前)

食べ終えて
コーヒー飲んで
ついでに朝の薬飲んで
ちょいとボケ〜〜

12時半になって
木彫りの部屋に

作品は2つで一つのもの
だからもう片方を作るんだけど
本当は
今さわれないのが完成してから
彫るつもりだった
でも触れないのが1週間もあると
制作時間的に問題になりそうなので
もう一方の方を手がけることにした

今日は
まずは材料のサイズ合わせ
少し太いし
背も高いので
それを2時間半かけて
なんとか同じ細部にした


ハタガネで押さえつけて
ノコで幅落とし

硬くてノコ引くの大変なので
半分くらいノコ入れたあと
ノミで叩き落とした

そして
高さ調整
こっちはもっと大変で
大した高さを落とすわけでもないけど
同じにしておかないと
あとで困ることにもなりそうなので
なんとか頑張った

あぁ 電動の糸鋸が欲しい

ノコを横にに引くのは
縦に引くよりも難しいほど硬い
少しずつノコ入れて
入れたところをノミで落とす
この繰り返しを

今日は
暑さが中途半端で
ノコを引いている時は汗をかくけど
ノミの時は
汗がひいいてしまって体が冷える

シャツを脱いだり着たり
水分補給もしなくては
忙しい2時間半だった


今日の結果

左がもう一方のもの
これも
下手すると
今彫っているのと同じように
ひび割れが入りそうな雰囲気
少し形をと整えてから
彫る前に補強をしておこうと思っている
また余分な時間だなぁ
  

Posted by 生田 at 15:57Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年05月15日

秋の美術展に向けて その3 またもドリルで なんだ?これ

今日は15日
かい月買い物のにいくので
今日も行くと思っていたら
相方が
お金ないし、買うもんないし
と言うことで
買い物には行かず
と言うことで
時間ができたので
昼から
木彫りをすることにした

昼飯前に
睡魔に襲われて
1時間近く寝たかな?
目覚めて
昼飯食べて
1時かあら掃除を含めて
3時間
びっしょり汗かきながら


今日の結果です
お金がないので
「金くれ〜〜」と言うものをほってます


 


横むけると
ボクシングのグローブみたいにも見える
これで殴ったら
相手は絶対にノックダウンする


実はひび割れ
また進行して
ひょっとしたら
彫っている最中にバラバラになるかもなぁ
なんて重いながら

と言うことで
ノミでカンカン叩いてと言う掘り方は
少し控え気味にして
形を作るのには
できるだけ電動ドリルで
穴を開けて
それからノミで彫っていく

かなり時間かかりそうな雰囲気になってきた
まぁ美術展までには5ヶ月あるから
なんとかなるだろう



あぁ
彫る前にコクタンの花が気になっていたので
見に行ってきた


かなりか拡大してます
花の大きさが3ミリくらいです
  

Posted by 生田 at 19:46Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年05月10日

秋の美術展に向けて その2 ドリルとノミで繰り抜いたら。。。

今日は午後
予定通りに木彫りの部屋に行って
掃除を含めて2時間半




前回同様に
電動ドリルで中を繰り抜く作業が大半


そして
ある程度くり抜いたところで
丸ノミを使って
繰り抜いていく

作業はまぁ順調に進んでいたのが
別のところをノミで彫ろうとした時
ん??
想定していないところに
亀裂が入ってしまっている
乾燥させすぎたからなぁ
でも
乾燥させていなければ
彫り上げてから亀裂ということもありうる
どっちにしても
ショックだ

完全に割れてしまう前に
なんとか防止しなければいけないと
細い電動ドリルで
穴を開けて
そこに竹ヒゴを押し込むことにした

形が真四角なら簡単だけれど
不定形なんで
キツく締め付けるのに苦労した


今日の最終の形
ハタガネで締め付けてます

この状態で
ドリルで穴を開けて
ボンドを塗りつけた竹ヒゴを差し込み
亀裂を繋いでます

最終的どうなるかわからないけれど
亀裂の入っていないところで
彫れればいいがと思ってるけど


それにしても
私が不器用すぎるなぁって
反省しきりです
  

Posted by 生田 at 21:10Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年05月10日

5月10日 金曜日 快晴 弱風 今朝も寒い中で一仕事

昨日寒かった
夜も結構冷たくて
早めに寝床にと思ったけど
寝そびれて11時になった

夜中
二度目覚めた ちょい寒む
でも喉がかなり渇いて水分補給

起き出したのは7時半
今日は可燃ゴミを出す日なので
昨日実家から持ち帰った
不用品の整理をして
ゴミ出しをした
1時間くらい冷たい風を受けながら
(風の強さは昨日ほどではかったな)

起き出して
朝飯作って
朝ドラ見ながら食べたけど
寒いわぁ

食べ終えて体温測定して薬飲んで
それからやっと外に
綺麗な空だ 真っ青
と言いたいところだけど
本当にうっすらと白いのだ
乾燥してる割には上空湿気があるのだろうなぁ
JET機が少し尾を引いて飛んでいた
8時のショットはピンボケでぼつ

掃除、片付けをする前と
終わってから
庭のショット

待望のキンメツゲの花が咲いた


小さいんです
とにかく小さくて 3ミリくらいかな
多分気をつけていないと
わからない大きさだと思う


こちらも小さい花を咲かせる
コクタンですが
まだ開きませんね


これは柿の花
そんなに大きくないけど
結実したようです
秋のみのりを楽しみに


ひっそりと
今日もさているオオムラサキツユクサ


こあやめは今日はこの1輪だけ
あとはいじけてます


今頃紅葉しなくてもいいのに
もみじの若葉です


今日8時の名古屋西方向上空です
一応真っ青ですが




真っ青な空に白い糸
短いですがJet顔を日いいて飛んでした
9時25分頃
名古屋に少し北を通過するJEtです

このくらいの尾は多くすれはしないけど
上空が冷えているか少し湿気があるか
と言ったところかなぁ

今日明日は天気は上々だと思います
でも寒いですね


今日は
昼から木彫りの続きをする予定
予定だけど。。。
  

Posted by 生田 at 11:13Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年05月08日

>秋の美術展に向けて その1 今年の木彫りの開始

午前中体調胃がイマイチだった
昼飯の後に薬を飲んだ
これを飲むと眠くなるのを覚悟して

ちょいと眠くなってきたけど
1時からの
中国歴史ドラマ スンリー主演の
(見るの二度目だけどね)
うつらうつらしかけたけど
なんとか我慢して1時間

終わる頃に少し汗をかき始めた
気温が上がったことと
薬が効いてきたのだ

汗を掻いたら
目が覚めてきて
体調は回復傾向なので
木彫りの部屋に移動
準備をするだけのつもりだったけど
なんだかいじりたくなって
始めてしまったのだ



これが材料などをセットしたところ
今日は彫刻刀はほんの少し使っただけ

約2時間
汗かきながら奮闘したけど
ほとんどが
電動ドリルでの作業

本当はノミだけで処理したいけど
彫る形がまたまた面倒なのだ
ノミだけでは大変だし
桜の乾燥したのは硬いので
時間かかってしょうがないから
文明の利器を使えるところは使おうと


ドリルをこんな感じで
これで中をくり抜いていくのだ
くり抜いたところを少しノミを打ち込んでみたが
まぁ思ったほど硬くないかなぁ
ただ
木取りしてから
乾燥してひび割れが大きくなった
ちょうど彫るところに大きなヒビが

ドリルで削って出た細かい木屑に
ボンドを混ぜて割れ目に押し込んだ
最終的どうなるかわあらないけど
彫っている間はなんとか持つと思う
ただし固まらないとそこは彫れないけど


頑張った結果
左はまだいじってません

時間かかりそうな予感だけどね
がんばります

おそらく
この大きさ以上ものものは
これが最後になると思う
もう大きなものを掘る気力が
いや気力はあっても
体力が持たないわ
それに
そろそろ納めにしないと
家の中に大きな作品が残ってしまうからなぁ

これから
毎日はできないにしても
週に3日くらい
1日に2時間=3時間を目安に掘ります


明日は
  

Posted by 生田 at 18:07Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年04月05日

木彫りの材料づくり 鋸でシコシコ

今日は
午後から天気が降り坂で
2時過ぎてから雨になった

それに合わせたかのように
私は木彫りの材量を作るのに
汗を流した

咲く実きり出した材料を
制作用に底面を安定させるために
のこぎりを使ってできるだけまっ直ぐに切る
チェーンソーでやっておけばいいものを
と思うけど
チェーンソーはどうしても真っ直ぐにならない私


もう終わり近いですが
今日の切り出しの様子
真ん中下のほうに
小野ギリが縦に入ってます

材料をハタガネ2本で固定してます
手で押さえてなんて生意気なことはできません
何せこの材料
乾燥した桜で絵かなり硬いんです

2時間半かけて
なんとか1本半
切り出した


塊二つが作品になる
右側はまだ頭を切り落とします

箱の中には
鋸で切っているとき
真雑面を少なくするために
時折飲みで割っているので
その破片です


今日は
これをするのに
時折窓をけた
そのツケが回ってきて
終わってから
くしゃみと鼻水と涙で
もうくしゃくしゃです

今も鼻をすすりながら描いてます
  

Posted by 生田 at 19:32Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年02月02日

24年 今年最初の木彫り

タイトルはもう何でもいいや
って

今日は
天気予報通りに
昼から太陽が顔出しした
おかげで
縁側で日向ぼっこ
ヒーター使わずに木彫り
2ヶ月ぶりぐらいでノミを持った
腕鈍ってたよぉ

ちょいと準備に手間取った
使い慣れた木槌が行方不明で
右往左往
見つからないからしょうがない
臨時のものを持ち出した


桜の端材が右と下に2つ
中央に
刃物でも切れにくい手袋
その上に今日も目標
そして左に
臨時の木槌

端材から
彫る材料を作り出す
癖のあるザクラで
なかなか思うところにいきつかず
ちょいと時間食ったなぁ

なんとかこれで行こうと決めた材料で


彫り始めてのショット
上が目標
したが今日の作品になる
細くて長い
本当はもっと長いと彫りやすいけど
丸太の端材ではそれは望めない
頑張るだけ


約2時間かけて
彫り終えました
(長さは短くなってる)
(少し切断したのだ)

2ヶ月近くあけたので
刃物がいうこと聞かない
それに桜が乾いているから硬いのなんの

なんとか目的を達した

頭にストラップの紐をつける穴を開け


上のででかい長方形はiPhone SE
下に三個並んでいる
これを「迦楼羅3兄弟」なんちゃって

中央が今日のもので
緑の紐は伊賀の組紐
両脇が以前に彫ったもので
紐は私のお手製です

まあ今年最初にしてはまずまずかなぁ

細かい仕事は
手先を使うので
ボケ防止にはいいことのようです
  

Posted by 生田 at 18:21Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年02月01日

今年の木彫りの第3弾 マルタを切る 2

今日は
10時半ごろは曇ってしまったので
丸太を切るのを諦めた
でも
昼過ぎてから太陽が顔を出した
風が少しあるけど
この日差しなら外の仕事もいいだろうと
昼飯食べ終えて1時から仕事開始

先日切ったマルタを
まず半割にする


最初は寝かせて
縦にチェーンソーを入れて


縦全部に切れ目が入ったところで
マルタをたてて
今度は上から切っていく

力仕事だヨォ


なんとか頑張って
半割にできた
節が多いので
中がどうなっているか心配していたが
思ったほど中は捻くれてない

でも
掘ればそれなりに癖がつと以下とは思う

今度はこれを
不死を避けたところで切断する




切断位置を決めている


ここまで小さくなった
とはいえ結構な大きさです

ここまで約50分
力死後なので疲れたし
結構喉が渇いて下手すると
熱中症になりかねないので
今日はここまで

風が結構強かった
火剤のおかげで暖かったのだけど
時折冷たい伊吹おろしが吹き込んで
温度のバランスがイマイチで
それでも
力仕事で
汗を掻いたわ
次はいつになるかなぁ?


今日の切り出しは2本のうちの1本
もう1本は
節も少ないので
大きいものを彫ろうかと思っているけど
今日ほったので
展覧会用の作品に合わなければ
もう1本の方を考えながら切断することにした


あぁ
タイトルが「第3弾」になっている

先日の刃物と戯画第2弾だったけど
タイトルに書くのを忘れた



  

Posted by 生田 at 15:26Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年01月27日

今年の木彫りの第一弾 マルタを切る

今日は27日
もう今年に入って
もうじき一月過ぎる
その割に木彫りの準備は全くしていなかった
寒かったこともあるけど。。

今日は決断
そろそろ準備に入らねばと
昨年もらった桜の丸太2本を
立てられるように切断することに


昨年末までは
ガレージの中で
日が当たらないようにしてし
自然乾燥させていた
正月に力持ちの若いのがきた時に
庭に持ち出してもらった

そして
テラスの下に置いておいた

丸太の両橋を切るための庭に持ち出した


結構な重さがあるので
この歳になるとかなりきついけど
頑張った

そして
チェーンソーを持ち出して


両橋を切断して
立てられるようにします


2本とも
両橋を切断して
垂れられるようになった

これだけでも
結構大変で体力も使う
普通ののこぎりでは
短時間では無理なんで

チェーンソーでも
チェーンソー自体を押さえつける
力が必要なので
結構な力仕事です

4箇所切るだけでも
それなりの時間がかかった
かなり硬い木のようです

準備からお片付けまでに1時間少し
準備と片付けは5分くらいだから
まぁほぼ1時間時間かかったと言うことです


この4個が
切り離された端っこ
これも捨てることはありません
小さいものを掘る時に使えます
といって
いつ使うかはわかあらんけどなぁ


この先第2弾で
縦に切ります
今日よりも大変な仕事になります

まぁ
少しずつやることにしてます
  

Posted by 生田 at 16:25Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2024年01月27日

今年の木彫りの第一弾 マルタを切る

今日は27日
もう今年に入って
もうじき一月過ぎる
その割に木彫りの準備は全くしていなかった
寒かったこともあるけど。。

今日は決断
そろそろ準備に入らねばと
昨年もらった桜の丸太2本を
立てられるように切断することに


昨年末までは
ガレージの中で
日が当たらないようにしてし
自然乾燥させていた
正月に力持ちの若いのがきた時に
庭に持ち出してもらった

そして
テラスの下に置いておいた

丸太の両橋を切るための庭に持ち出した


結構な重さがあるので
この歳になるとかなりきついけど
頑張った

そして
チェーンソーを持ち出して


両橋を切断して
立てられるようにします


2本とも
両橋を切断して
垂れられるようになった

これだけでも
結構大変で体力も使う
普通ののこぎりでは
短時間では無理なんで

チェーンソーでも
チェーンソー自体を押さえつける
力が必要なので
結構な力仕事です

4箇所切るだけでも
それなりの時間がかかった
かなり硬い木のようです

準備からお片付けまでに1時間少し
準備と片付けは5分くらいだから
まぁほぼ1時間時間かかったと言うことです


この4個が
切り離された端っこ
これも捨てることはありません
小さいものを掘る時に使えます
といって
いつ使うかはわかあらんけどなぁ


この先第2弾で
縦に切ります
今日よりも大変な仕事になります

まぁ
少しずつやることにしてます
  

Posted by 生田 at 16:23Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2023年12月01日

尻尾の短い龍を彫る 年賀状挿入写真用の白龍完成

10月10日に開始した
来年の干支の龍の彫刻

25日 X 平均3時間/日
なんとか写真を撮ることが
できるまでになって

昨日から
カラーリングをしていた
そして
今日12月1日

カラーリン二回目で
なんとか思うものになった


白龍

色をどうするか悩んだけど
最後は白であげようと決めて


この角度か


この角度で
きちんとショットして
賀状に仕上げようと思ってます

どういう使い方をするかは
まだ決まってません

出来上がった牙城は
元日に記事アップするつもりでいます

制作中ご支援賜り
感謝しています
  

Posted by 生田 at 22:41Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
※カテゴリー別のRSSです。
QRコード
QRCODE