2016年08月13日

監督がわかっても・・・・・

 先日ドラゴンズの監督・谷繁氏が休養を命じられた。なんでプロの世界では「休養」という言葉を使うのか?はっきりと「更迭」「解任」なんてこと言えばいいものを。
 今はドラゴンズだけではなくて、グランパスも年間順位が下から3番目と低迷していてこのまま行くとJ2降格とあいなるのだが。

 ドラゴンズの場合、休養を命じた後も1勝しただけでなんら変わりなく負け続けている。これといって代わり映えしない攻めであり守りで、監督の采配云々は全く関係ないように思えるんだが。実際に仕事をスロのは選手であって、監督ではない。ただ監督はこうと持った選手を選出して攻めの指示をするのだが、攻めの指示をしても選手が実行できなければ意味はない。
 ピッチャーがその最たるものかなぁ?監督がその日の登板で選出した投手が、まともに投げて勝利をあげればいいが、負ければその席は監督のところにかかってくる。

 今のドラゴンズは、ベテランに頼りたくともそのベテランが不甲斐なく、言うなれば目下若手選手の育成中といった感じになる。いっときの低迷していた赤ヘル軍団・広島カープのように思える。
 ドラゴンズは、ここ数年補強にかけをかけていない。もっともカネをかけないのは昔からの伝統と言えるが、この数年はひどいなぁ。。。。それにいい選手を外に出しているような気がせんでもないが、それは誰の采配だろう?
 今回の監督休養にはいろんな背景があって、フロント、経営陣に問題があるよにも言われている。要は監督に責任をかぶせる以前に、フロント陣の責任を持とう必要があったはずなんだが・・・・

 このフロントの責任については、グランパスも言えるんではないかなぁ。。。これだけ負け続けるには、監督の采配以前に、叩ける選手を放り出してしまっているからではないか?いい選手がいつけないチームはいつかはダメになる。監督が信頼され、その監督がフロントを信頼し信頼されてこそ、チームはうまく動くのでは以下?

 野球もサッカーもチームプレーだが、それは選手のチームワークだけではなく、経営陣、フロント、監督、選手それらが一体になってのチームワークが求められる。負け続けるのは監督の責任にしてしまうのは、横暴というものだろが。
 グランパスはなんとか這い上がってほしいものだ。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE