2018年05月29日

阿弥陀さんに会いに行くドライブ旅行6 有馬温泉を歩くA

 食事を終えて、とりあえず駐車場に移動。店に入ったときのように、階段の上り下りをしなければいけないかと聞いたら、ホテル=旅館の玄関から出ることができると、かなり遠回りだたけど(といっても大したことはないが)玄関入り口から出た。インフォには和服の女性が数人いたと記憶しているが、彼女らに向かって「通過だけで申し訳ないです」と挨拶をしながら。。。

 車に戻って、街歩きに必要なもの以外は置き、カメラなどを持ち出して車で入ってきた入口の門から町中に出た。
 流石に歴史の古い温泉街、道が細いわぁ、入ってきた道は一方通行になっていたが、それでも車が来ると大変だ、道の横に避けて立っていなければならない、
 坂を登っていく。少し上ったところにちょっとした広場。結構な人がたむろしているがなにをしているかわからない。

 画像がその広場のところ、人が写っていないのは、人のいないところを撮りたかったので帰りに撮ったものです。ひょうたんから温泉が放出されています。飲めないという注意書きがあるけど、理由はなんだろ???

 これが金の湯”。ひょうたんは太閤さんのシンボルなんだな。太閤さん=豊臣秀吉が湯治に好んできたことでかなり有名になったのだろう。かなり古い歴史があり、もともと有名だったんだろうが太閤さんが来たということでさらに有名になったんだろうな。それにここは神戸市内、大阪からも近いわけで、関西の温泉地。東京だと箱根あたりになるのかな?熱海か?

 私の母親が、一度は来たいと言っていた。豊中の叔母と一緒にいつか来ようなんて話していたが、その望みを叶えないで向こうの世界に行ってしまった。そのかわりに私が。。。。。39年以上も経ってからねぇ。

 この金の湯から道を左にとって坂を上っていく。細い道の両側に結構たくさんの店が並んでいるが、そんな中に左の画像のような鳥居があって、お湯の神さんでも祀っているのかな?
 店はいろいろある。まぁ通常の生活の中では見ないようなものあったりする。観光案内所で観光地図をもらってあるが、その地図に”ここに行くといいよ”って教えてもらったものなどもある。(観光地に言ったら、観光案内所を尋ねるのはいことだと思っている)

 有馬温泉で不思議に思ったこと。こんな山の中でなんで”昆布の佃煮”を作っているの?海に近いところならわかるんだけど、わざわざ昆布を持ってきて、ここの温泉の湯で煮込むのかな?店の中で読めば書いてあるのかもしれないが、そんな気もなくってただただ思っただけ。 その近く、隣だったかにこんなのがあったけど、これもなんとなく不思議で。なんでと効かれると困るけど、なんか私には違和感があって。。。

 さて、この先に”筆”を商っている店があった。ここは「有馬人形筆」という伝統工芸品なんだそうだ。面白い筆で、書くために立てると、人形が顔を出してねぇ。。。可愛かったよ。値段がそれなりなので買わなかったが、行かれたら見るだけは見ておいたらいいかって思いますね。こちらにその紹介のHPがあります。

 さて、また少し上っていきます。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE