2010年08月28日

ポンペイ展・名古屋市博物館

 もっと早く見ておけばいいものを7月半ばのトラブルのせいで今日になってしまった。

 朝9時半開館なのだで家を9時に出たけど、歩いたので博物館に着いたのは9時45分頃になった。もう行列だ。展示会の最後の方は、とにかく観客が押し寄せてひどいことになるとは聞いていたけどここまでひどいとは。
 中に入ってもそれぞれの展示の前で行列で動かない。困ったもので。行列している割りには本当に見ているのかよぉ?といった人が大半。何となく、ポンペイ展という展示館を見にきたというだけの人も多くいるのだ。運営会社に取ってはありがたい話しだろうが、本当に展示物をきっちり見にきた人間に取ってみると困った人達ということになる。

 さてさて、中にはいろんなものが展示されているが、ローマ時代の遺跡ということでその当時の生活を見ることができるものが多く、興味深かったが、正直私は芸術作品と工芸品というか観点で見に行っている。
 彫刻はローマ時代の彫刻を流れそのままだけど、これまでいろいろな教育の中で見てきたローマ彫刻に比べるとちょっと作品レベルが落ちるなぁ?でもいいものもありましたよ。
 絵画に関しては、スレスコ画でこれまで写真でしか知らなかったものを生で見て「ん??」。写真のような鮮明さがない、全体にぼけている。とにかく長い年月灰の中に埋もれていたのだから色あせていても致し方ないのだが、それ以前に彫刻に比べると格段に力量が劣る。正直絵画ではこれといったものが記憶に残っていないのだ。
 飾り物などとしての工芸品や、日用品としての工芸品に付いては、かなり素晴らしいものが多かった。この時代に?と思わず声を上げそうな作品がいくつもあった。特に銀細工の食器などは、現在亜デモそのまま素晴らしい工芸品の食器として販売されていてもおかしくはないものもある。
 生活の展で感心したのは、お風呂。ボイラーで炊いてそれを配管を通して湯船にという、現代でも一般家庭では負けそうな装置が展示されていた。へぇ〜〜???だった。

 ざっと私が必要として時間は1時間半。おそらく一般の人の倍以上かけているかな?と思う。込んでいなければもっと長い時間をかけられたのだが、行列の中でしゃがみ込んでみるわけにもいかず。。。。(ぶつぶつ。私が早くいかなかったのが悪いのだが)

 最後の最後に大きな円形のレリーフがあった。わたしにとって、これがこの展示会の最高のできといっていいかもしれない。

 者サインなどをウログに掲載できないあの我残念だけど。会期は明日まで、もしお時間があるのなら、ぜひご覧になってください。
 特に土日エコ切符で出かけると100円割引の1200円で入れます。(のはずですが)

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE