2012年11月01日
八百津・御嵩7時間半のドライブ 6
でっかい案内地図を見たあとどこかに観光案内所はないかと。だいたいが駅の近くにアンナ所もしくはそれに近いものがあるところが多い。ということで、駅に行ってみた。
電車がついたところで、降りてくる人が少し。。。。で、案内所はというとっているところみたい。そこにいた男性に聞いたら、観光地図をくれて親切に教えてくれたのだが。。。
案内所を出て教えられた方に歩いていく。目的はその先にある古い家並み。う~~~~ん、家並みというには少なすぎるなぁ。
歩き始めたら、右手に喫茶店みたいなものが。なんでも無料休憩所だとか。中に入ったらほんと喫茶店みたいだけど、勝手にお茶飲める。そこでお茶を飲みながら何か書き物をしている女性がいた。
そこを出て、東に進む。この道が旧中山道。芭蕉さんも歩いたんでしょうかぁ・・ 橋を渡る、この橋とその先に「みたけ健康館」という建物、そしてその先のタバコ屋さん。なんだか時代を感じさせるように作られている。町が金出してそんな雰囲気を作ったの?
立派な建物があります。「中山道みたけ館」という御嵩宿の資料館のようです。(図書館も兼ねてました)中に入るのは帰りにということで、通り越してお隣の商家『竹屋資料館』に向かう。
どこにでもありそうな家にしか見えないが、これが対象のころの商家だそうです。中に入ったらお客はだれもいません。入口の横に事務所みたいなところに女性が一人。中で男性とすれ違ったら、その男性がこの資料館の説明をするボランティアの叔父さん。お客が来たとばかりに案内を買って出てくれまして。。。
中庭に案内されました。懐かしい遠い昔の庭です。そういえばこんな中庭があちこちの家にあったなぁ。。。父親の実家にも小さいけれどこんな中庭があったような記憶がある。こんな中庭が昔は夏の暑さをしのいでれ多ものだけど、無くなってしまって。。
これは茶室です。さすが茶室があるというのはそれなりにお金がないとねぇ。父の実家はそんなものはなかったよ。いろいろ説明を聞いていたら、大正時代のこの地の隆盛のころの話で、関連して古川財閥の創始者のお話も出てきたりして。。。。
説明はありがたいのですが、興味のないものもあるし、見たいものも他にある。立ち止まったままの説明は困ったものだ。。ちょいと無視しておくの蔵の中に。横に懐かしい大八車が置いてあった。
時間も迫ってきている。説明を聞いていたら日が暮れてしまいそう。お礼を言ってお隣の会館に向かった。
中に入ったが、図書館ですねぇ。資料の展示は2階ということで階段を上がる。誰もいないよぉ。一通り見ました。私の興味はねぇ。。。。 記憶に残っているものは、「亜炭鉱」 そういえばこのあたりは亜炭鉱がたくさんあって街の地価は穴ぼこだらけのはずで、数年前に家が陥没することが続いてニュースになったことをもいだしたことかな。。
ここの展示室。余り人が来ないから整備もあんまりされていない。あちこちのしにこうした展示資料館があるけど、なんとなく無駄な税金を使っているようにしか思えないものが多い。ここもそんな印象でした。
電車がついたところで、降りてくる人が少し。。。。で、案内所はというとっているところみたい。そこにいた男性に聞いたら、観光地図をくれて親切に教えてくれたのだが。。。
案内所を出て教えられた方に歩いていく。目的はその先にある古い家並み。う~~~~ん、家並みというには少なすぎるなぁ。
歩き始めたら、右手に喫茶店みたいなものが。なんでも無料休憩所だとか。中に入ったらほんと喫茶店みたいだけど、勝手にお茶飲める。そこでお茶を飲みながら何か書き物をしている女性がいた。
そこを出て、東に進む。この道が旧中山道。芭蕉さんも歩いたんでしょうかぁ・・ 橋を渡る、この橋とその先に「みたけ健康館」という建物、そしてその先のタバコ屋さん。なんだか時代を感じさせるように作られている。町が金出してそんな雰囲気を作ったの?
立派な建物があります。「中山道みたけ館」という御嵩宿の資料館のようです。(図書館も兼ねてました)中に入るのは帰りにということで、通り越してお隣の商家『竹屋資料館』に向かう。
どこにでもありそうな家にしか見えないが、これが対象のころの商家だそうです。中に入ったらお客はだれもいません。入口の横に事務所みたいなところに女性が一人。中で男性とすれ違ったら、その男性がこの資料館の説明をするボランティアの叔父さん。お客が来たとばかりに案内を買って出てくれまして。。。
中庭に案内されました。懐かしい遠い昔の庭です。そういえばこんな中庭があちこちの家にあったなぁ。。。父親の実家にも小さいけれどこんな中庭があったような記憶がある。こんな中庭が昔は夏の暑さをしのいでれ多ものだけど、無くなってしまって。。
これは茶室です。さすが茶室があるというのはそれなりにお金がないとねぇ。父の実家はそんなものはなかったよ。いろいろ説明を聞いていたら、大正時代のこの地の隆盛のころの話で、関連して古川財閥の創始者のお話も出てきたりして。。。。
説明はありがたいのですが、興味のないものもあるし、見たいものも他にある。立ち止まったままの説明は困ったものだ。。ちょいと無視しておくの蔵の中に。横に懐かしい大八車が置いてあった。
時間も迫ってきている。説明を聞いていたら日が暮れてしまいそう。お礼を言ってお隣の会館に向かった。
中に入ったが、図書館ですねぇ。資料の展示は2階ということで階段を上がる。誰もいないよぉ。一通り見ました。私の興味はねぇ。。。。 記憶に残っているものは、「亜炭鉱」 そういえばこのあたりは亜炭鉱がたくさんあって街の地価は穴ぼこだらけのはずで、数年前に家が陥没することが続いてニュースになったことをもいだしたことかな。。
ここの展示室。余り人が来ないから整備もあんまりされていない。あちこちのしにこうした展示資料館があるけど、なんとなく無駄な税金を使っているようにしか思えないものが多い。ここもそんな印象でした。
次回は、願興寺。
*********************************
八百津・御嵩7時間半のドライブ 1
八百津・御嵩7時間半のドライブ 2
八百津・御嵩7時間半のドライブ 3
八百津・御嵩7時間半のドライブ 4
八百津・御嵩7時間半のドライブ 5
八百津・御嵩7時間半のドライブ 6
八百津・御嵩7時間半のドライブ 7
八百津・御嵩7時間半のドライブ 8
八百津・御嵩7時間半のドライブ 1
八百津・御嵩7時間半のドライブ 2
八百津・御嵩7時間半のドライブ 3
八百津・御嵩7時間半のドライブ 4
八百津・御嵩7時間半のドライブ 5
八百津・御嵩7時間半のドライブ 6
八百津・御嵩7時間半のドライブ 7
八百津・御嵩7時間半のドライブ 8