2013年02月05日

ビブリア古書堂の事件手帖 第4話

 昨日は、なぜか疲れて寝てしまった。そういったことのために録画だけはしているので、今日昼になってその録画を見ている。

 今回は、宮沢賢治の初版本の話。

 宅買の依頼主(森口瑤子)から盗まれた本を見つけてくれと依頼される。それが宮沢賢治の初版本、それも賢治最初の出版という。
 この本についての講釈は、ドラマが終わった後で画面に左下で紹介される。

 私は、宮沢賢治の本は手元にあるのは「銀河鉄道の夜」とタイトルだけど、中には風のまた座ブロウなども入っている。その本は、高校3年の時に絵本のタイトルを作るということになって、中身を知らなければ作れないだろうということで読んだ。しかし、今になってみると何も記憶に残っていない。ただ読んだのだろうということになってしまっている。

 賢治の作品については、テレビでいろいろドラマや特集などで延べられるので、それらから知識は持っているが、ただそれだけのこと。ただ一つ『雨にも負けず』だけはちょっと違っている。
 『雨にも負けず』は、彼があたかも雨にも負けない、くじけない人間という表現をされることが多いのだが、実際にはその逆で賢治はその詩の最後に「そういった人間になりたい」とはっきり言っている。つまり彼は強じんな精神力、肉体を持っていないと自分で書いているわけだ。だから願望を書いている。
 それを、読者がその思いと同じになることはそれはそれでお勧めしたいと思うが、けして彼が自分を誇示していたわけでないことは知っておきたいもの。

 宮沢賢治の作品の中に流れるものは、多くの場合『法華経』の精神らしい。彼はその精神にのっとって奉仕というものを心がけていたらしい。これもよく言われていることだけどなぁ。。。。

 いつか、昔読んだ本「銀河鉄道の夜」を読んでみるかな?
 多分、「銀河鉄道の夜」を読まないできたのは、アニメの「銀河鉄道999」のせいかもしれない。私はあの作品が大嫌いで、登場人物が極端に少ないし、暗いし・・・・ あのイメージを何とか払拭しなければなぁ。。。
 そういえば、私は高3の時に作った絵本の表紙は、某女子高のOGからこっぴどく批判された。「暗い」「こんなの子供読まない」って。でも、「999」はそれ以上に暗いよ。。。。

 あぁ~~~~これから芋づる式に嫌なことも思い出してしまったぞぉ。

**
私の投稿は、毎度筋書きでなくて、期待はずれでしょうなぁ。。。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE