2011年02月24日

しだれ梅 農業センター 2

 前の記事で書いたように、午前中に行ったので、大したことはなかったが雨の中をお歩いた。午後2時過ぎてからはかなり明るくなって、午後に行ったほうが写真はよかったかもしれないなぁと、珍しく悔やんでみたり。(しかし、雨男の本領、いたしかたない)













  

Posted by 生田 at 17:26Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年02月24日

しだれ梅 名古屋市農業センター

 今日は、ちょいと平針まで出かけるようがあったので、用を済ませてからついでに農業センターにしだれ梅を見に行ってきた。
 しだれ梅は、この土曜日(26日)から3月13日(日)『しだれ梅まつり』として公開されるが、その期間中は入場料500円を取られる。まぁ駐車場が小さくて込み合うので、その整理料かもしれないが。
 詳しくは 名古屋市暮らしの情報 で)

 今日は雨が降っていたけど、カメラをもっていったので、まだ咲き始めたばかりの梅を撮ってきた。










 



  

Posted by 生田 at 14:38Comments(2)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年02月22日

藤前干潟で

 1月に藤前干潟に行って写真を撮ってきたのだけど、一眼レフで撮ったのは前に出したのにコンパクトデジカメで撮ったものを出していなかった。

 何枚かコンパクトデジカメで撮った中で印象に残っていたものをここで。



太陽の位置がまだ低いことが分かる季節でした。
遠くに見えるのがトリトンかな?
  
タグ :藤前干潟

Posted by 生田 at 13:05Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年02月20日

洲崎神社

 先週の金曜日に確定申告の提出のときに実家から電気文化会館まで歩いた。その時、若宮大通り(東西の100米道路)を新洲崎橋の東で北に渡った。
 ここを歩くなんて言うことはほとんどないので、こんなところに神社があるなんて思いもしなかったが、2つの神社が並んでいる。左(西側)が地図では『石神神社』になっているけどのぼりには『白龍龍寿神社」って書いてあるし、立て札には『猿田彦神社』なんて書いてある。その鳥居は赤い。下の写真)



 その右(東側)には石の鳥居があってそこが洲崎神社。この辺りの地名の由来かな?今回はゆっくりしていられないので、中には入らず。例によって狛犬君たちをショットしてきた。


 
  

Posted by 生田 at 10:44Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年01月13日

興正寺 の仏像

 今年に入って最初の縁日5には、露店が少なく買いたいものを買うことができなかったので、2日池の今日はどうかといってみた。
 13日は、愛度人が少ないらしくて、参詣者もまばらで。しかし、露店は5日に比べると多くなっている。(とはいえ、なぜかかなり減っているなぁ。。。ここも不況のせい?)
 と、今回は買いたい店あって買ってきたが、値上がりしていた。今回買うのが多分最後になるだろうなぁ。この値上げ理で、ここで買う意味がなくなったから。

 ついでといっては申し訳ないけど、今日は一眼レフカメラを持って行ったので、仏様などをたらせてもらった。

  

 左は観音様で、美形でおわす。しかし、申し訳ないけど室生寺の十一面観音さんには勝てないよ。左の不動さんはお墓の中に建てられていた。


 奥の院、大日堂の大日如来です。珍しいです。大日如来というと大体が威圧される感じなんですが、こんなにふっくらと柔らかい表情は、あまり見ることがないのかもしれない。
  
タグ :興正寺仏像

Posted by 生田 at 14:38Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年01月07日

初詣の興正寺で

初詣で興正寺に行ったときに見つけたものです。







  
タグ :興正寺

Posted by 生田 at 09:16Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年01月06日

初詣のはしご 5 城山八幡宮

 上野天満宮の近くにはデニーズしか見当たらず、結局なにも食べることなく次に行くことになってしまった。

 また来た道を末盛通りの方に引き返す。日泰寺のお墓団地の横の坂を登り切って、下って・・・さて、この先がどこが入口だかわかっていない。次の信号は左折できないから、その次を左折した。坂を登っていくが南に折れていく道が見当たらない。。。それに神社への案内も全く見当たらない。これはどうも違うようだと、少し上ったところの駐車場でUターン。
 信号まで来て左折して末盛の交差点方向に。そして大きい交差点の一つ手前に入り口の案内板を見つけて左折。ん??本当にこれでいいの??なんとなく案内が不親切だよ。どこもかしこも不親切だなぁ。。。まぁ、いいやと車は直進していくと、右上の末盛の交差点から見えるあの不思議な建物がでっかく見えてきた。これ神社ないよなぁ???しばらく上ると城山八幡宮の第7駐車場なんていうのが目に入ったが、これならまだ上があるだろうとばかりに無理に上って。。。止まったのが第5だったかなぁ???目の前に鳥居があります。
 へぇ・・・・ 城山八幡宮は広小路通りの延長から北に入って、そこから少し上ったくらいだろうなんて想像していたけど、ところがどっこい結構お山の上なんだねぇ。。。この辺りかなぁ、信長の親父さんの城があったのは?(ということで城山っていうんではないの?それに八幡宮は武士に関係の神社だし。(ネット検索で由緒書を呼んだら、やはり末盛城跡だった)


 
 なんだかなにもない神社だなぁ。。。想像とははるかに違うよ。

例によって狛犬さんを(天満宮は、ひょうたんのお堂の前にあったのを撮ってこなかったぁ。いずれ撮りに行きます。)
  


 この神社にも厄年の話があるが、それ以上にこの神社では縁結びの話が大々的書かれている。なんやら赤い糸が・・・なんて書かれていて縁結びのイベントまでやっているようだ。あぁ、私っ結ばれてしまったらどうしよう。(まさかねぇ。)

 なにはともあれ、お参りして駐車場に戻ったところで、例のおもしろい形の建物が気になるので見に行った。昔何かの熟だったの?学校だったの?今は、愛知学院の何かの学部の所有になっているのかな?それにしてもいつか壊れそうって感じだけど、文化財的価値がありそうだから、もう少し手入れしてくれた方がいいように思うけどなぁ。。



 さて、初詣のはしごは終わった・・・はずだけど。。 もう一時になるよ、それにもかかわらずまだ昼食にありつけない、せっかく誘ってもらったのにねぇ。どこにいこうか思案です。車を末盛の交差点まで下りて、南下するとあんまりないねぇ。と交差点を東に、つまり星ヶ丘の方を向いて走り始めたよ。そして、本山で右折して八事に向かい始めたけど。。。(途中桃源寺の前で若者数人がたむろして、何やら・・初詣に大仏見に来たのかな?)
 この通りも食べ物屋さんすくなくなったねぇ。。妙見町の交差点まで来て、そういえば昔この辺りに四川料理の店があったはずと中京TVの方に左折した。しかし目指す店のところは更地になって工事中。お店なくなっている。中京TVのタレントさんたちここでよく食事してたのに。
 て言うことで、ここも駄目、しょうがないので直進して焼山に。入りたいと思った店は行列だし、他はいまいちの店だし。。。。。とまぁこんな状態で、初詣の御利益もなく延々と探すばかりで、とうとう植田山にまで来てしまって、最後に入ったのが百年亭というとんかつ屋さん。もう2時近いです。

 ここの店とんかつはいい味なんですよ。もう何度も来ているんですが、最近は来るたびに思うこと。
  1:店がうすぎたなくなった、
  2:詰め物と梅干しがかなり塩がきつくなった
  3:私には味噌汁がちょっとうすく感じるんだけど
    (貝はいいですよ、砂噛んでないし、かんでたことは一度もない)
 それに、一番いけないことは、隙間風が・・・・どこからだろうか? そろそろ改装してもいいころでは?でないと客足が遠のくような気がするなぁ。とんかつ味がいいだけにおしいよ。
 
 この後、ちょいとドライブして、お家まで。。。。  

Posted by 生田 at 16:11Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年01月06日

初詣のはしご 4 上野天満宮

 昨日の『初詣』の続き。

 昼食をということで車で走り始めたのだけど、どこに行こうか?久しぶりにそばが食いたいというと、それでは近場で杁中の「ゆたか庵」のそばを食べようかということになって車入り中に向かった。しかし、しかし、店の前{反対車線}から店を見ると今日はお休みだ。という子で、久しぶりのおいしいそばはお預けになってしまった。
 ではどこに行くか?二人で迷ったのだが、この際初詣に行くかと、二人ともいったこのない『上野天満宮』に向かった。行けば何か門前にあるのではないかという期待を込めて。。。

 上野天満宮って、末盛通りから北上すると入りにくいところだなぁ。初めてなのでどこから入っていいか分からず、センターラインの切れ目から恐ろしい右折の仕方。そんなことなら手前(南)の信号から入るように誘導してくれていればねぇ。。(これは名古屋市の道路行政の問題かな?)
 何のことはない、ここはデニーズに行くときとおんなじだぁ。と、デニーズに入らずにそのまま直進。天満宮の駐車場に。ん?入口狭いし、コンクリートが割れているよぉ。手直ししましょうよ。

 駐車場には車は満杯、といっても止められるの30台くらい?でも、入れ替わりの早いこと。幸い駐車場に入ってすぐ目の前の車が出て行って、そこに止める。(実は、天満宮の正面、道路の反対側(南側)にも駐車場があって、そこは結構空いてました)
 車を止めたのは鳥居よりも本殿より、まともに鳥居をくぐろうということで正面に回った。


 思いのほか小さい。京都の北の天満宮に何度も言ったことのある私にとって見るとなんとも小さい、しかし、北区の山田天満宮よりはでかい。そんな印象。
 鳥居をくぐって左で手を洗った。その左奥には何やらひょうたんがいっぱいかかったお堂があるのでそっちにまずは足を運ぶ。
 ん??ひょうたんだけではなくって、小さいかわいい人形がいっぱい並んでいるよ。どうも天神さん{菅原道真らしい}なんともいわれがわからないから、なんでこんなにと思うほど並んでいるのだ。
 人形は形は同じもので色だけが違うと思ったのだが、あちこち見ていたら南砺一つだけ違う形のものがあって、それがまた少し大きくて威張っているように見える。



 本殿に向かう。(この人形のある右側の社務所、きれいですねぇ。。。)
 手を合わせて、孫の学業を祈った。本殿の中では、合格祈願の祈祷かなぁ??縦幕ではっきり見えないけど結構な組が中にいたように思うよ。(祈祷してもらうよりも、自分でしっかり気持ちを持つようにならねばね。)

 社務所に戻ってみると、おみくじと書かれているのだが、そのおみくじがなんと抽選会で手を突っ込んで三角くじを引くような感じ。おみくじとしては破格の300円(だったと思う)。でも、人形さんがついてくるのだよ。皆さんおいてくるらしいけど、私は持って帰りました。(おみくじは中吉でした)

 これで、ここの初詣は終了。
 しかし、ここで気づいたこと。『厄年』と言われるものが世の中にはあるらしい。この厄年、不思議なことに女性の方がたくさんあるのだ。特に30代の女性は大変ですね。半分くらいが厄年で。。。逆に男はそんなにはない、なんで????どうもかみさんは女性を蔑視しているとしか思えない。厄払いをしろとか。。。。。。(私、通称前役で母親を亡くしましたが、厄払いは一切してないんだよなぁ。。罰当たりなんでしょうか??)

 罰当たりの私は、このあと別の神様のところに行くことに。。。
 
**
 そういえば、ここの近くに食べたいものはなく。デニーズではねぇ。。。  

Posted by 生田 at 10:00Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年01月05日

初詣のはしご 3 八事山興正寺 2

 興正寺で阿弥陀さんに手を合わせて出てきたら携帯が鳴る。ん?出てみると昼飯のお誘いである。断れない相手なので、車でお迎えが来るまで興正寺を散策。

 ということで、奥の院まで足を伸ばした。今日は153側の駐車場に車が入れないので、裏手の駐車場にいっぱい車が停まっている。そんな中を道なりにまっすぐ行って左に「大師堂(弘法堂)」に出会う。


 なんかねぇ。先の方い白い建物が。あの八事交差点kら北に見える中京大学の建物と同じイメージだ。後で見たら、中京大学の図書館だそうな。なんとも無粋なものができたなぁ。。そういえば、京都の知里家芽衣管大学の衣笠キャンパスの校舎が、等持院のきれい庭の景観をぶち壊していたが、それに近いといってもいいかもな。(しかし、等持院と興正寺大師堂では月とすっぽんの差はあるけどね。)
 この後後ろ側に道なりに行くと奥の院で、石仏やら阿弥陀さんが待っておいでになる。


 これから先は引き返す道。差と山みたいな森には、切り倒された気があちこちにあるのだが、木彫りをするのにいいのもあるなぁ…と思いながら帰っていく。途中行列の露店が。毎度行列ができているので、さぞかしおいしいだろうとまだ約束の相手が来ないのをいいことに並んでみた。

 並んだのは『ねぎたま焼き』というお好み焼きみたいなやつです。どのくらいまったかなぁ・10分以上待ったと思うけど、ジジ花みんな待って並んでいる。店主やらその奥さんと思しき女性と和気あいあいの会話を楽しんでいる。

 やっと私の番になって一つ買って、歩きながら食べ始めた。見かけはお好み焼き、しかし川になる部分の材料がなんじゃもんじゃ見たいな粘りがあるもので、味はまぁまぁ。これで200円。近くで100円のお好みを打っているところもあるけど、まぁここの場合は話題性での価格かなぁ… 行ったら一度食べてみてください。塩っ気がちょっときついとのいう話もあるけど、私はこのくらいでいいと思ったが。

 さて、歩きながら食べていたら、お迎えに出くわして車に乗って昼食に向かった。  

Posted by 生田 at 18:39Comments(2)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年01月05日

初詣のはしご 2 八事山興正寺 1

 R153を渡って興正寺の参道に入った。ん???露店がいつもの半分くらいしかないよ。まだあちこちの門前町で稼いでいるからこっちにまで手が回ってこないということなのか?、それとももう興正寺には見切りをつけたのか?それとも後継者がいなくなったのか??どっちにしてもhゲッているよ。

 それに、今日は参拝者も少ないのではないか?大体いつもと同じように10時に来ているというのに、歩いているジジババ(とくにババが多い。私もジジの一人)の数も少ないのだよなぁ…
 いつもなら山門の中を通ってなんてできないのに今日は簡単に通ることができるくらいにすいているのだ。あれ??この山門の前に店がないよ。空いている。ここで買い物するのに。。がっくりね。
 山門をくぐらずに店の間を回って五重塔の前に来て、ショット。


 撮るたびに思うけど、建物としてはきれいな造形物だと思います。

 いつもはこのまま本堂の前に行って手を合わせて済ませるけど、今日は西の階段を上って金を月に行ってきた。いい音がしました。いいことありそうだなぁ。。

 階段を下りるときになって気付いた。階段の両脇にたくさんの観音さんの石の彫り物が。紅いよだれかけをつけてもらってらなんでいる。いつ頃からっ他のか?まだそんなに古くないよね。
 なんでこんなにたくさん並んでいるのやら。なんの御利益があるのかも知らずに。でも、番号がついているから四国48か所・・・に関係でもあるのだろうか?

 これから本堂に行って、今日は仲間で上がって、阿弥陀さんに手を合わせて。一番東の角にびんずるさん?多くの人が手に甘い球のついた棒を持って触っている。真似をしてきた。。

:**********
 この後は、興正寺その2に・・  
タグ :初詣興正寺

Posted by 生田 at 15:30Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2011年01月05日

初詣のはしご 1 八事・五社宮

 今日は、初もうでに出かけた。

 といっても、どこに行くというのは最初は八事の興正寺。というのは今日は縁日で、買いたいものがあるから。それだけのことで出かけたのだけど。。。結果的に3神社1寺を回ることになってしまった。

 バスに乗って八事までと思ったのだけど、八事の手前で気が変わって一つ手前で下車。そして坂を上ったところの五社宮に行った。階段の下には一対の角松。おやまぁ、最近になって2つ目の角松。少なくなったなぁ。。。
 それにしても5日ともなるとだれも階段を上がっていかないのだよね。確か前の時も誰もいなかったよ、シーズンオフだったから。


 階段を上りきったところでまずは頭を下げて鳥居をくぐる。右が社務所で、その奥に書き初めで書いたものがたくさんではないけどちょっとだけ張られている。どこの書道教室なのだろ??
 正月に、気持ちも新たに決意を込めて書くということはいいことだと思うけど、こういう風習もなくなっていくのかぁ??大体書道もねぇ。。。


 拝殿で柏手うって手を合わせ… ん?お賽銭入れる箱はあるけど、入れるところが????? なんやら貯金箱の位置口みたいに小さい四角い穴があいている。どうもこれが投入口らしい。と判断して、お賽銭を入れて。。。。

 階段を下りて八事の交差点へ。今日はジャスコは素通り。というよりも中に入らず外を回って、気づいたことは、外にあった専門店がなくなっているところが。。。
 
 次は、興正寺に行きます。
  

Posted by 生田 at 15:10Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2010年12月29日

年末の夕暮れ風景

 実家に行かない日は結構家にこもっている感じになるので、体重が増えてしまったりする。ということで体重を増やさないために今日は久々に近くを1時間近く歩いてきた。夕暮れ時なので、下のような風景の中を歩いてきた。






  

Posted by 生田 at 18:19Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2010年12月17日

米野から中村区役所

 今日は、朝はかなり冷たかったけど、風があまりなく、昼からは結構温かかったような気がした。

 そこで、今日の帰りは最近体重が増えたので、減らさねばとばかりに歩くことにした。
 
 実家を出て、どこを歩こうかととりあえず西に向かって歩き出した。(家と反対方向だよ)運河通りを法政団地の前まで来て、信号を渡ってしまった。ということはそのまま名古屋高速の入口に行くことに案る。その方向に歩いて行って、歩道橋を上った。

 昨日は、奈良だがだるくて一日簿ぉ~~とテレビを見ていたけど、夜寝る前に暑いおふろで汗をかいて寝たら、朝は好きっとした感じで目が覚めた。
 そのままの体調が昼からも続いて、階段を上るのも苦にならなかった。歩道橋を上り切って北に向くまうと車の通れない橋『向野橋』に出くわす。


 久しぶりだなぁ。。。 橋の端っこでベビーかを押すご婦人が一人。他には人はいない。相変わらずここの操車場は人の行き来を遮断しているなぁ。。

 余談ですが、下の写真の上下中央少し下に白と緑の帯が見えると思いますが、これがささしまライブから近鉄米野駅に抜ける新しい跨線橋『オーバーパス』です。やっと組み立て工程が終了し、かなり長い時間かけて送り出されてやっと私終えたところです。これからこれのお化粧が始まり、完成するとあおなみ線のささしまライブから近鉄米野駅に歩いていくことができるようになります。

 向かい橋を渡って突き当たり左の階段を下りる。また高所恐怖症に症状が出なければいいがと思ったけど、今日は、階段を見下ろした瞬間はちょっと出たけど、下り始めたら、何とか消えてくれた。


 そして、前にも来たことのある「金山神社』の前を通り、西に向かって路地を歩いていく。この辺りは戦争のときに焼けなかったところなのだろう。昔の長屋がまだ結構たくさん残っている。そんな路地をあちこち曲がりながら西北に歩いていく。
 これといって、書くようなことはないとしておきます。じつは書こうと思えば書くことはできるんドアけど、書けばどこだかが特定できてしまうので、あまりいいことではないと今日は思った。

 突然の広い空き地。前環状線を反対方向に歩いているときに見つけた空き地だが、その空き地の真ん中を歩くことに。そしていのちえき名駅方面を見ると名護yはの最近ののっぽビルが4つ並んでかけらに収めれうことができる一だった。



 そして、どんどこ歩いて車がたくさん行きかう権現通りを急いで渡って・・・・ そのまままっすぐ北に向かっていたら、左側にお稲荷さんがあった。


 いまどき民家の中にお稲荷さんがでんと置かれていることに感心したり・・・・・・ 立派なもんですねぇ。。。

 この道、北は突き当たりなんです。突き抜けてくれていれば太閤通りに抜けるのにぃ。。。。裏道はどこに行くか分からないなぁ。。
 しかし、環状線の一本東の道だけど、ものすごく静かだったよ。  

Posted by 生田 at 19:54Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2010年10月17日

天白川を歩く 2 明日も晴れ

 今日は家にだれもいない。好きな時間に寝て、好きな時間に起きて、好きな時に食事して。戸書くといつもは好きにしていないみたいだけど、全くいつもと同じ生活。誰もいないだけの話。

 好きなように木彫りをしていたけど、4時少し前に気分転換で天白川に出かけて歩いてきた。いつもよりも1時間早くてなんか感じが違う。日曜日だkらもう少し人が多いかと思ったけど、あ女にいなくて、いつもより少なめ。

 域は少なめだったけど、歩いて40分区大で帰りになたけど、このころになるとワンちゃんの散歩が増えてきた。私に寄ってくるワンちゃんもいて。。。。。犬が好きな私はワンちゃんはわかるらしい。ちょっと会話を楽しんだり。


 歩いているうちに何か花を見つけることができるかと思いきや、土手の草を刈ってしまっている。ということで探すのが大変。見つけたものやススキや、それらの風景を載せておきます。



これ私メにございます。

 

 






今日も夕焼け、明日も晴れる
  
タグ :天白川

Posted by 生田 at 18:13Comments(2)TrackBack(0)名古屋を歩く

2010年10月15日

名古屋の大仏 5 緑の大仏さん

 薄暗くなんとなくジメっとする感じ(実はこういう雰囲気好きではない)の階段を下りた。階段の正面にはお墓がいっぱい。入るときのお墓がいっぱいあったけど、ここにもある。この寺は墓を移動させなかったのだろうな。。

 階段を降り切っても大仏さんは見当たらない。突き当たったところで右を見るとこれもお墓で行き止まり。左を見ると、ん??車が走るのが見えるぞ。へぇ?帰り道みたいだ。地下鉄駅への案内も書かれているから。。
 大仏さんはどこと、ここでもぶつぶつ言いながら帰る方向に歩いて行くと金網フェンスが途切れたところ、ここが入口らしい。入ってみたら、うわぁ右手にでっかい大仏さんが下を見ている。露天の大仏さんは、名古屋の近辺にはいくつかある。東海市の大仏さん、江南だったかに名鉄から見えた大仏さんもあったように。
 
 ここの大仏さんは、名古屋の3大大仏とは違うのだろうか?ネット検索の名古屋三大大仏には名が挙がっていない。ネットで見た名古屋の3大大仏とは、西高蔵の雲心寺の阿弥陀如来、八事の興正寺の大日如来、中区栄国寺の阿弥陀如来とある。桃源寺はそれよりもでっかいぞぉ。
 でもなぁ、作られたのが昭和の時代だからかな?



 あぁ。やっと念願の一つを果たすことができた。  

Posted by 生田 at 11:06Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
※カテゴリー別のRSSです。
QRコード
QRCODE