2017年02月11日

今日は祝日なんだって?

目下雪が舞ってます

今日は土曜日
夕方新聞を取りに行った
ポストに入ってない
ん??

あぁそうか今日は祝日なんだ

365日お休みの私には関係ないこと
でも新聞がないのは寂しい
  

Posted by 生田 at 17:34Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年02月11日

仏さんに惚れ込んで。。。54 法隆寺西円堂 薬師如来

 法隆寺はとにかくなん度も訪れている寺ですが、西円堂に足を運ぶということは、少ないのではないかと思います。だいたいが、正面、南大門から入って中門(仁王さんのいるところ)まで長い道を歩いて、中門の左(西側)の関所から中に入ってしまい、出口が東になるからついつい夢殿のある方に行くことになり、そしてそのまま戻ってきて、また中門の前から南に折れて南大門にでてしまうから、西円堂にいくことはまれということになってしまう・
 かくいう私もなんども法隆寺に行きながら西円堂に足を向けたのは2回しかない。なので記憶も定かではないが・・・
 (春、桜の頃に西円堂に行くと、西円堂を背にすると桜の中に五重塔を見ることができます)

 ただ、堂の中に大きな仏像があったことは覚えている。それが薬師如来だったということは記憶にない。もっとも、最後に西円堂に行ったのは10数年前でまだ親鸞研究などしてないし、仏教への思い入れもさほどではなかったからどういった仏像があったのかは記憶にとどめることがなかったのだろう。
 このシリーズを書き始めて、訪れた寺のことをいろいろ思い返すことになった。そして法隆寺も西円堂に行ったことがあることをもいだして、今この記事を書いている。
 
 この西円堂の薬師さんは坐像である。私の頭の中には、多くの薬師如来が立像ということなのだが、なぜそういうイメージを持つのかはわからない。なんでだろ????
 最初に出会った薬師如来は薬師寺の薬師さんzんだけど、ちゃんと座っているし、新薬師もそうだし。。。
 あぁっ ひょっとしたら、円空さんに出会って、円空さんの薬師さんに立像が多いことで、今の私に根付いてしまったのかな?(今も薬師三尊彫っているけど、ちょっと太めの立像だもんなぁ)

 ネットで写真見ると、なんだか苦虫噛んだみたいに口をへの字にしているのが多いけど、見る位置で違うのか?薬師寺の薬師さんとはちょいとイメージが違うなぁ。

 薬師さんは、東の浄土にいて、衆生の健康を見守っているということらしいが、できれば立ち姿手で薬壺を持って病人のところに来て、その薬壺の薬で病を治してほしいもの。今は、私はそんな気持ちで薬師さんを彫っている。

 もともと阿弥陀さんさ大好きな私だけど、阿弥陀さんが来るとどうしても”お迎え”になってしまうので、最近は心をちょっと膨らませて、阿弥陀さんのお迎えは当分先にしてもらって、薬師さんに病を治してもらえないかと思っている。

 そんな望みが叶うと猪だけど。コレオは多くの人に向けて。  

Posted by 生田 at 14:10Comments(0)TrackBack(0)寺と信仰

2017年02月11日

アンパンマンもどきを焼く

孫のために
パンを焼いてやれという

どうせ焼くなら
何かカッコつけようと

孫が好きな
アンパンマン
これを焼いて見るかと

挑戦



焼いているうちに膨らんで
イメージが崩れてしまっタァ

パン生地は手こね
目と眉と口は レーズンを潰したもの
鼻は バナナの輪切り
ほっぺはバナナを潰したもの

あすまた挑戦するつもり

少しは上手くならないと
「おかえしします」って言われそうだから
それ以前に
アンパンマンと言われないだろうなぁ
  

Posted by 生田 at 12:45Comments(0)TrackBack(0)不器用男の料理

2017年02月11日

長い長い睡眠 よくぞ戻って来た

昨日は国府宮まで行って来た
寒かった

名古屋駅前の地下街で
久々に蕎麦を食べた
専門店ではないけど
まぁまぁだった
ライオンなんとかという店

それから
孫にあった
買い物の間
孫の乗る車を押していた
家に帰った
なんか疲れてた

夜晩飯食べたら
ものすごく眠くなって
床についた
まだ8時くらいだった

それから
夜中トイレに起きた
2回くらいかな?はっきり記憶していない
12時半頃
一旦起きだしてブランデー飲んで
また寝た

朝起きたら
8時半だった

スッキリしたような
してないような
不思議な気分の朝です

世の中
あちこちで大雪見たい
名古屋も積雪?
我が家は関係なさそう

それも知らなかった


長い長い睡眠
このままいってしまっていたらとおもうと
ぞ〜〜〜〜とする
  

Posted by 生田 at 10:16Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2017年02月10日

今年も国府宮で儺追紐を買う

 今日は2月10日、国府宮のはだか祭りの翌日です。数年前からこのはだか祭りの翌日に儺追紐を買いに行っている。
 はだか祭りは一度は出てみるものかもしれないが、なにせ虚弱な私は(そうは見えないらしいが)あんなのに出たらおそらく骨折するは肌がめちゃくちゃになりそうで、とてもではないが出られない。
 昔わかいころ、友人は参加したらしい。彼はアメフトやってたもんなぁ。。軟テとは大きな違いだ。

といって、昔から儺追紐を買っていたのではない。数年前家内が知り合いからもらって、それを返しに行くことから始まった。そして毎年の私らの郷時になってみたいになって。

 でも、今年はどうするか前日は悩んだ。天気予報が雪だという。雪降ったらやめようなんて思ったりもしたのだが、それが朝起きたら青空でこれはいかねばなるまいと勇んで行ってきた。
 神宮前から名鉄に乗って、一年ぶり。この時しか乗らない名鉄。国府宮で降りた、へぇ?ものすごく人出が少ない。一昨年の半分くらいって感じかなぁ。寒いから、雪予報だったから?なにはともあれ少ない。まぁ知ったことではないが。

 いつものように並びました。行列の最後尾はいつもと同じだけど、人と人との間隔がことしはは広い。だから、進むのも早い。お隣の鏡餅の販売も行列がまばらで。。。。

 並んで順番が進んで、なお紐を買って。そしてその先に神男がいるのです。昨年は松ケン似だったよなぁ。今年は、昨年より若いか?それでもいい男だよ。凛としている。さすがさすが。
 紐を買うとアクスの権限あり。で、彼と握手、冷たい指先だったなぁ。さもあらん、アナお寒い中、薄着のままでちょ時間座ったままなのだから。お疲れの上に大変ね、「ご苦労様でしたと声をかけて。


 このあとすぐに帰り道。途中の屋台で伊予柑を買って、なんでも前日は1000円だったのを今日は500円でだって。まだ食べてないので甘いかどうかわからんが、甘かったらいい買い物、酸っぱかったらハズレかもナァ。

 また名鉄に乗って、名古屋駅で降りて、昼飯食って。ここで娘から家内に電話。地下鉄駅で落ち合おうって。ということで地下鉄乗って。孫とあって、買い物して。家に着いたのが3時半。ざっと5時間半のお出掛けでしタァ。


  

Posted by 生田 at 16:44Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年02月09日

YS11 飛行をやめて4日目

今日も頭の中は静か
YS11が旋回していないので
かなり静かだ

でもなぁ
ラジコン飛行機が旋回s店だなぁ
そんなにでかい音ではないけど


これのおかげで
本当の音が割れて聞こえるんだよな
全くなくならないのか
まぁ何十年も続いているから
止まることはないのかもなぁ。。。
  

Posted by 生田 at 23:22Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年02月09日

仏さんに惚れ込んで。。。53 三十三間堂 風神・雷神

 風神雷神といえば、建仁寺にある俵屋宗達の国宝の屏風が有名過ぎて、他の国宝はとなると、なかなか答えられる人も多くはないかもしれない。国宝の彫刻の風神雷神としては、蓮華王院(三十三間堂)の風神雷神しかない。
 三十三間堂も何度いったかなぁ。多分最初に行ったのは小学校の修学旅行かも知れないが、京都での修学旅行の思い出は全くないといっていい。ただあの日は晴れていたなぁ。。

 そのあと何度いったか?数えれば10回くらいあるかもしれない。が、記憶に残っているのは一番最後かな?10年くらい前になるか?学生と一緒に行っている。その時の記憶は、数体の千手観音がご出張だったり、修理中だったりしたことと、二十八部衆がなんとなく気持ち悪く思ったことかな?
 なにせ、この三十三間堂は、真ん中にどんと千手観音の坐像が鎮座し、その両脇に500体ずつの千住観音立像が並んでいる。だいたいが、この1000体の千手観音を見ただけで圧倒されて他のことは何も記憶に残らないって感じになる。なので、風神と雷神がどこにあったかなんて記憶に残る人がどれだけいるか。何度も訪れてやっと記憶にとどめることができるているかもしれない。
 私の記憶には、最後に行った時にかすかに残ることになった。しかし、1000体の千住観音のかげで記憶が薄いんだろうなぁ。。

 作者は?いろいろ探したけどわからない。釜か浦木の作ということで、慶派の作なんだろうなぁと思うけど、あの鬼気迫る了三の表情は、それなりの物資の作だろうが、国宝というからには系はということかな?
 風神。雷神と書いてしまうが、実は、並んで入るのではなく、この三十三間堂のお堂の中で一番離れた関係になる。風神が向かって左で、雷神が向かって右をあの1000手にの千手観音を挟んでのこと。まぁ護符増えなくてよかったですちょね。

 なんでも、この像は俵屋宗達の風神雷神の絵のモデルになったとか。並べて見てみたいものです。  

Posted by 生田 at 21:46Comments(0)TrackBack(0)寺と信仰

2017年02月09日

中途半端な天気 と 予報も

昨日から
今日は雪になる
なんて、あちこちで言われた
どれも天気予報の予言に振り回されている

その予報のおかげで
外出せず

ところが
明け方から
雪ならず雨
それも降っているのか降ってないのか
ほんと中途半端
昼過ぎて
なんやら白いものが混じった
これで予報通りになるかと思ったら
なんだ?なんだ?
小雨
それもこれまた降っているの降っていないのか
わからん

なんとも中途半端

にもかかわらず天気予報は
まだ雪だ雪だって

いい加減に正確になれ!!!!
  

Posted by 生田 at 17:13Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年02月08日

名古屋を走り抜く

走るったって
自分の足で走るわけではなくて
車で 
あぁ足使うかぁ
走る抜けた

天白の家を出て
中村大門の病院に行って
そのあとで国際センターの病院に行って
それから
錦通りをぶっ飛ばし
嘘。飛ばせないよ
結構通航量多かったから
それに飛ばすとヒッッカリそうで

池下で広小路通りに出たら
赤いポルシェが混んでいる道を飛ばそうと必死こいてたなぁ
私と違ったのは人信号だけだよ

末盛から後ろに
結構なお年の奥様がズ〜〜〜〜〜〜〜と付いて来た
星ヶ丘三越に入ってもついて来た
レクサスに乗ってた
結構お派手な衣装で

食事して旅行の予約して
パン買って

西山団地の中を通って
自宅に帰って来た

ぐるり一回り
走りましたねぇ
ガス入れてから家に帰るまでの
燃費は21K/Lでしたぁ

ソレにしても
今日は寒かった
寒さの中のこの燃費マァマァかなぁ
家の近くを走るだけだと
18K/Lがいいところだけどね

それでもねぇ
HONDAのFitに比べると
アクアは2割くらい燃費がいいんだよなぁ

HONDAは
ハイブリッドやめたほうがいいと思う
メカもコンピュータのいい加減だから
  

Posted by 生田 at 19:46Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2017年02月07日

どうも夜中にお迎えでも来ているのか?

ここ数日
夜中に

足音がする
電話がなる
雨戸が開いた音がする
玄関のベルがなる

なんてことが

これで目がさめる
でも
みんな幻聴らしい
ホントか?

時折
昔昔 お世話になった方の夢も見る
先日なんど
40年近く前に仕事で世話になった
当時取り行き先の課長さんと
再会を喜ぶ夢を見た

なんで???
みなさん
お迎えに来たのかヤァ?
お迎えに来ても
絶対にホイホイつて行くわたしではないけど

永観堂の見返り阿弥陀さんにも
ついていかないよ」って言ったくらいの私だもんな

行きたくなったら
私から行きますので
お迎えに来られるみなさん
お気遣いなく
  

Posted by 生田 at 16:16Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2017年02月06日

仏さんに惚れ込んで。。。52 六波羅蜜寺 木造空也上人立像

 六波羅蜜寺は、3回ほど行っていると記憶している。最初は、これも古美術研究の際にいっている。この寺に観光バスを乗りつけるのは無理だから、何処かで降りて歩いたんだろうと思うが、その記憶はない。
 2回目は、五条大橋辺りから歩いて行った。けっこう距離あったなぁ。そんなにあると思っても見なかったけど、五条通りの裏道をくねくね曲がってちょっと坂を登りながら行ったように記憶している。
 この六波羅蜜寺には、国宝の十一面観音などもあるが、いちばん有名なのは、日本史の教科書によく出てくる”平清盛”の像ではないかと思う。が、わたしは、それらよりも”空也上人像”の方に興味を惹かれた。
 
 最初に訪れた時には、この寺も現在のように綺麗でなく、なんとなく裏寂れていたように記憶しているが、本堂の裏手のかたすみに”空也上人”は立っていたのだ。口から念仏が連なって出ている、あの有名な姿が。
 その頃のわたしは、まだ仏教というものに対しての興味がそんなにはなく仏像などを美術品として見ていたので、空也上人の宗教史の中での位置を知ることもなかった。なので、あの口から出る念仏の形は彫刻としての興味をそそられたということなのだと思う。
 2回目の時は、親鸞研究を始めた頃で、浄土教の先駆者としての位置付けを知った頃だった。その時に知った上人のことは、まだまだ浄土教が根付いていない頃に念仏と極楽浄土を説いておられ、なかり苦労をされたのではないかということくらいかな?

 空也上人の像は、重要文化財としては4躯登録されているが、この六波羅蜜寺以外はそんなには知られていないと思う。画像で見比べてもやはり六波羅蜜寺がいちばんいいかと思う。
 それにしても、かなりリアルな作りだなぁと思う。色付けを幅色なんかにしたら、今にも歩き出しそうかな。作者を調べたら、運慶の4何の”康勝”の作だそうだ。さすがと行ったところかなぁ。このくらい掘ることのできるようになりたいものと思えども、今のわたしには遠い遠いお話です。
  

Posted by 生田 at 23:13Comments(0)TrackBack(0)寺と信仰

2017年02月06日

あれ? YS11 飛行をやめた

頭の中のYS11

今日は静かです

ひょっとしたら
メンテに入ったのか?
全然気にしてなかったけど
ただ、どこかでセスナが飛んでいるようです
かなり遠くですが

まぁ
可愛いもんです
こんな静かな日は
そんなにないもんなぁ

明日も
飛ばないでほしい
  

Posted by 生田 at 21:23Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE