2020年08月18日

猛暑日の昼下がりの庭で

今日も猛暑日になった
買い物は涼しいうちにと
午前中に済ませた
行ったときは客少なかったが
帰りは
駐車場が満杯で
空き待ち状態だったなぁ。。

昼飯は
作りおきのミートソースを開窯して
スパゲッテイを

食べ終えてから
一休みして
刃物研ぎ
今週は金曜日に
木彫りの会があるし
これから十一面觀音の
仕上げにも入るから
問で置かないとなぁ。。。

この刃物研ぎは
横で
買ってきた鶏肉の
蒸しと煮込みの両方をやりながら
なんてやんな時事だと本人も思う

刃物時ご料理合わせて合計3時間
立ちっぱなしの汗だくで
疲れたぁ
息が抜けるぅ

刃物研ぎ終わって
道具を外に出したついでに
ひまわりとアボカドのチェック
ここで

ひまわりの葉っぱに
カマキリが卵を産み付けていた
孵化したら
細かいカマキリが
いっぱい出てくるから
そんなの嫌いだから即撤去

アボカドに見ずやったとき
ん??
幹にしがみついているのがいる
ショウジョウバッタだ
幹と同じ色で
分からんつもりやろが
こっちはそんなの簡単に見つける

完全に幹に抱きついている
なんか吸ってたのかな?
カメラを近づけたら起こった

抱き抱えていた幹に
前足で踏ん張って
”なにすんだよぉ”って
いかってます

季節が
だんだん秋になっていく
そんな準備の
昼触りの庭でした
  

Posted by 生田 at 18:39Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2020年08月18日

8月18日 火曜日 晴れ 乾いた風少し 今日も猛暑日に

昨夜はSUITを見て
なんだかなぁと思いながら
エアコンのない部屋で就寝
蒸し暑さでない暑さ
時折窓からちょっと涼しい風が
それを扇風機で体に受けて

夜中1度
明け方5時に1度
補水をしなければ

7時になって起き出して
日常の開始

ランタン出して
新聞入れて
メダカに餌やって
(新生児数減った?)

朝飯作って
卵焼きがうまく焼けない
フライパンにへばりつく

庭のチェック
ヒオウギは6輪
小さい

ひまわりは
水やりを止めることに決定
あとは自然に枯らすだけ

夏空にも少し変化が
乾いた空気でも上空は・・
その空に向かって
まだ枯れないよ
と言っているのだろう


これは隣のひまわり
もう種に向かって


まだ小さいけど
これで一人前
この大きさで枯れていく
もう大きくなることはない


太陽の光は
まだギラついている
その光を
もういらないよって
うつむいて

今日も熱くなることが分かる
こんな強い日差しだものね

今日も空気は乾いている
今この部屋の温度は31度あるけど
さほど暑いと思わない
湿度は昨日より高く53%

今日は少し蒸し暑くなるか?


買い物に行きます
午前中に済ませます
午後になればもっと熱くなるだろうから

熱中症にならないように
元気で過ごします

あぁ
刃物研ぎしなくては。。。。。


読まれた方々も
暑さに負けないよう
ご自愛ください
  

Posted by 生田 at 09:32Comments(2)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE