2022年09月29日

メダカたち 寂しくなってしまった。。。。

今日は
午前 メダカの水槽の水替えをしました
2尾沈んでました
土に返してやりました

残ったメダカたちを
仮の水槽の移して
メインの水槽の大掃除
水苔がいっぱいで
もうアチコミ緑色になっていた
こんな水質だから
死なせてしまったのかもしれない



これが残ったメダカたち
いっとき200尾以上いたのに
これを数えたら
15尾なんですよ

寂しいなぁ
そして
みんな小さいんです
多分nに今年の春
生まれた連中かと思います
それにしても小さいなぁ

このほかにホテイアオイの水槽に
針子2尾と大きくなったのが1尾います

なんだか我が家の絶滅危惧種リストに
入れなくてはいかんかなぁ

そのうち私も
載せることになるけど

このメダカたち
なんとか元気で
子供残してくれるように
祈るばかり

絶滅したら
もうメダカの飼育はやめます
水替えが重労働になってきたのです

今日も
1時間半以上かかってます

目下
水苔を取るためにカビキラーを使ったので
そのカルキを抜くために
ポンプなどを
水につけてます

水槽に戻るのは
まだまだ先の話です
  

Posted by 生田 at 15:21Comments(0)TrackBack(0)メダカの飼育

2022年09月29日

9月29日 木曜日 晴 微風 中途半端で寂しい庭

昨日は
夜のテレビ番組も
みたいと思うもののなく
10時過ぎに寝床に転がって遊んでいた
知らない間に寝てしまって
夜中2度目が覚めて
喉の渇きを潤して
そして7時少し前まで寝ていた
割と気持ちいい朝を迎えた

起き出して
新聞入れて
めだかに餌(忘れてて今やってきた)

朝飯は
いつもの
自家製レーズンブレッド
鶏ムネ肉の蒸し肉
久々のスクランブルエッグ
ブルーベリージャム
そしてコーヒー

食べ終えて
カメラ持って庭に

ショットする前に
柿のみの確認
今日は収穫できるものはなさそう

花はもう寂しい
今朝はセージだけ
ツユクサも顔を出していない
この先 キク、ツバキが咲くまで
寂しい状態になるかも


色変わりの観測用の柿の実
やっとここまで色づきました


色づいた柿の実も写る
北西上空です
一応の秋空ですね


昨日収穫した柿の実を分別
上の方の黄色いのはあ立派に育っている
青いのは切り取り間違い
これでも日に当てておけば
甘く食べられるようになります
このままでも柿ジャムにはできるんですが

昨日の収穫は
21個ありました
そのうち虫に食われないのがこれだけでした
あとは食われていて
目下相方が皮をむいて
食べられるところを選別しています

今日は無予定です
なんだか気分がボケェ〜〜としてます
変な気分だなぁ


そうだ
メダカの水替えしてやろう
屋内の水槽
結構水替えサボっているんで
それと
年末掃除できないかもしれないから
今のうちに掃除をしようかとも
思い始めている
(思い始めただけ)
  

Posted by 生田 at 09:05Comments(2)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE