2014年12月15日
2014年秋 京都宿泊旅行2日目 11・永観堂 2
見返りの阿弥陀さんにお会いして、やっとこれも昔年の願いが叶った。ただ、まだ阿弥陀さんについていく訳ではないですが・・・
阿弥陀堂を出て下に降りていくと池が有る。その周りは結構紅いものが多くて、人がもの図ごくたむろしている。まぁ上から見ているのでそれなり予想はしてはいたけど、これだけ人が多いとなぁ。。。
風もないので池の水面に紅葉がきれいに映っている。まぁよく有る構図ですが、しっかりと撮っておかないと。他にあんまりいいものが撮れそうもなさそうなので。
(この場所は本当に人が多かった。ただ私は他の人よりも一歩前に出てショットしているので人は映っていないはず。)
このまま進むと石の橋が有る。この上でもたくさんの人が記念撮影している。記念撮影は結構だけど、あんまり他の参拝客の迷惑にならんようにしてくれんかなぁ。タクシーで回っているグループが運転手にショットさせていたけど、あれこれ注文つけるし、運転手は不慣れだし、橋の上は渋滞したぞ。
この橋の先にもう一つ橋が有る。その橋の向こうには何か祠が。これをみて、学生時代に友人たちと石の橋の上でてそろって写真撮ったところを思い出したのだが、この橋に似ているけど、う〜〜んイマイチ印象と違うような。。。。かなり以前から探して入るもののイメージに合うものがなかったが、これが一番近いかなぁ。。まぁ、その昔取った写真を見つければすむことなんだけど、その写真が行方不明で。
この写真に写っている橋か、それとも渋滞していた橋かどっちかではないかなぁ。。
写真を撮って少し進んで空を見上げたら、大きな鳥が飛んできた。鶴かと思ったんだけど、ひょっとしたら鴨川によくいる白鷺かなぁ。。。。
私、動物や植物の名前に本当に弱いんですよぉ。。
さて、これで永観堂の紅葉を有る程度堪能したんで、おなかのすいたことを思い出した。ということで永観堂を出て、正面にある麺どころで昼食をすることに。
これは次の機会に。
阿弥陀堂を出て下に降りていくと池が有る。その周りは結構紅いものが多くて、人がもの図ごくたむろしている。まぁ上から見ているのでそれなり予想はしてはいたけど、これだけ人が多いとなぁ。。。
風もないので池の水面に紅葉がきれいに映っている。まぁよく有る構図ですが、しっかりと撮っておかないと。他にあんまりいいものが撮れそうもなさそうなので。
(この場所は本当に人が多かった。ただ私は他の人よりも一歩前に出てショットしているので人は映っていないはず。)
このまま進むと石の橋が有る。この上でもたくさんの人が記念撮影している。記念撮影は結構だけど、あんまり他の参拝客の迷惑にならんようにしてくれんかなぁ。タクシーで回っているグループが運転手にショットさせていたけど、あれこれ注文つけるし、運転手は不慣れだし、橋の上は渋滞したぞ。
この橋の先にもう一つ橋が有る。その橋の向こうには何か祠が。これをみて、学生時代に友人たちと石の橋の上でてそろって写真撮ったところを思い出したのだが、この橋に似ているけど、う〜〜んイマイチ印象と違うような。。。。かなり以前から探して入るもののイメージに合うものがなかったが、これが一番近いかなぁ。。まぁ、その昔取った写真を見つければすむことなんだけど、その写真が行方不明で。
この写真に写っている橋か、それとも渋滞していた橋かどっちかではないかなぁ。。
写真を撮って少し進んで空を見上げたら、大きな鳥が飛んできた。鶴かと思ったんだけど、ひょっとしたら鴨川によくいる白鷺かなぁ。。。。
私、動物や植物の名前に本当に弱いんですよぉ。。
さて、これで永観堂の紅葉を有る程度堪能したんで、おなかのすいたことを思い出した。ということで永観堂を出て、正面にある麺どころで昼食をすることに。
これは次の機会に。
************************************************************************************
一日目
第1回 京都国立博物館まで
第2回 京都国立博物館
第3回 昼食と智積院
第4回 東山通から建仁寺
第5回 建仁寺 風神雷神と龍
第6回・三条・寺町付近
2日目
第7回・南禅寺へ
第8回・南禅寺
第9回・永観堂へ
第10回・永観堂その1
第11回・永観堂その2
第12回・昼食そして真如堂へ
第13回・真如堂
一日目
第1回 京都国立博物館まで
第2回 京都国立博物館
第3回 昼食と智積院
第4回 東山通から建仁寺
第5回 建仁寺 風神雷神と龍
第6回・三条・寺町付近
2日目
第7回・南禅寺へ
第8回・南禅寺
第9回・永観堂へ
第10回・永観堂その1
第11回・永観堂その2
第12回・昼食そして真如堂へ
第13回・真如堂