2014年11月21日

2014年秋 京都宿泊旅行 4・東山通から建仁寺

 七条東山通の智積院を後に、東山通の北行きのバス停から祇園を経由するバスに乗った。乗ったときは祇園でおりて建仁寺に行くつもりだったのだが・・・
 バスは案の定動きが遅い。紅葉の季節の土日に東山通をバスで移動するなんて本当はするものではないんだけど、七条から四条までを歩いたらとんでもなく遠いので、この歳になってカメラを背負って歩く訳にも行かないもんなぁ。。。。

 五条坂をすぎて清水の下にきたところでバスを降りることにした。突然気が変わったのは、東山通から裏道を通って六波羅蜜寺経由で建仁寺の裏手から入ろうと思い立ったというところだ。六波羅蜜寺も数年前、そうもう10年くらい前になるかなぁ。。。それ以来だよ。
 バスを降りて歩いていたら、予定外の寺を見つけた。「六道珍皇寺』とある。名前は知っていたが、ここにきたことはこれまでない。前に六波羅蜜寺にきたときには、五条大橋のところから歩いて六波羅蜜寺にきて、そのまま建仁寺の方に行ってしまったからこの寺にはこなかった訳だ。
 境内はまぁ裏道の目立たない寺にしては名が売れているからか結構な人がいましたねぇ。。。この寺の鐘楼の鐘撞きが面白い。鐘楼から一本の綱がでている、普通の鐘撞きであの引っ張るやつ。しかし鐘は見えないんだよなぁ。。。。そのひもを引っ張って手を離したら、ご〜〜〜〜んといい音がした。
 朱印をもらおうとかと思ったが、なんやら呼び鈴で呼びさしてもらわなあかんみたいで、面倒だからもらってこなかった
 


 境内を出て緩い坂を西に向かっておりていく。T字路が有ってそれを左に行くと六波羅蜜寺だ。ここは空也上人が口から念仏の仏さんをいくつか出している像と平清盛の像で有名。境内に入ったらこれも歴史に出てくる寺だからか修学旅行生みたいなのがたむろしていたなぁ。。。
 まぁ、空也さんも清盛も今回は見るに値しないので本堂に入らず、目下彫っている十一面観音さんのアイデアをと思ってショットしてきただけ、だけど朱印はもらってきたよぉ。。。。どうやって???想像にお任せします。


 六波羅蜜寺を出てまたT字路に戻って今度は左・西に向かって歩く。坂を少しずつ下がっていく。本当は建仁寺の裏手から入るつもりだったけど、降りすぎてしまって祇園の交通量の多い細い道まできてしまった。しょうがないから恐る恐る歩いて、なんとか建仁寺の案内看板の有るところで右折して狛犬の代わりにイノシシの有る神社を通過して裏から入ることができた。
 建仁寺は、サクラのときにきて以来、もう10年近く前にもなるかもなぁ。。。。さて、方丈庭園と俵屋宗達の風神雷神と天井の竜を見に行くことに。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE