2010年08月03日

宇陀・道の駅 室生寺 日帰りドライブ

****************************************************** 
ここから先は写真は撮っていません。
取っておくべきだったと反戦しきり
****************************************************** 


 龍穴神社の横の道路に止めておいた車をUターンしてまた室生寺の方に向かうのだが、少し行ったところで左に分岐する新しい道路がある。実は、この道路を通ってくる方が名古屋から室生寺に来る近道らしいことが室生寺の参拝のしおりを読んで分った。ということは、Googleマップの経路案内が古いのか、違った計算をしているかということになる。

 この分岐を左に取って先ずは国道165号線に向かう。分岐からすぐにトンネルに入る。車の窓を開けているのでトンネルに入ったとたんに窓から冷たい空気が流れ込んでくる。エアコンを使っていたのでは絶対に味わえない涼しさだ。
 このトンネル結構長いんだよね。出入り口を除くとほとんど直線で車も来ないから結構飛ばせる。長い長いトンネルで、車の中は本当に涼しくなった。

 トンネルを抜けると下り坂になる。結構高いところまで登って来ていたことに気づかされる。トンネルの外の空気はやはり暑い。出たとたんに窓から入る風の温度が変わった。

 トンネルの長い直線の後のくねくね道は、気をつけないとねぇ。。。車の来ないことをいいことに飛ばしているととんでもないことになりかねませんよ。特に山道では。
 実は、このくねくね道のあるカーブを曲がったところで突然目の前をシカが道路を横断したのだ。思わず急ブレーキをかけた。まだ子供なのか、そんなに大きな体ではなかったが、ピョンピョンと跳ねて左から右に横断し、私の方を一瞥して山の中に消えて行った。

 今回のドライブは、自然の中に来ているので、いろんなものに出会ったり耳にしたり。苦手なもの以外は大歓迎だけど、このように車の前に突然出てくるのは困るなぁ。。。でも、いいもの見たよ。動物園以外でシカを見るなんて。

 さて、165号線に出て右折し、名張の方向に車を向ける。目指すは宇陀の道の駅だ。
 しばらく走ると右手に道の駅がある。道の駅に行く目的は、この先に腹の足しにするものを買うのと、ひょっとして山の中の道の駅だから木彫りができる木材を打っていたら買おうということ。
 この道の駅の駐車場はかんかん照り。どこに車を置こうがしばらく止めれば車の中は灼熱地獄だろう。覚悟してください。(冬場はありがたいかも)

 道の駅の中は、レストランと土産物などのこの地の物産を売る売店がある。物産の中に木を使ったものを扱っているが、残念ながら木彫りができるムクの木材は売っていなかった。
 ということで、そんなに長い時間を費やしたわけでもなく車を国道に戻して名張を目指した。



この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE