2009年11月30日

09年京都日帰り旅行 その14 六角堂(頂法寺)

 さて、今年の今日と日帰りの旅の最後は、生け花の総本山・池坊のお膝元、通称六角堂、正式には頂法寺である。
 初めてここを訪れたのはもう10年以上前になるのかな?3月のお彼岸で雨が降っていた、翌日の大阪では雪となった寒い日だった。そのときは何も知らないで、ただ親鸞が女犯偈夢告を受けたところと言うだけのことでやってきている。来たら何やら和服姿の女性がたくさんいる。何で何で?だった。返ってから調べたら周りは池坊関係のビルばかり、その中にお寺があるのだ。
 なぜ池坊が? この寺で初めて何かの行事に花を生けたことが生け花の始まりで、そこから池坊という房名が付いたとか。
 今回もやはり女性の参拝者が多い。

 いつもは正面から入るが、今日は東の門から入って、いきなり親鸞の旅姿の銅像の下に。階段を上がって正面にあるのが親鸞が居眠りしている姿(おしかりを受けるかな?夢想の姿だから)を収めたお堂がある。その右上には観音さんがあるが、興味なし。
 お堂からの帰り際に親鸞の旅姿に、毎度声をかける。「お疲れでしょうね、いつも旅姿で」って。階段を下りて左にかわいいお地蔵さんが、10年位前から立っている。

 今回はへそ石はパス。本堂に行って線香に火を付けて、如意輪観音さんに手を合わせて。鰐口をたたいて、「はい」これですべての今日の行事は終了です。
 ここで次の写真を撮ろうとして、ぷつん、カメラのバッテリーが切れた。もうだめ、普通の乾電池ではだめだもんなぁ。。。本当に今のデジカメのバッテリは困ったものだ。

 もうじき3時半です。出来たら4時の電車で帰りたいので、そのまま烏丸御池に向かう。

 4時少し前にホームにあがる。目の前に何やら電車が。山陰線かな?名前は知りません。


 4時ちょうどの敦賀行きに乗車。米原乗り換えで名古屋まで。もう米原では暗くなってます。お疲れでした。
   

Posted by 生田 at 20:08Comments(0)TrackBack(0)京都

2009年11月30日

09年京都日帰り旅行 その13 鴨川~三条通り

 南禅寺で紅葉を満喫、もう腹一杯いや目一杯。ん?表現が変か?とにかくあれだけいろんな色を見てくると、もういいわぁ。。。。。という気分。

 元来た道を蹴上まで歩く。本当は、知恩院から高台寺に向かって歩くといいのだけど、何となく行く気がしなくなって、最終の行く先を六角堂に変えている。六角堂は、何度も行っているのに、それにこれといったものがあるわけでもないのに、何故行く気になるか自分自身分かっていない。まぁ、親鸞ゆかりの地と言うことはあるけど、そうそう何度言っても新しいものが見つかるわけでもないし。。。

 ともあれ、地下鉄に乗る。途中紅葉とは違った目の保養もさせてもらったし。。。(想像に任せます)
 
 地下鉄は結構混んでいた。ん??まだ2時半だから、観光客が歩き回る時間かぁ。。。人のこといえないわなぁ。

 地下鉄に乗って烏丸御池まで行くつもりでいたのに、三条に来たら何となく歩きたくなって下りてしまった。三条の駅で一休みして何か食べようかと思ったけど、お店がみんな混んでいて、待つのがいやな私は、結局何も食べないで地上にあがってしまった。
 あがったところが、三条大橋の東詰。鴨川に太陽が反射している。ここでショット。

ゴミのような転は、右上のも偶然に入った鳥です。ひょっとしたらサギかも

 この写真を撮るとき、同じように取っているスーツ姿の男性。出張できたついでに観光といった感じだった。

 橋を渡りきると左手に銅像がある。『弥次喜多』の銅像である。江戸時代の小説の主進行を銅像にすると葉ねぇ。。。前から有る走っていたしみてもいたけど、写真を撮るのは初めて。
 そういえば、注意してこなかったけど、西詰めには「高山彦九郎」の皇居望拝という土下座封の銅像があったはずだけど・・・私には興味ないことだし。時代が違いすぎる。ん?なら弥次喜多は?

 ここからは歩き慣れた三条の通りを真っ直ぐにしに向かって歩く。平安京の状通りの残っている本当に数少ない道なんですが、歩き続ければ太秦の広隆寺まで行きます。
 高瀬川を渡るのだが、橋で左右を見たら親、ここにも紅葉が。だけど誰も見向きもしてないよ。
 


 河原町通りを渡って商店街に入る。今日は木曜日、あの懐かしい扇屋さんがお休みだ。2年半前に孫を連れてここに来たとき、孫が店の中を後ろ手にして品物をじっと見つめながら歩いていた。店員さんが怪訝な顔をしていたっけなぁ。そういえば、その後寺町通りの鳩居堂でもジジ臭いものに興味を持ってたぞ。なんでだ?私のせいか?違うだろうなぁ。
 その孫に鐘をつかせた矢田寺にいって久しぶりに鐘をついてきた。いい音がしたよぉ。

 後はひたすらにしに向かう。親鸞と神仏を題材にした小説を書いたけど、その二人の会話をしている場所として私が考えている場所が、三条・富小路付近。その2本西の三条・堺町通の交差点で足袋屋サンを見つけた。何度も歩いていて足袋屋サンがあるのは知っていたはずだけど、ショーウィンドウがあったことは気づいていないなぁ。。。

 この後、京都文化博物館。郵便局の前を通って東洞院通で南に折れ六角通りまで下がる。そして六角通りで右に折れ六角堂(頂法寺)に向かう。  

Posted by 生田 at 19:44Comments(0)TrackBack(0)京都

2009年11月30日

09年京都日帰り旅行 その12 南禅寺 その2

 その1は、蹴上の駅から金治院まで。これだけでも結構色づきは分かったものの、南禅寺に着いたらこれまた周りが変わった。

 それにしても平日というのにこの人出。タクシーやらバスやら満員こだよ。インクラインから入ってくる道路は観光バスの渋滞。門(山門ではなく)を入って鹿ヶ谷通はタクシーがいっぱい。京都へ来たらタクシーなんか乗るなよ。
 



 三門(五右衛門で有名な)の真西に移動して山門までを歩くが、ここは割と人は少なかった。とはいえ人を入れないように写真を撮るのは至難の技。三門で似取ったものが下の写真。

  

 

 三門はっきょうはさほどあがっている人はいないようだ。休日なんかに来ようものなら階段にずらりと人が並び、五右衛門が『絶景かな』とうなったところは押すな押すなと言う位の穂となのだが。


  

Posted by 生田 at 18:03Comments(0)TrackBack(0)京都

2009年11月30日

ショック 買い物したものがない・・

 今日は、30日でイオンのお客様感謝デー。ということで買い物に出かけた。買うものの中に『チョコレートドリンク』が有り、2個買った。他に先に買った袋の中に入れて、ず~~~と手に持っていたはず。野菜なら何やらを買って、家に帰って、荷物を開いたら、チョコレートドリンクだけがない。

 袋ず~~と持ってたよ。どこで落としたのの?忘れたかと思ってお店に電話したけど、ないよだって。

 ショックだなぁ。落としたのなら分かるはずだし。エレベータに乗ったりしたけど、袋持ってたよなぁ。。。

 あぁ、いやだいやだ。また叱られそう。  
タグ :ショック

Posted by 生田 at 16:57Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2009年11月30日

09年京都日帰り旅行 その11 南禅寺 その1

 日野誕生院から京阪バスに乗って京都市営地下鉄『石田』へ行く。

 ここで地下鉄に乗り換えるのだが、この駅ものすごく地下深いところにある。階段で上ろうものなら途中で息が切れること間違いない。私は毎度エレベータの世話になるが、これでも深さが分かる深い。深いところにある理由は、小さいとはいえ川が流れていてその下を通っているから見たい。でもちょっと極端すぎるなぁ。

 地下鉄の駅で、切符を買う。『スルッとKANSAI』をもっちるから買わなくてもいいのだが、前にも描いたように行く先によっては一日乗車券の方が安くなる。来るときは誕生院の後でどこに行くか決めていなかったから一日乗車券を買わずに乗ったが、今は行き先を決めている。これは人混みの中にいくのだ。久々に南禅寺に行ってみることにしたのだ。ということで600円の一日乗車券を買う。
 ここで困惑、自動発券機に一日乗車券がない。有るのかもしれないが分からない。横で普通券を買っている女性に聞いたら「改札でしょ」とかなり冷たい声で言われてしまった。京都でこんなに冷たい言葉聞いたの久しいよ。それでもおかげで改札で変えましたが。
 このもたもたのおかげで一つ電車を逃がしてしまった。

 南禅寺は何度となく行っているが、いつもはバスで行くので蹴上から行くことはなかった。(いや、大学の1年の正月に来たときには蹴上げから来たが、そのときは京阪電車(路面電車)に乗ってきたかと思う)
 
 蹴上で下車。ここも結構深いところにホームがあるようだ。山の中だからしょうがないと言えばしょうがない。地上にあがると懐かしい風景に出会った。名古屋から車で来るとき京都東ICで下りて3条に向かうときにはここを通る。息子が大学に入ったときは、荷物を積んだレンタで家族全員がここを通って銀閣寺方面に抜けたのを思い出した。

 地上に出て右に折れると疎水の煉瓦の塀にそって西に行く。トンネルがあるところで疎水をくぐる。ここまで来ると観光客の多いこと。トン年rの中から行く先を取りたいが人が多くてトン年の形をすっぽり収めることは難しい。(人を入れれば別だが。あまり入れたくはない)
 前から来る人には申し訳ないけど、入れて撮らせてもらった。
 このときは、まだこの辺りの紅葉がさほど目に入っていないので、どんな雰囲気かは分かっていなかったが・・




少し歩いたところで、右手のお屋敷?の色づきを見て、南禅寺の様子を想像し始めた。かなり行けそうだろうと。

 この先南禅寺までもまたサムネールで。


  

  


  

Posted by 生田 at 09:10Comments(0)TrackBack(0)京都
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE