2013年06月08日

京都へロングドライブ 13年6月 萬福寺の精進料理

 何とか娘のお札は返しました。が、これから食事です。が・・・・
 
 関所で頼んだ精進料理を食べるんですが、その前に 関所で駐車料金の話が出てきた。なんでも駐車料金は精進料理を食べると無量になるんだけど、停めた駐車場はそれが適用できないとのことで、前に来た時の大駐車場に入れ直しと相成った。車を移動させている間に料理のセット時間はもう過ぎている。一応了解はもらったものの、急いで料理の場所・斎堂の裏手に向かう。

 受付で、お金を払って。。。。。 おひとり3150円也の普茶弁当です。これなら予約なしで行けるときもあるそうです。
 座敷に案内されて。。。。

 そこには、何組かの客を接待する食卓が置かれている。そしてその間には衝立が。。。。 この日は、私らだけでしたが。。

 しばらく待って出てきた料理は、



 いただきました。おコメの部分は押しずしみたいに押し固められていて、結構量があってそれこそ寺の名と同じにマンプクに。。。。あとは、精進料理なのですが味付けは結構濃いものもあったりしますが、塩っ気が。。。。塩っ気は少ないのだけど、なぜかしば漬けがあってそれが塩っ気が多くて。これはご飯につけて食べた方がよかったようです。
 といっても日頃塩を食べつけない私の口にはそう感じたのだけのことかも。。

 あぁ、他の客の席との間に衝立があって、これにはダルマさんが書かれていたんですが、そのダルマさんの絵がこれまたいろいろ。。。中にはこんな色っぽいだるまさんも。。。 
 なんでこんな色っぽいのがあるのか?帰りに受け付けのおねぇさんに聞いてみたけど、「へぇ?」とばかりにそんなのがあることすらご存じなかった。なんで???



 精進料理の味は、人それぞれでしょう。私の場合は日ごろから一般の人とは違った味付けをしているので、うまい、まずいの批評はかけません。ぜひともお気になって確認してください。
 もしうまくないと思われても、恨みっこなしで。。。。  

Posted by 生田 at 22:55Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2013年06月08日

35歳の高校生 第9話

 なんだかおもしろいストーリーですなぁ。。。 今どきの高校生は修学旅行を選択できるんだから、こういうストーリーも有り得るわけかもなぁ。。。

 馬場亜矢子(米倉涼子)が修学旅行に行っていないので彼女のために選んだ修学旅行にキャンプね。そしてそこで、サバイバルゲームをする。追放投票をやって、どんどん牢屋に送り込む。最初の追放者が亜矢子、そして二人目が一軍の男のリーダー正光(菅田将暉)。そしてそのあと3軍が送り込まれて。。。。

 あることろで敗者復活させることになって、亜矢子や正光のどっちかを復活させるが、サポーターの組んできた水がドラム缶を早くいっぱいにした方が復活。。。。
 二手に分かれて水汲みレースが始まったが、最初は正光派が優勢だったが、途中で寝返ったものが出てきて・・・・・ 亜矢子が勝ったのだが。。
 
 このゲームの中でスクールカーストの存在に嫌気を指している連中の反乱かもな。

 でもなぁ。。。。。

 **
 最後の方で正光派の反乱分子が、ドラム缶を蹴飛ばしてドラム缶をひっくり返したが、水が満杯に近くなったドラム缶は、チイトやそっとではひっくり前りません。蹴とばしただけではひっくり返りませんよぉ。。。


 来週は、最終回? 亜矢子がいじめられる? ん??


 10年後の自分への手紙。亜矢子はそれを読んで死にたくなったといったが、15歳の君は、50年後の自分に手紙を書いて、それを読んだらどう思うだろう?65歳になって君は、その手紙を読んで本当に耐えられるか?それともそれを笑い飛ばすことができるか?
 よほどの覚悟を決めて読まないといかん化もなぁ。おそらくほとんどの人間が、15歳の時の思いを達成していることはないだろう?夢も希望もみんな打ち砕かれているのが、当たり前だったりするんだけど。

 今の私は30年後の私に手紙を書いて、それを30年後に読みたい。その時の私は白寿である。  

Posted by 生田 at 22:09Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2013年06月08日

初めての酢豚 もどき

 私は牛肉はめったに食べない、豚肉もたまにしか食べない。それでいて酢豚が食いたいと思うときもある。豚肉を使えばいいものを、食事制限の関係から豚肉を使わないで”酢豚”ができないか?と、無い物ねだりをする私です。

 で、豚肉をつかないで、その代わりに鶏肉を使って酢豚もどきを作ることにした。

 基本的に材料は酢豚と変わりないけど……

 ・鶏肉 (今回はささみ) 必要なだけ 今回は100グラムくらい
 ・ニンジン 1/3 本 短冊に切る
   本当は、四角く切った方がいいけど、我が家の事情で。。
 ・筍 目下シーズンなので使うことができた
 ・シイタケ 小さいのを3枚
 ・玉ねぎ 1/2 個 適当な大きさにきる

 たれとして
 ・しょうゆ
 ・酢
 ・ケチャップ少々
 ・カンズリ (辛み付け)
 ・みりん
 ・砂糖
 ・塩 ほんの少し
 ・コショウ 少々
   これに 片栗粉(なのだがなかったので葛粉)を入れて溶かしておく

 処理
 ・鶏肉を適当な大きさ気にって
   たれの一部を使って漬けこんでおく
 ・適当な時間付けておいたものをフライパンにオリーブオイルを入れて炒める、
 ・焼き色がついたところに肉以外の具を入れて炒める。
 ・痛めたところにたれを流し込んでからめる。

 以上で、出来上がり。



 出来上がったものは、う~~~ん 酢がちょいと多かったけど、
  初めてにしてはいい出来でした。

 ****
 お気づきになられたでしょうか?写真の彩がなんか変ですね。
  実は、ピーマンを入れるのを忘れたんです。
 なんで忘れたんだろ?????
  次回は、彩も考えて、絶対に入れます。  

Posted by 生田 at 21:14Comments(0)TrackBack(0)不器用男の料理

2013年06月08日

京都へロングドライブ 13年6月 その2 

 目指すは黄檗山萬福寺。2年前は寺の東南の大駐車場に入れた。総門からは遠かったので、総門の前の駐車場に行こうと車をそっちに回す。本当は、お札を返すだけなので料金の高い駐車場に入れたくはないのだけど、このあたりは道が狭いので路駐は無理。ということで駐車場に入れたのだが。。。。
 
 なんか、駐車場の雰囲気がねぇ前と違うんだよねぇ。。それに高いんだよねぇ。。大駐車場はそんな高くなかったと記憶しているんだけど。。。でも、入れたからにはしょうがないかぁ。。。と、車を停めて寺に向かう。


 二度目だけど、ここのやめのカーブは日本のカーブではなくって中国のカーブで、正直私のショウに合わないんですねぇ。。なぜかこのカーブ嫌いなんです。なので、お寺巡りに中国に行くという選択肢はないんですね。でも、敦煌だけ入っておきたかったなぁ。。。(いまは無理になったかな)

 総門をくぐると右に池がある。ハスの葉がいっぱいあるけど、花がない。。。。。オタマジャクシがたくさんいたけど、写真では見えないなぁ。。
 そういえば、水連は今頃花が咲くけど、ハスも咲いていいような気もするけど、どうして????



 ハスの花がないことにぶつぶつ言いながら先に進むと大きな門がある。ここが関所なんですね。。。

 この先に入るとお金がいるんですよぉ。。。。。でもお札返しに行くだけなんですよ。ということで関所の番人にお尋ねをしました。お金なくていいと。。。。のご返事。で、中に入らせてもらったのですが、その関所に萬福寺の精進料理が予約なしで食べられるとある。どうするか????頼んじゃいました。ここの精進料理有名なんですよ。
 
 とはいうもののお札を返しに行かねば・・・・・   

Posted by 生田 at 00:29Comments(0)TrackBack(0)旅行など
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE