2025年02月17日

美術展に向けて 久々に作品をいじる



久々にいじって
今日の姿です

この10日間
OSのバージョンアップのトラブルのせいで
無駄な時間をいっぱい取られて
木彫りをする時間がなかった

昨日2時間半
今日時間

やっといじることができた

形はもう完成系に近いので
目下形の修正を行なっている

仕上げは
木目を出すことを心がけているので
できるだけ木目が綺麗になるように
形を調整している


実は
美術展に出展するとなると
この先の後悔は自粛しなければならないので
今回が作品のアップは終わりです

満足いく作品に仕上がるかどうかは
その先の私の精進です


葉蔵の二体
左が粘土細工 右が木彫りです

材料が違うとこんなにも作りづらいものかと
そんな体験をした作品作りでした

テーマはまだ公開できませんが
二体は顔見あって。。。
  

Posted by 生田 at 17:52Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2025年02月17日

2月17日 月曜日 AppleCareの電話システムにトラブル?

ここのところ
MacとiPhoneとのやり取りで
ApplwCareのサポートを受けているのだが
なぜか
サポート中に電話が不安定になり
画面の共有が切れたりと
こちらの問題でない問題が起きている
挙げ句の果てに
電話が切れた時に掛け直してくる
(「折り返し」と言う表現使っている)
しかし
電話が繋がらない、着信履歴すら残らない
そんなトラブルが起きてしまっている

これはどうもサポセンの拠点によって違うようで
全く問題のないところもある

Appleとしては大問題だと思うのだが
レベルの低い担当だと
なんの問題もなかったように
放置している感じだな

今日たまたまレベルの高いアドバイザーにつながって
問題として上申してもうことにはなったが
何せユーザーの問題でないだけに
困ったもんだだと思っている

まぁとにかく早急に改善されるのを待つのみ
もしこれをお読みで同じことが起きているなら
しっかりと苦情を言った方がいいかも

**

昨夜は8時間の熟睡
でもないか また旅行していた夢見ていたから
今回は
名鉄とJRの乗り換え鵜沼駅と
JRの飛騨金山駅が登場した
懐かしいところなんだよなぁ
子供の頃に祖父母のところに行くとに
利用していたところだから

朝の目覚めは6時
とりあえず資源ごみを出して
また布団に戻って8時半まで

起きて外にでたら
まぁまぁあの天気だったが
10時ごろに急に曇って雨がぱらついた
今日は不安定な日になるのかも
また寒くなるんだってね


ここ数日暖かかったからか
伊吹おろしの冷たさもなかったのだろう
スイセンが一斉に開いたようだ


9時ごろの西上空

今もあまり変わらないかな?
  

Posted by 生田 at 12:14Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE