2010年07月27日

木彫り 模刻を始めたけど…

 先日、室生寺までの日帰りドライブで、またまた惚れてしまった仏さま。室生寺の国宝・十一面観音の顔。これを何とかまねて彫ってみようと大それたことを考えて、一袋たった100円で買ってきた端材に彫り始めた。

 これまでの円空さんの模刻とは違って、顔だけでしかもかなり彫りが深く大変なことは分かっているのだけど、思い立ったらやらないと気が済まない私。4時間くらい格闘したけど・・・・ 

  目下のところ半分も言っていない。全体のイメージを作りながら進めているけど、腕のなさ、重い通りに彫刻刀、ノミが運ばない。おかげで曲線は思いもよらないものになってしまって。なんやら全くイメージの違う顔ができ上がりそう。



 まぁ、気長に彫ってみようとは思うけど、気の短い私のことなのでどっかで放り出すかもしれない。もし何とか気にいあるレベルになったら、写真でものっけよう載せようとと思ってます。   

Posted by 生田 at 20:21Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2010年07月27日

室生寺日帰りドライブ その2

 実は、室生寺に来るのは2回目。はじめてきたのは、もう45年も前のことになる。大学の修学旅行の初日に来ている。あの時は朝・奈良で集合して、観光バスに乗せられて、エンヤコラ室生寺に来た。その後飛鳥に行ったはずだけど、なぜか石舞台に入っていない。変なの。。。。

 その45年前の記憶では、川にかかる赤い橋を渡って高いところに上ったことと、石の階段を上がって踊り場で上を見上げると左にかわいい五重塔があって、右に金堂があった。。。。なんてことくらいかな?
 真夏だったので、この山の中の寺では涼しく感じたと思うのだけどなぁ。。。

 その思い出・記憶から赤い橋を渡るはずなのに、回転焼きのお店の横の橋を渡ってしまったので赤い橋ではない。ん????わたっている途中で右のほうに赤い橋が見えるのだぁ。今更戻って渡る気もしないので、帰りに渡ろうという気持ちになって、間違えた橋を渡り切る。そして、室生寺の塔頭なのかな?白塀のあるところを川沿いに赤い橋のほうに歩く。


 写真は、本来渡るべき赤い橋を渡った先にある門です。一軒ここが入口のように思えるんですが、残念ながらここから入るのではなく、行く先はこの右手方向に行くことになります。それにしてもこういう門は、私は好きなんですねぇ。。。。なぜだかわからないのですが。


 赤い橋を渡って、前の写真の門の前を右に行くとすぐにある境内の案内図です。奥の院まで行くにはかなり登らなくてはいけないようです。
 このお寺は、男の高野山に対しての女の高野山=女人高野、女性のためのお寺にもかかわらず、結構厳しいのかもしれないが、45年前の私はそれをどう思ったのだろう。とにかくもう記憶に残っていない。

 境内の案内板を見て、先に進むとかなり時代を感じさせる杉の木が並んでいる。こんな大木で仏さん彫ってみたいなんて大それた妄想を描いて通っていく。



  

Posted by 生田 at 18:56Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE