2021年04月22日

夏日の夕方の庭で 4月22日 

今日も気温は上がって
27度を超えた
夏日である

でも朝はひんやりねぇ。。

そんな1日だったが
今日はわりとのんびり
庭いじり

午前は
まつののぷ用としているの
チョキチョキ
新芽を切ったのだ
彫っておくとめちゃくちゃ松葉が多くなるから
かなり間引いてやった
枯れてもいいという覚悟の上で

昼からは紅葉をいじったり
バラの木をいじったり
メダカをいじったり


夕方になって
カメラ持ち出して
あちこちショット


バラが咲いていた
かなり上の方なので
気づくのが遅かった
お隣に侵入していた枝をチョン
カルキ抜きのペットに差し込んでおいた


柿の木です
まだ小さいですが
花をつけています
この画像には3個ついています

今年はたくさん実って欲しい


知らんが花盛り
もうじき 白いのも咲きそうです


モミジの種
下から見ている見えないけど
脚立に上がってみたら
トンドもなくたくさん


飛ぶのはいいけど
庭のあちこちに 子供が芽を出すので困る


東の空には半かけの月が
標準レンズなので
ものすごく小さく写ってます


今日も来てました
2羽で庭を走り回っていた


今5時半ですが
マラ24度くらいの気温です
半袖のシャリ1枚で過ごしてます

でもそろそろ上を着ないとなぁ。。
  

Posted by 生田 at 17:48Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2021年04月22日

4月22日 木曜日 晴 爽やかな風 めだか分離

今朝は5時半に一度起きた
腹が減っていたので
新聞入れた後
朝飯作って食べた

しばらくテレビ見ていたが
もう一度寝ることに

今度起きたら9時近かった


庭のチェック

実は昨日
屋外のメダカたちの
水槽の水替え
目下カルキ抜きしているので
メダカたちは別の仮水槽に
40尾くらいいるはずだけど
そこから6尾くらいを
屋内に移した

生まれが5ヶ月違う兄弟
大きさがものすごく違うのに驚いた
屋内のは屋外の倍近い大きさ
まぁ餌の量も違うし
冬場の環境も全く違うからな

外にはまだいる
こいつらは野生に近い動きをする
人の動きを見るとさっと隠れる
(屋内はそんなことしない)


そんな屋外のメダカだが
私がじっとしていれば
餌が水面にあれば浮いてくる
画像はその浮いてきた1尾
水が濁っているので
わかりにくかも
明日の午後
水替えした水槽に移します


オオツルボが全開になりました
チョットアップがきついか?
花がばらけて見える


その上の松
こんなマツボックリが
たくさんできそうなので
きょう 落としてやろうと思っている
脚立に乗ってふらつかなければ
切り落とす

枯れてもいいからやるのだ




************
海のシャチは今日も元気です

頭のクラクラは
100%治ったわけではなさそう
この分だと連休明けまで
続くかもしれない
まぁ慣れてはいるけど
  

Posted by 生田 at 10:37Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE