2021年04月13日
40年もののエレクトーンを分解する 02−2
40年もののエレクトーンの分解
2日目
午前中にキーボード(鍵盤)を
取り外した状態をアップした
途中の細かいことは書かなかったが
分解していて
何でこんな設計してんだ?
というのをいくつかみている
午前のアップにも書いているけど
取り付けビスの径が色々あったり
固定バンドも色々で
黒いタイバンドを使ったり
手で捻ったもの(お菓子の袋におよくある)
針金で取り付けたり
まぁとにかく統一感が乏しい
60年くらい前に
YAMAHAの工場見学しているけど
ピアノは多くが手作業だったが
エレクトーンもみた感じ
手作業でやっていたと記憶している
現在はどうしているか知らないけどね
とりあえず今日の分解の流れ
今日は裏パネルをはずことから開始
木の板の部分と圧縮ボードの部分2種類
割と簡単に電動ドライバーで外すことができた
外した状態
スピーカーがでっかいのが見えている
このスピーカーの磁石がまた強烈
ドライバーやニッパーなどが吸い付けられる
上段の鍵盤(キーボード)を外す前に
楽器の種類や音色を設定する
パネルを外さねばならない
コレをしないと鍵盤が外せないのだ
次にキーボードを外し
さらにキーボードにくっついている
電子部品を全て取り外した
もう見た目エレクトーンに見えない
机みたいになっている
コレは電子部品を分解しているときに
不思議に思ったのを並べた
A,B,Cは基盤を固定するのに
基盤に金属の爪が入ってそれを捻じている
なぜビス止めにしないのだろう?
工程数を減らすのにもビスの方がいいのに
さすが手作業の世界か?
D は意味がわからんもの
3つの電子基板をまとめているものだけど
その固定にホッチキスの
太さの針金をつかっている
が
何だか電流通しているようにも見えたんで
なぜこんな面倒なことしているのか
わからん世界だ
こえが午前の終了の時点
昼からはあまりショットしていない
というよりもできなかったのだ
午後の開始は
下段の鍵盤を外すことから
上段と同じように外すのだが
電動ドライバーが入りにくくて
かなり苦労した
それでも何とか外れて
あとは取り外した電子基板の分解
そして最後に
足踏み鍵盤を外して
今日の作業終了
実はこのあと
そこの板を外そうとしたのだが
困ったことに電動ドライバーが入らない
それに取り付けビスが硬くて
それで今日は断念したのだ
縦に2つの鍵盤
その右に足踏み鍵盤
鍵盤の後ろに外した基盤やら
金属部品を入れたダンボールが3個
(みえないかな)
ドライバーで外せないものは
明日どうしたらいいか考えて処理します
2日目
午前中にキーボード(鍵盤)を
取り外した状態をアップした
途中の細かいことは書かなかったが
分解していて
何でこんな設計してんだ?
というのをいくつかみている
午前のアップにも書いているけど
取り付けビスの径が色々あったり
固定バンドも色々で
黒いタイバンドを使ったり
手で捻ったもの(お菓子の袋におよくある)
針金で取り付けたり
まぁとにかく統一感が乏しい
60年くらい前に
YAMAHAの工場見学しているけど
ピアノは多くが手作業だったが
エレクトーンもみた感じ
手作業でやっていたと記憶している
現在はどうしているか知らないけどね
とりあえず今日の分解の流れ
今日は裏パネルをはずことから開始
木の板の部分と圧縮ボードの部分2種類
割と簡単に電動ドライバーで外すことができた
外した状態
スピーカーがでっかいのが見えている
このスピーカーの磁石がまた強烈
ドライバーやニッパーなどが吸い付けられる
上段の鍵盤(キーボード)を外す前に
楽器の種類や音色を設定する
パネルを外さねばならない
コレをしないと鍵盤が外せないのだ
次にキーボードを外し
さらにキーボードにくっついている
電子部品を全て取り外した
もう見た目エレクトーンに見えない
机みたいになっている
コレは電子部品を分解しているときに
不思議に思ったのを並べた
A,B,Cは基盤を固定するのに
基盤に金属の爪が入ってそれを捻じている
なぜビス止めにしないのだろう?
工程数を減らすのにもビスの方がいいのに
さすが手作業の世界か?
D は意味がわからんもの
3つの電子基板をまとめているものだけど
その固定にホッチキスの
太さの針金をつかっている
が
何だか電流通しているようにも見えたんで
なぜこんな面倒なことしているのか
わからん世界だ
こえが午前の終了の時点
昼からはあまりショットしていない
というよりもできなかったのだ
午後の開始は
下段の鍵盤を外すことから
上段と同じように外すのだが
電動ドライバーが入りにくくて
かなり苦労した
それでも何とか外れて
あとは取り外した電子基板の分解
そして最後に
足踏み鍵盤を外して
今日の作業終了
実はこのあと
そこの板を外そうとしたのだが
困ったことに電動ドライバーが入らない
それに取り付けビスが硬くて
それで今日は断念したのだ
縦に2つの鍵盤
その右に足踏み鍵盤
鍵盤の後ろに外した基盤やら
金属部品を入れたダンボールが3個
(みえないかな)
ドライバーで外せないものは
明日どうしたらいいか考えて処理します
2021年04月13日
40年もののエレクトーンを分解する 02−1
40年もののエレクトーンの分解
今日はその2日目
午前10時から2時間
上段キーボードの取り外しに挑戦
まぁ電気楽器だっけあって
配線の束が
それに何せ設計が古いし
電子部品も古いんで
まぁとにかく面倒なことやっている
今ならこんなのほとんどが
ICチップに変わってると
思うようなのがいっぱい
それに色々
分解するにあたっても困ることも
入り色あるものを
考えながら処理して
何とかキーボードを取り外し
さらに電子部品の取り外しをした
箇kの一連の作業は
裏側のパネルを外して行なっている
中は大変だった
40年のホコリが詰まっていた
今午後1時
もう少ししたら
作業再開です
今日はその2日目
午前10時から2時間
上段キーボードの取り外しに挑戦
まぁ電気楽器だっけあって
配線の束が
それに何せ設計が古いし
電子部品も古いんで
まぁとにかく面倒なことやっている
今ならこんなのほとんどが
ICチップに変わってると
思うようなのがいっぱい
それに色々
分解するにあたっても困ることも
1:ビスの種類が一定でなく
とにかくいろんなのを使っている
そのためにドライバーの種類を
変えなくてはならい
2:不思議なことにねじ止めすれば簡単なのに
爪を入れ込んで素rを捻って止める
こんな部品も存在する
何故こんな方法取ったのか?疑問
3:コレは設計上問題ではないけど
長い長いドライバーでないと作業できない
電動ドライバーが入らなくて困った
4:タイバンドで止めているが
抜けているところが何箇所か
入り色あるものを
考えながら処理して
何とかキーボードを取り外し
さらに電子部品の取り外しをした
箇kの一連の作業は
裏側のパネルを外して行なっている
中は大変だった
40年のホコリが詰まっていた
今午後1時
もう少ししたら
作業再開です
2021年04月13日
4月13日 火曜日 パラパラ雨 湿ったちょいと強い風 分解
起き抜け
新聞入れに外に出たら
雨が降っていた
天気予報はもっと遅い時間でなかったか?
昨日の私の飛行機雲の天気予報
だいたいあたりかな?
でも予想より雨が多い
そんな朝
朝飯食べて庭に出た
パラパラ雨になっている
そこでショット
ツツジがいくつか咲きました
蕾はたくさんある
この先当分楽しめそう
雨の滴を身につけて
華麗に見えますが。。。
オオツルボは花の数が増えてきました
コレは明日か明後日かな?
海のシャチは今日も元気です
今日は終日
昨日始めたエレクトーンの分解作業
今日はドライバーは
電動を使います
昨日は小手調べで
手動でやっていたけど
40年の年月で
かなりしまっている
手を守らなくては
新聞入れに外に出たら
雨が降っていた
天気予報はもっと遅い時間でなかったか?
昨日の私の飛行機雲の天気予報
だいたいあたりかな?
でも予想より雨が多い
そんな朝
朝飯食べて庭に出た
パラパラ雨になっている
そこでショット
ツツジがいくつか咲きました
蕾はたくさんある
この先当分楽しめそう
雨の滴を身につけて
華麗に見えますが。。。
オオツルボは花の数が増えてきました
コレは明日か明後日かな?
海のシャチは今日も元気です
今日は終日
昨日始めたエレクトーンの分解作業
今日はドライバーは
電動を使います
昨日は小手調べで
手動でやっていたけど
40年の年月で
かなりしまっている
手を守らなくては