2012年12月06日

2012年 室生寺から美杉へ 1


 室生寺の紅葉は天気の悪さから完璧にたんということはなかったけど、それでも念願の秋の室生寺を見ることはできた。
 駐車場をお借りしている元旅館=回転焼き屋さんに行くために来た道とは違って境内外を本坊の方向に歩く。そしてその目の前に最後の赤い景色が。。。(上の写真)

 これは橋の寺側で、来るときにも見えるものだけど、見る方向が違うとまた趣が異なる。この右側を若沿いに歩いていく。駐車場と思しきところに来ると、春ならものすごく映える枝垂桜の木を見つけたが、残念ながら目下工事中が後ろの紅葉の邪魔をしていた。


 さて、これで今年の室生寺は見納め。橋を渡ったところの回転やき屋さんに入る。
 ここの回転焼き本当においしんですよ。室生寺に行かれたらぜひ立ち寄ってください。バスで行かれればバス停が目の前だし。。。
 ここで回転役を頬張って、甘酒を飲んで体を温めて… そして、駐車場お借りした例を言って車に戻る。

 車に戻ってナビのお姉さんに行先を指示。目的地は三重県の美杉の道の駅。そして途中に奈良県の一番東にある道の駅御杖に立ち寄るように。
 美杉に行くのは木彫りの材料にしたいヒノキを探しに。金があればいいものを近くで購入するのだろうが、悲しいかな金がないからそう言ったところで打っているもので我慢。。。

 車に戻ったところで雨が降り始めた。大した雨ではないが、室生の中を歩いているとき降らなくてよかったと思った。正直、日ごろの行いがよかったのかなぁ?なんて手前勝手に。

 出発です。
 きた道をちょいと戻り、龍穴神社のところで元の道ではなく直進する。ここから先は初めての道、かなり細いようだが、ナビのお姉さんがちゃんと案内してくれる。しかし、細いよう。。。。。

 細い道を道なりに走るが、何せ山の中、紅葉もあちこちにみられるが車を止めると後ろから来る車に迷惑になりそうなので、紅葉はできるだけ目に焼き付けるように。
 ただ、一か所どうしてもカメラに収めたかったところに来た。車を止めたら、即後ろの車に邪魔をすることになって。車を右の空き地に入れてショットしたのが下の写真。


 どうってことのない写真ですが、実際に景色は日本の原風景といった感じでした。


 車はナビの案内で細い道を道なりにどんどん進みます。そしてどのくらい走ったか、やっと国道に出ました。368号線です。以前曽爾のススキを見に来たときに走った道、そして前回室生に来て帰りに名張から来生に向かうときに方向を間違えて逆走した国道です。ということでこれで3回目となる国道です。
 この国道は、通行量が少ないのでかなり走りやすいですね。路面の状態もかなりいいのですよ。

 国道のポイントポイントでナビのお姉さんが右左折を支持してくれる。まぁなくても走れますが。。。30分くらい、いや40分くらいかな?室生から走って御杖の街並みに入り、前回間違えた交差点にある道の駅・御杖【伊勢本街道 御杖】に到着。
 ここで小休止。何か食べようかと思ったけど、なんとなく食べる気もしなくて結局食べず、売店で我が家の近くでは買えないような値段の野菜なんかと木酢を買ってきた。(昼飯まだなんだよなぁ)

 腹が鳴いているのを無視して車を走らせる。空は曇って時折ぱらつく。そして、そして目指した美杉に入った。


この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE