2023年05月13日

仏像を考える その3 観音菩薩 前書き

 菩薩という仏さんの位については、「その2 如来と菩薩」に書いた様に、悟りをひらいて如来になる前の修行の身であることを書きました。法蔵菩薩が48の願を成就し悟りを開いて阿弥陀如来になった。その阿弥陀如来が仏像として登場すると、阿弥陀三尊と言われる様に、阿弥陀如来の脇侍として、勢至菩薩と観音菩薩が並んでいます。
 ここに登場する観音菩薩は、菩薩の中でも仏像としてはかなり名前がうれた菩薩では無いかと思ってます。

 その前に私が知る”菩薩”さんの名前を列記してみよう、頭の中にある記憶を総ざらえしようとしてます。これから出てくる名前にはみんな”菩薩”をつけて読んでください。
 阿弥陀如来脇侍の観音、勢至、薬師如来脇侍の日光、月光、そして子供相手で有名な地蔵、弥勒如来の前身の弥勒、知恵の文殊、釈迦如来脇侍の普賢、密教で有名な虚空蔵、高僧として有名な人物を菩薩とした行基、世親(なぜか兄弟の無着は”菩薩”と言われていない様です)、親鸞の正信偈に登場する龍樹、天親などなどと、そんなにたくさん知っているわけでは無いなぁって思います。
 まだまだ、菩薩と称される人もいたはずだけど、今の私の頭に浮かんでこない。頭から消えたのかなぁ?

 さて、今回のお題は「観音菩薩」です。「かんのんさん」って馴々しく言われている仏様で、観音信仰と言って、観音菩薩に帰依する人も多いかった、また多いと聞いています。中国や韓国の歴史ドラマを見ていても「南無観世音菩薩」という言葉がよく出てきます。
 ここで「観世音菩薩」という名が出てきたのですが、「観音菩薩」は別名というか教典の解釈によって、「観自在菩薩」やら「救世菩薩」なんておいう名前もあるんだとか、これを書くために色々ネットで調べていたら出てきました。
 と言っても「観音菩薩」という名が私の頭の中では主流です。その「観音菩薩」ですが、その名前の前に別の名前がついた「観音菩薩」はたくさんあります。有名ななところでは六観音としての聖観音、十一面観音、千手観音、馬頭観音、如意輪観音、准胝観音、これに不空羂索観音を入れて七観音と言われている様で、これらの名前の仏像は本当にたくさん作られています。


左から 聖観音 十一面観音 千手観音 馬頭観音

  
左から 如意輪観音 准胝観音 不空羂索観音
(いずれの画像もネットから拝借しています)


 このほかに十五観音、三十三観音などとして多くの観音菩薩があると書かれてましたが、私は巡礼、霊場巡りをしたことがないので、そう言った観音さんに出会うことはほとんどなかったと思います。

 「観音菩薩」という菩薩は、仏の化身としていろんな姿に形を変えて、衆生を救済するために現れると聞いています。衆生、救いを求める人を救済するためにその状態に合わせた姿で現れると聞いています。
 観音菩薩は「観音経」(「妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五」) にその姿が書かれているのですが、漢文の教典読んで理解できる私ではありません。教典の名前から「法華経」の一部なんだと解釈しましたが・・
 浄土教、特に浄土真宗と浄土宗の中で育った私には、法華経は頭にないことでした。しかし、今これを書くに当たって色々調べていたら、観音経は知っておくべき話だなぁって思ったものです。親鸞の教えでは浄土三部経すら必要ないと、親鸞は捨てている感じですが、「これは難しい話は知らなくていい、ただただ阿弥陀を信じ、南無阿弥陀仏と唱えなさい」ということからなのでしょう。
 しかし、仏像を彫ってきて思うことは、何故仏像がその形、姿をしているのかという、出典は理解しておくべきだったかと、反省しきりです。形の面白さだけを追ってきた私ですが、やはり心というものを感じて込めるならば、根本の教えを知って彫るほうがいい形が惚れたのかもしれないと思うのです。でも、もう遅きに失してますね。

 これを書きつつ、観音経の和訳(わかりやすくしたもの)を読んでるのですが、それを読んでこれまで知っていた親鸞の女犯偈に至る話の三梦記に書かれていることがやっと理解できたって内心喜んでます。この気づきは25年前に欲しかった。親鸞研究をしている時に知ったら、おそらくかなり違ったものを頭に入れ込んだのではないかって思います。
 話がどんどん横に行ってしまいそうなので、観音経の話はここいらで止めることにします。

 
 円空仏をはじめ、色々仏像を彫って生きた私ですが、それらの仏像のいわれを考えるということはほとんどと言ってなかったのです。ただ形を作ることだけを考えていたからなのですが、「それが気持ちを込めて彫る」ということになって初めて、仏像の意味を考える様になりました。
 
 これから「観音菩薩」について考えていく前に、私の知る、彫ったかと思う観音菩薩を列記しておこうと思います。

 聖観音、馬頭観音、十一面観音、如意輪観音と言ったところです。というのも、円空仏を彫ることが多かったので円空が彫っていない准胝観音は彫っていないいません。(円空仏に准胝観音はないと思ってます) それから、円空は千手観音は数体彫ってますが、私はこんな手の込んだ仏像は無理なので手を出すことすらしてませんし、これからも出さないと決めてます。


 さて、次回から 聖観音、十一面観音、馬頭観音、如意輪観音と彫ったことのある観音と、彫ってはいないけれどぜひ書き残しておきたい観音として不空羂索観音について書こうと思ってます。
 しかし、実現するかどうかは、保証の限りではありません。  

Posted by 生田 at 17:38Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2023年05月13日

5月13日 土曜日 薄曇 弱風 人工内耳手術後の本格洗髪

昨夜は
久々にドラゴンズが勝って
気分の良かった夜だった
そして
その試合の最中に風呂に入って
手術後初めての本格的な洗髪をした
これまでも手術痕近くを
シャワーで流す程度のことはしていたが
昨夜は頭全部をシャンプー
久々で気持ちよかったけど
これは本当は私には大冒険なのだ
元々
洗髪翌日に目を回すことが多い
しかも
天気は下り坂
耳が気圧の変化で唸っている
それでも洗ったのだ

これを書いているということは
極端なめまいは出ていない
ということです


11時半に就寝
夜中一度と朝6時に目覚め
起き出したのは8時
新聞入れて
いつもならここで朝飯を作るのだが
今朝は朝飯作る前に
庭にでた

花の季節の過渡期?
大きな変化ないなぁ


ジャーマンアイリスは
この画像のように
咲く花が入れり立ち代わり
ここには
ツボミ 昨日咲いた 明日咲くだろう
という時間経過が分かるような


隣の葉っぱだけみたいだと思っていた
植木鉢の葉の間に丸いものを見つけた
ググったら オモト(万年青)だって
相方は知っていた
この先どうなるの??

アイリス群以外は
小さい花だけ
なので庭が地味だよな


ハクチョウゲ
ほとんど散ってしまったけど
チラホラ残っている


昨日の午後見つけた
キンメつげの花
小さすぎてアップにするとボケそう


コクたんの花
たくさん咲きそうだけど
目下のところこの一群だけが開花
そのうちあちこちで開くだろうと思う


ボケそうといえば
ボケの実が大きくなってきてます
そろそろ間引きするか?


実といえば
薔薇の実も
雲隠れした太陽を背に


沙羅双樹=ナツツバキ
蕾が少しずつ膨らんできている
でも 開花まではまだ時間が
今年もたくさん咲きそうです


ダンスパーティーを見に行ったら
葉っぱをかじっている虫がいる
ググったら
チュウレンハバチというらしい害虫
知らなかったので殺処分しなかったが
今度見つけたら処分します
卵産んでなければ良いけど


今朝のヒマワリです
へその少し上になった


朝9時の名古屋の西上空
太陽は顔出したり隠れたり
下り坂は間違いない
おかげで頭の中うるさい
風鐸はなるはジェット機はとぶわ

今日も
またのんびり
ひっくり返らないように

そろそろ仏さん彫りたいけどなぁ
目がついていかないや
  

Posted by 生田 at 10:35Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE