2015年12月02日
2015年秋 京都宿泊旅行 12 日吉大社
鳥居を過ぎて右側に仏さんのいるところがあって、その先の左に関所がある。関所の先が石橋になっている。その石橋の右手に小さい石橋が見える、その下の川。天気が良くて、桜の葉が紅い時だといい写真になったかも。桜の木の葉は全くありません。散ってしまってます。遅すぎたぁ。。ですね。
石橋を渡ると坂になります。遠くkら見た時、その坂の地面の色が黄色く見えた。なんでこんな色?と思った。ひょっとしたら雨が降ると泥濘むんで、むしろでも敷いたかと思ったのだが、近くに来たらそうではないことがわかった、土の色なのだ。なんで黄色???
それにいても結構きつそうだなぁ。。。。石山寺、近江神宮は杖を持って行った。しかし、ここはなぜか杖を車に置いてきてしまった。今更戻れないのだ。正直きつかったなぁ。。。。土の上は滑りそうな絵画して、両脇に意思のない壇上のものがあるのでそこを通って上がった。
この日吉大社は、猿がいる。太閤秀吉の幼名が日吉丸、そして信長が”猿”と呼んだところから、秀吉が庇護したらしい。結構なことだが、なんか綺麗に整備されていない神社だなぁ。近江神宮に比べると神社としての格が落ちるように見られてもしょうがないかもなあ。。
(秀吉と日吉大社と猿についてはこちらをお読みなるといいかも)
上の写真は楼門の横に掲げてあったものですが、どうにも品がないというかぁ。。。。ここへ来るまでに猿を飼っている折があったのですが汚くて写真撮りませんでした。その横に新葉をかたどったものあありましたが、なんだかなぁ。。。。。
楼門をくぐって中に入りました。ここは西本宮(西の拝殿)らしいです。ということは、東があったってことなんだが、いかなかったのかな???行ってないな。。。多分に行く気がしなかったというのが正直なところ。
拝殿の横で結婚式に参列したグループがはしゃぎながら写真を撮っている。子供がいて、私を時〜〜〜〜と見ていた。カメラを無視して。。。。笑えヨォ。私の顔見て笑えないみたいだな。
手を合わせてお願いして(何かは内緒)、足早に次に、といってももう帰り道になるんだよね。そういえば、「来年は申年」と書かれたものがアチことに掲げてある。ひと月とちょっと先には、多分ここは歩けないくらい混雑するんだろうと思う。猿の神社ねぇ。。。いい年でありますように。
なんだか見るものもなく、あの黄色い土の坂道を下りました。そして、関所を出て左にあるお堂で仏像見たけど、何を見たか記憶に残ってないなぁ。なんでも、木造慈恵大師坐像が本尊としてされているということなので、それを見たのだろうけど、暗くて識別していない。この像は国の重要文化財なんだって。
それにしても、このお堂の名は「走井元三大師堂」というらしいのだが、目に入った時は、ま麻雀の「大三元」に見えて、「なんで麻雀」がなんて。。。。。。救われないなぁ、私は。
*************************************************************
京都に行ってきました
****** 1日目 ******
出発〜新名神・土山SAまで 新名神・土山SA〜石山寺
石山寺 その1 石山寺 その2
石山寺 その3 石山寺 その4
石山寺 その5
石山寺〜近江神宮 悠久の中で蕎麦を
近江神宮 近江神宮〜日吉大社
日吉大社〜京都 田の谷峠越え
****** 2日目 ******
泉涌寺に向かう
泉涌寺1 泉涌寺2
泉涌寺3 泉涌寺4
泉涌寺〜法界寺
石橋を渡ると坂になります。遠くkら見た時、その坂の地面の色が黄色く見えた。なんでこんな色?と思った。ひょっとしたら雨が降ると泥濘むんで、むしろでも敷いたかと思ったのだが、近くに来たらそうではないことがわかった、土の色なのだ。なんで黄色???
それにいても結構きつそうだなぁ。。。。石山寺、近江神宮は杖を持って行った。しかし、ここはなぜか杖を車に置いてきてしまった。今更戻れないのだ。正直きつかったなぁ。。。。土の上は滑りそうな絵画して、両脇に意思のない壇上のものがあるのでそこを通って上がった。
この日吉大社は、猿がいる。太閤秀吉の幼名が日吉丸、そして信長が”猿”と呼んだところから、秀吉が庇護したらしい。結構なことだが、なんか綺麗に整備されていない神社だなぁ。近江神宮に比べると神社としての格が落ちるように見られてもしょうがないかもなあ。。
(秀吉と日吉大社と猿についてはこちらをお読みなるといいかも)
上の写真は楼門の横に掲げてあったものですが、どうにも品がないというかぁ。。。。ここへ来るまでに猿を飼っている折があったのですが汚くて写真撮りませんでした。その横に新葉をかたどったものあありましたが、なんだかなぁ。。。。。
楼門をくぐって中に入りました。ここは西本宮(西の拝殿)らしいです。ということは、東があったってことなんだが、いかなかったのかな???行ってないな。。。多分に行く気がしなかったというのが正直なところ。
拝殿の横で結婚式に参列したグループがはしゃぎながら写真を撮っている。子供がいて、私を時〜〜〜〜と見ていた。カメラを無視して。。。。笑えヨォ。私の顔見て笑えないみたいだな。
手を合わせてお願いして(何かは内緒)、足早に次に、といってももう帰り道になるんだよね。そういえば、「来年は申年」と書かれたものがアチことに掲げてある。ひと月とちょっと先には、多分ここは歩けないくらい混雑するんだろうと思う。猿の神社ねぇ。。。いい年でありますように。
なんだか見るものもなく、あの黄色い土の坂道を下りました。そして、関所を出て左にあるお堂で仏像見たけど、何を見たか記憶に残ってないなぁ。なんでも、木造慈恵大師坐像が本尊としてされているということなので、それを見たのだろうけど、暗くて識別していない。この像は国の重要文化財なんだって。
それにしても、このお堂の名は「走井元三大師堂」というらしいのだが、目に入った時は、ま麻雀の「大三元」に見えて、「なんで麻雀」がなんて。。。。。。救われないなぁ、私は。
*************************************************************
京都に行ってきました
****** 1日目 ******
出発〜新名神・土山SAまで 新名神・土山SA〜石山寺
石山寺 その1 石山寺 その2
石山寺 その3 石山寺 その4
石山寺 その5
石山寺〜近江神宮 悠久の中で蕎麦を
近江神宮 近江神宮〜日吉大社
日吉大社〜京都 田の谷峠越え
****** 2日目 ******
泉涌寺に向かう
泉涌寺1 泉涌寺2
泉涌寺3 泉涌寺4
泉涌寺〜法界寺