2013年03月13日

チキン南蛮 に挑戦

 今日は、本当は先週の土曜日にするはずだたけど、ハプニングのせいでできなかった。(息子に食べさせたかったのになぁ)

 鳥の胸肉を使って チキン南蛮 を作って、それに野菜のボイルしたものを添えて。ソースはあんかけにして・・

 野菜のボイルは初めてでないし、あんかけはうどんで作っているから何とかなるだろう。。。 と。
 しかし鳥の処理は初めて。これまで鳥は骨付きのもも肉を焼くくらいだったかなぁ。。。

 そん鶏肉がカチカチに凍っていた。これをまずポリ袋に入れたままボールに水を入れて2時間くらいかけて解凍して、何とか間に合ったかな。でも薄く切った時中シャリって音がしたぞぉ。。
 薄く切ってから20分くらい置いていたかな?小麦粉をパンに入れて、卵をボールに入れて。。。

 鶏肉に小麦粉をまぶして、それから卵につけて、オリーブオイルを敷いたフライパンでじっくりと時間をかけて・・・・・

 何とかうまく焼けましたね。
 お皿に野菜のボイルを乗っけて、野菜上りの残り汁に玉ねぎ、シイタケ、シソの葉をみじん切りにして入れて煮込んで、それをあんかけに処理をして、肉にかけて。。。。

 塩を使わないので、あんかけソースがいまいちだったなぁ。。。


 また、写真は撮りませんでした。次に同じことをしてうまく行ったら写真を撮ります。(今日は写真を撮る余裕すらなかったもんなぁ)  

Posted by 生田 at 19:02Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2013年03月12日

祝・WBC トップで通過

 World Baseball Classic
日本はオランダに勝ってトップで準決勝に。

初回にホームラン打たれた時は
この先どうなるかと思ったけどねぇ

それに8回に打たれたし。。。

それでも8回の裏に追加点

よかったよかった
薄氷は、暖かくなると溶けるよぉ…

アメリカに行くと
暖かくなりそうだもんなぁ。。


頑張れニッポン
  
タグ :WBC

Posted by 生田 at 23:07Comments(0)TrackBack(0)スポーツ

2013年03月12日

ラストホープ 第9話

 なんやらVIPが入院してきて、それを先端技術センターで処置するといっていて、治療計画を作ったら外科と内科に横取りされて。。。。手術が終わったらなんと肺炎を起こしてしまって結局先端技術で処理をすることになって。。。。
 まぁ、手術の後に肺炎を起こすことはよくあることらしいが、その準備を持っていないようなストーリーだったなぁ。。。

 今回のストーリーで、膵臓ガンの治療のための方法として、自分の体のがんに侵されている膵臓をいったん取り出して(これは、切り離している)、その膵臓からガンを取り除いた(何とかいう名前の島)を元の患者に戻すという自己臓器移植だっけな?をしている。これは今まで耳にしたことが中たなぁ。。。

 ところで、膵臓ガンは、このドラマでも言っていたが、発見が難しい癌といわれている。そして見つかったはほとんどが末期であり転移も多いといわれている。しかし、このドラマでは触れられていないが、アメリカでは膵臓ガン治療用のワクチンが臨床実験の段階に入っていて(もっと進んでいる可能性が大)、かなりな効果を得ているといわれている。この話は、たまたま今朝のBS放送のDLifeのドクターOZでやっていた。前にもこの話は聞いているので、アメリカでは結構進んでいるのではないかと思っている。
 ドラマでも言っていたが、基礎研究では最先端を行くほどの日本医療だが、臨床となると完全に遅れた後進国だといわれている。

 私もガンを抱えている人間なので、他の国での進んだ話を聞くと、なんで日本ではそれが認可されないのだと、怒り心頭だわなぁ。。。

 さてこのドラマは、それぞれのスタッフの個人的な問題が少しずつ明らかになってきているが、それが何となくみんなつながっているようなぁ。。。。。私にはどうでもいい傍流の話だが。できればそれが現在の日本の医療の世界の裏を暴くよなものであってほしいのだが・  

Posted by 生田 at 22:13Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2013年03月12日

ビブリア古書堂の事件手帖 第9話

 昨日は、震災関連番組がたくさんあって「ビブリア古書堂の事件手帖」はまた録画で今日見ることになってしまった。

 今回登場した本も私にはわからない本。絵本というから余計にわからな、知らない本。それが本を原作としたDVDが登場するなんて、もう全く私には無関係の話のようだった。
 本の内容は、寂しい動物たちが集まって「なかよしの家」を作って。。。。。 まぁ、その作る過程でみんな仲良しになってということらしい。なんでもそうだが、共同で力を出し合って何かを成し遂げると、みんな仲良くなれるものだとは思う。

 そんな内容は別にして、母娘の間の葛藤の方が私には身につまされて。。。ついつい、いろいろ子供たちの間のことをもいだしてしまった。
 先日もあるテレビドラマで、子供が親とやりたかったことの話が出てきたが、それを見ていて私はそういえば子供たちと、子供たちのやりたいことをしてやってなかったなぁ。。。ずいぶん悪いことをしてしまったと、この年になって・・・・・
 そのせいだろうか?無視子が孫とものすごく仲良く友達のように遊んでいるのを見ると、なんか私が別世界で生きてたのではないかとすら追ったりもする。
 こんなことをいまさら思ってもと思うことが、私自身が歳をとったという証明なんだろうなぁと。。。。。。。。  

Posted by 生田 at 18:26Comments(2)TrackBack(0)TVなど

2013年03月12日

聴力が向上している…

 今日は昨年作った補聴器の定期点検の日。まぁこの半年全く使わなくていいほどに張力は向上しているのだけど、半年たってどうなっているのか?それに花粉症の診断もしても和うので、耳鼻科に行ってきた。

 聴力検査は半年前よりも向上している。昨年の検査の時には主治医も不思議がっていたほどの向上。一派なんて気には難聴が改善されることはまれらしいから。それが、それから半年たってまた向上して、軽度の難聴というレベルまで向上しているらしい。このレベルになると補聴器はなくても済む場合が多いとか。

 なぜこうしているのかは、医師はわからない。私患者自身が思うには、多分にがん治療ンホルモン剤の投与が体質をかなり変えていることがあるのかもしれないのではともうのだが。こんなテスト医療機関もしていないもカモなぁ。
 
 何はともあれ、聞こえるようになっているのいいことだけど、しかし反面悲しいことも。ここの所というか昨年くらいから、とにかく早口の人間の言葉にはついていけなくなりつつある。頭の中で言葉の解析が遅くなったのだ。考えること自体にも多少遅くなって麺はあるものの、それ以上に聞くものが大変になってきた。年を取るということはこういうことなのかもしれないなぁと、つくづく思い知らされている。  
タグ :聴力検査

Posted by 生田 at 15:12Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2013年03月11日

東日本大震災から2年

 今日のテレビは、震災関連の番組が目白押しですね。。。

 あの日も私は実家に行っていた。実家から帰る地下鉄の中で、地震に会い地下鉄はしばらく止まった。とんでもない大きな地震であることはその時は知らなかった。しばらくして地下鉄は動き出し、まだ桜通り線は野並どまりだったので、野並からバスに乗って自宅に帰った。
 そしてテレビのスイッチを入れたとたんに、大津波の実況中継で、仙台に向かって大津波の第一波が押し寄せているところだった。
 ブログには、「仙台が水浸しなる・・・・」と書き込んだものです。しばらくして、ヘリからの映像は逃げ惑う車や人が映し出されていた。。。

 それから数時間たって、とんでもない大災害になってことを知らされた。


 あれから丸2年。今日も実家に行っていた。暖かいけど風の強い日。2年前はどんなだったかなぁ?記憶は遠くなっているけど、目に見たテレビでの災害の実況は目に焼き付いている。
 いずれわが身。南海トラフが始めればあの災害よりも大きなものになるといわれている。といって、どうやって防げばいいのだろう?と、毎度思いながら、またテレビを見ている。  
タグ :東日本大震

Posted by 生田 at 15:54Comments(4)TrackBack(0)今日の日

2013年03月10日

八重の桜 第10回 池田屋事件

 池田屋事件の描き方が、これまでのドラマとかなり違う。その違うは、新撰組の身分の描き方が違うことにあるのだろう。
 新撰組は、これまではあたかも独立した組織のような印象を受ける描き方だったが、この【八重の桜】ではあくまでも表向きは会津藩の下部組織になっている。そのために、親善組が勝手に動いたことがバク内で問題になるということらしい。
 史実はどうだったのかは知らないが。。。。

 違う印象の描き方は、新撰組だけではなく今回登場した佐久間象山もなんか印象が違うんだよなぁ。どう違う?と問われると返す言葉はないんですが、なんかなぁ。

 一方で、主人公の八重の方は、鉄砲の開発が進んでいるという印象を描いているんだけど。どうにもこれがどうやって作っているのやら。当然のごとく鍛冶職が必要になるはずなんだけど、そういったところが出てこないからかも。八重ともう一人の男(誰だっけ?)の二人では絶対に作ることはできない仕事のはずなんだよなぁ。

 さて、時代の流れは、池田屋騒動で新撰組の存在が中り大きなものになり、それに引き換え徳川慶喜から信頼篤かった会津藩と松平容保が新撰組の勝手な動きで信頼失墜になり、これから会津はその存在が変なものになり、悲劇へと落ちていくんだけど。。。
 これには、新撰組が長州藩士を池田屋騒動で襲ったことで、半町州のれっているを張られることに始まるんだろうけど。。。

 それにしてもこのドラマでの徳川慶喜の描き方は、かなりいい加減な精神の持ち主のようだな。ちょっと、いやかなり気の毒に思うよ。

 今回の最後に、やっと八重の将来の伴侶となる新島襄の若き姿が、アメリカへの密航という形で登場した。  
タグ :八重の桜

Posted by 生田 at 20:48Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2013年03月10日

結婚式とウィメンズマラソン

 今日は、昨年入籍した娘の結婚式と披露宴。私にしてみれば待ちに待ったイベントだけど、会場はなんと名駅地区にある。それに時間が午前と来ている。さらに加えて私の妹夫婦を連れていかねばならない、それも車を使って。。。。
 車で我が家から名駅地区に行くには、ウィメンズマラソンのコースを横切ることになる。つまりは通れないのだ。致し方ない、遠回りになるけどコースを外しての道順を。
 息子が運転してくれたのだが、東海通を西進して中川雲まで行き、そして北上する道を選んだ。

 順調にいくかと思ったが、桜本町の交差点で捕まってしまった。もうマラソンは始まっていて、環状線が桜通りは北進できないところに加えて名鉄本線の踏切チェックで交差点に西行は渋滞。予想はしていたけど。。。
 それでも踏切を超えてからは何とか順調に流れ、運河に沿っての北上も支障なく、しかし、笹島でちょっとなぁ。。。いつもよりも15分くらい余分にかかったかなぁ。。。

 結婚式は、我が家は初めて。息子の時は披露宴だけだった。娘はどうするかと思ったら、入籍を先に済ませて、式をして披露宴をすると。。。ということで、式に父親としての出席は初めてだなぁ。
 新z年式なのでバージョンロードを歩くことはない。だから花嫁を花婿に引き渡すのはないと思っていたのだけど、なんと披露宴で花嫁をエスコートして会場に入ってはなむこにひきわたすとちょくぜんにいわれた。私にしてみればものすごいハプニングだったよぉ。
 娘と腕を組んで歩くなんて初めてで、組んで歩き始めた時に娘から「お世話になりました」といわれた時は。。。。。。。。。


 滞りなく式も披露宴も終わって、車で自宅に帰って来たのはもう夕方の5時。途中熱田のイオンに立ち寄って買いもしたけど、(どうもその直後に事故があったらしいが)まぁすんなり帰ってきて、ふと気が付いて力が抜けたぁ。。。そして疲れがどっと。
 イスに座ってテレビを見ていたら、うとうとしてしまった。

 これで世紀の大イベントは終了。でもなぁ、もう一回あるはずなんだけどなぁ。もう一地の息子がまだ見こんなんで。これいつになるんだろ?? 元気なうちにやってくれよぉ。  

Posted by 生田 at 19:54Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2013年03月09日

スポンジケーキ に挑戦

 昨日。、酒粕入りのホットケーキを作ったけど、そのあとすぐについでにとばかりにほとんど同じ材料でスポンジケーキ作りに挑戦した。

 何とか出来上がったものの、ホットケーキと違って鍋を電子レンジのオーブン機能を使ったことで、焼き加減の難しいこと。まぁ、それでも何とかスポンジにはなったかなぁ。。。。

 次は、じっくりと焼いて背の高いスポンジを作ってみようかって思っている。

 **あぁ、さすが酒粕だけ入れませんでした。



**追記
  妹が来て食べてくれました。
  「うまいよぉ」だって。
  甘すぎると思うんだけどなぁ。  

Posted by 生田 at 15:10Comments(2)TrackBack(0)男の料理

2013年03月08日

酒粕入りホットケーキ に挑戦

 今日は、夕方からおなかの足しにするためにホットケーキを作った。

 ごく当たり前に作るのは私には向かない材料があるので、私用のものを。

・材料
   小麦粉「地粉」120グラム
   卵 1個
   ニンジンの搾りかすの粉 20グラム
   酒粕30グラム
   砂糖(ザラメ)40グラムくらい
   コショウ少々
   重層少々
   豆乳30CC ココナツミルク少々
   スキムミルク 少々
    *牛乳を使わないので、豆乳とココナツミルクとスキムミルクを使う
     厳密には、スキムミルクもなくていいんですが 
・処理
  1:酒粕を電子レンジで温めて溶けやすくしたうえで、お湯で溶かす
     お湯の量は、できる限り少なく
  2:卵に砂糖の半分を入れて、泡立つまでかき混ぜた
    (なれないからうまくいかず、泡だて器があればなぁ)
  3:小麦粉にニンジンの粉と砂糖の残りを入れてかき混ぜる
  4:上記3の半分に豆乳を入れてかき混ぜ、2の卵の液に流し込む
  5:上記4をかき混ぜていく。
     そして残りの小麦粉などを少しずつ加えていく。
  6:かき混ぜて、ある程度の粘りになったところで
     温めたフライパンの中火で焼き上げる

まだ慣れないので、うまくは作れないけど、味はそれなりにホットケーキです。
  酒粕の量の調整で、冬の寒いときにもいいかもなぁ。  

Posted by 生田 at 17:54Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2013年03月07日

きんぴら大根 を作る

 先日の話。

 おでんを作るために大根を切ったが、その時皮をむいた。この大根の皮を何とかしようと前から思っていたのだけど、この際と思ったのが、キンピラごぼうのようにできないかと。。。。

 それで向いた皮を千切りにしてそれをごぼうの代わりにして、フライパンでいためて味付けはごぼうと同じように。。。。。。

 出来上がったものは、まぁ何とかいけるか… ただ、ちょいと水っぽかったので、もう少し水を飛ばした方がよかったかなぁ。。今度はもう少しうまく作ってみよう。
 (たまたま家に来ていた、息子に食べさせたけど、結構おいしかったみたいなこと言っていた)  

Posted by 生田 at 19:20Comments(2)TrackBack(0)男の料理

2013年03月06日

野菜ハンバーグに 挑戦

 今日は、チャイナアレルギーのなんとか2.5が飛んでくるとか言っているので外出しないでじっと家の中。と言って暇なので料理をすることに。
 私は2年ほど前から、四つ足不動物の肉をほとんどカットしている(たまには食べますが)ので肉を使わないハンバーグを作ることにした。前から“緒からハンバーグ”などを作っているのでハンバーグを作る事自体には問題はないけど、これまでは鳥のミンチを使っていたが、今回はそのミンチも使わないで肉の食感をなんとか実現しようと試みた。

 先ず食材
 1:肉もどきの粉(大豆ミートの粉)
 2:タマネギ半分
 3:ニンニクひとかけら
 4:ニンジン
 5:椎茸(生です) *これは普通の人は干し椎茸を戻してもいいでしょう。私は尿酸値をあげないため生です。
 6:えのき茸(甘みを出すつもり)
 7:おから(乾燥して粉になったものがいい)
 8:小麦粉
 9:卵

 処理
 1:材料の2〜6(つまり肉もどき以外全部)をみじん切りにする 
 2:先ず肉もどきをお湯でもどす。
   たくさんの水を使わず沸騰したら水気がなくなる程度になるように
 3:上(2)の戻した肉もどきをオリーブオイルで炒める
 4:上の1と3をフードプロセッサーで混ぜあわせる
 5:小麦粉と卵に豆乳を入れて泡立てる(別に泡立てなくてもいいけど・・・)
 6:5に4の材料を全て放り込んで混ぜ合わせる。
    まぁ、ある程度粘りがあった方がいいかな。。
 7:6の材料を適当な大きさに丸めておく。
 8:フライパンにオリーブオイルをしいて7の材料をのせて
    弱火でこんがりと焼く。

ソース 
 材料
 1:トマトジュース
 2:トマトケチャップ
 3;ウスターソーズ
 
 処理
 1:トマトジュースにウスターソースとケチャップを加える
 2:味付けでタバスコとコショウを入れる
 3:とろみ付けにゼラチンを少し入れる

材料の量は、適当に選択しているので、今の私にはかけません。
ごめんなさい。  

Posted by 生田 at 15:59Comments(2)TrackBack(0)男の料理
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE