2011年01月30日

イ・サン 第75回 華城への行幸

 新しい首都とする華城が完成。そこに王=イ・サンは行幸するという。これは、首都を入れ替えることでこれまで経済の主権を握ってきた老論派の壊滅を図るためでもある。
 これを察知している老論派とその後ろ盾の大妃は、王の暗殺を企て、この行幸の時をねらっている。それは、ある程度読んでいる王だが、いろいろと複雑で。。。
 王は、ジャンボを的に接するように、テスやソッキにも内密に命令を出し、敵側のミン・ジュシクと接点を持たせる。

 いよいよ行幸で、護衛の兵の移動やらなんやらややこしいが、なんとか寺での暗殺計画は、ジャンボの手配で不正で、ミン・ジュシクを逮捕。これで安心したのはまだ早く、夜間演習のときに、再度暗殺を企てることに。これは今回の最後の最後にジャンボもやっと気づいて、テス、ソッキに連絡するのだが・・・・

 今回は、そんな行幸のシーンと案咲く計画の動きとその阻止のやり取りでほとんど終わった。

 王=イ・サンの父親の墓を正式に祀って母親を連れての行幸だったわkだが、どうもこれに関しては、文化の違いと宗教の違いかな、なんか違和感があって。。。
 
 しかし、寺にある仏像は、どうも観音様らしいのだが(というのは、セリフに出てくるのは「南無観世音菩薩」だから)形は観音様というよりも菩薩さんみたいで。。。これも国が違って仏像もなんとなく作りが違っているようだ。

 イ・サンも残すところあと2回。次回は、謀反の失敗の処理だな。そのあとは?知っているけどねぇ。。。  

Posted by 生田 at 22:59Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2011年01月30日

大河ドラマ『江』 第43.回 本能寺へ

 母お市や姉二人と香を学ぶ江。そこでは自分の香をまだ選ぶことはできなかった。後日江は安土に一人で行く(これには信長がいやみを)、そこで江は信長と香の話をし、自分の香として東大寺の香を選んでしまう。
 そして、この時信長が『自分こそが神である』というのに対して反発するが、信長は江に『自分の思うままに生きていけ、その時はもう近い』と。また、『天下布武』の意味は『武力で天下を統一することではなく、朝廷、幕府、武家(この辺り不確実な記憶)の中心に武家がなること」という。

 清洲城で信長とお市は会うが、そこで『天下布武』の意味は『武力で天下を統一することではなく、朝廷、幕府、武家(この辺り不確実な記憶)の中心に武家がなること」という。これには、お市が『初めて兄と同じ気持ちになった』という。
 江から取り上げてきた東大寺の香を信長に返すが、信長は『いらないものは自分で捨てろと伝えろ』という。

 こうした兄妹、伯父姪のやり取りの裏では信長が天下にその力を見せつけようと馬揃えに帝を呼んだりと。。。これには明智光秀がかなり反発している。
 秀吉から助け船を求められた信長は、光秀に美全域を命令するが、それは光秀を秀吉の配下に置くことを意味し、光秀はここでもかなりな反発をする。

 これで、光秀の気持ちは決まったということで、次週は本能寺の変になる。そんなことになるとは夢夢思わぬ江は『信長にもう一度会いたい』と思うのだが。。。


 話はストーリーから外れます。
 私が歴史上の人物で頭の中に描くのは、親鸞と信長。この二人、因縁がないわけではない。信長は、親鸞の子孫の持つ兄弟は宗教組織と戦争をし、膨大は人の血を流している。(大阪石山本願寺、伊勢長島の一向一揆など)。親鸞はそんなことを想定したわけではないのだが、そういうことになってしまう。
 私は、正直申して信長が好きである。彼のしたことは、今から見るといきすぎたといわれるが、おそらくあの時代では宗教集団の持つ勢力をか買いするにはあの方法しかなかったのかもしれない。彼のしたことは破壊と改革なのだ。私は、それだけの力があれば今の余でやってみたいと思うから・・・・
 一方で、親鸞を頭に描くのは、今の真宗教団のしていることが親鸞の言いたかった、やりたかったことではないだろうと思うから。おそらく親鸞が本当にやりたいことを子孫がそれを受け継いでいたら、信長と戦うこともなく、多くの血を流すこともなかっただろう。
 デモも持たず、寺も持たずといっている親鸞の子孫は、親鸞の思いを無視して、多くの巨大な寺を作り、その下には以下のように地方の寺を作り、そしてその下に民衆を置き、布施を取り上げて巨大な資産をもってしまっている。
 
 私が、信長であり、親鸞であるなら、今の宗教集打をぶち壊すだけではなく、世の中の改革もやってみたいと思うのだ。
 信長の『私こそ神だ』とまでは私は思わないが、「私は神になりたい」と思うことはどれだけあることか。親鸞にしても、信長にしてもそれなりのカリスマ性がある。そのカリスマ性の何分の一かでも欲しいものだ。  

Posted by 生田 at 20:19Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2011年01月30日

優勝 サッカーアジアカップ 

 昨夜、いや今日の午前0時からやったていたサッカーアジアカップを前半の20分くらいから見ていた。そして、どうにもオーストラリア郵政の試合をはらはらしながら、そして球に絶好のチャンスを迎えたジャパンのシュートに胸弾ませながら・・・・・
 後半も終了。0-0で終わった。もう2時近い時間。準決勝は1時間早かったかか何とか延長戦も見られたが、この試合はこれから30分。そして同点ならPK戦になるともう3時になるかもしれない。
 体が持たないから、寝床に入った。(勝つことを期待して)

 朝新聞を取りに行った。一面に優勝のニュースが。 おめでとうさんです。ご苦労様です。


 それにしても、オーストラリアがちょいと粗い試合をしたなぁ。ハンドが2回か3回あったけど、審判から見えなかったのか?、無視したのか?とにかく採ってもらえなかった。ゴール近くでのハンドだから当然のごとく、という結果になったと思うけど、残念ね。あれを採ってもらっていれば、試合は早く終わったよねぇ。。。

 これで、時差ボケも解消するかなぁ?先日の準決勝以来時差ボケ状態で、体調がちょっと狂っている。また1週間くらいかかるかも。  

Posted by 生田 at 11:08Comments(2)TrackBack(0)スポーツ
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE