2010年06月06日

イ・サン 第43回 洗い流された汚名

 やっと権力をイ・サンが握ったといったところ。

 王が、王妃を呼びつけ王名を宣下する。それは、王妃の位を外し身分を平民にすると。詩を名脱がれただけでも幸せというもの。
 そして、王はイ・サンに王位を譲位するというが、王世孫=イ・サンは辞退する。そして、王命の実行を任されるが、王妃を即追い出しにかかるのではなく、これまで反対派として悪行を重ねた重鎮たちを処罰するその過程を見届けるようにと王妃に宣言する。
 重鎮たちはどんな処罰が下るのかと戦々恐々。そんな中、世孫の配下、ホン・グギョンがその重鎮たちを軟禁するという事件が起きたが、世孫がそれをたしなめる。それは、復習として重鎮を罰するのではなく、悪行の罪として裁くのだとたしなめる。

 世孫の父の汚名を晴らすことを王名として、記録をか抹消することになる。川の流れに処るを浸し消す儀式をする。そこに王が現れ、世孫の派は恵嬪に詫びる。
 そして帰り道疲れた王は一休みするが、そこで世孫と話を交わし「死ぬ場所は決めている、しぬ時はそこで死ぬと」と話す。そして、後日、王は行方不明となる。

 こんなあらすじだが、どうもいまいち処罰のやり方が府におちない。復讐ではないと言いながら、裁判をするわけでもなく、それでいて王妃の兄を流刑にしたりしている。まだこれから罰を与えることになるのだろうが、復習よりも厳しい、陰湿にさえ映る。

 一方で、なかなか登場してこないソンヨンだが、今回は宮中に上がって側室になるとのうわさが流れたり。恵嬪と嬪宮に呼ばれて、世孫の窮地を救ったことへのお礼を受けるが、そのあとで嬪宮から世孫を慰めるようにと頼まれる。どうも、世継ぎをソンヨンにという腹を持っているようだ。

 さて、来週は、お姿を消した王の動きの話になりそうだ。  
タグ :イ・サン

Posted by 生田 at 23:01Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2010年06月06日

龍馬伝 第23回 池田屋に走れ

 先週見損なった「お龍」をやっとじっくり見ることができた。しっかりした女に仕上げてあるねぇ。俳優さんがそういう顔をさせているのか、かなりきつい性格に仕上げている。いろいろ聞いてきたお龍の宇和座からいえば当然のような性格かと思う。

 ドラマは、時代的な時の流れは激しいはずなのだが、今回は何んとなく時逃れが遅くなったように思えた。それはなぜなのか?わからない。

 岩崎弥太郎(=香川照之)に子供が生まれた。かわいい顔した子供と使っているよぉ。。。。

 土佐では、武市半平太が牢の中にいる。阻止妥当用などの暗殺に関する厳しい詮議が行われているのだろう。大阪か、京でとらえられた人切り以蔵も土佐に連呼売れて、かなり厳しい詮議を受けている。以蔵への命令が半平太から出たのだろうとの詰問である。これに足して、以蔵は知らぬ存ぜぬで通し、半平太に会わせろと。そして以蔵と半平太が合うことが実現するが、ほんの短い時間で離されてしまう。これがどう進んでいくのか、読めないなぁ。。。。精神的な動きもさることながら、土佐藩の詮議から決定までの時間が長いように思う。ひょっとしたr、これが時間が止まった湯に思わせたのかもしれない。

 龍馬のほうは、大阪での訓練から新しく作られた神戸の訓練に移る。そして咸臨丸と思われる船も見えたが。なんとなく、話がとぎれとぎれで、全体がまとまらず、つながりが私には見つけづらくて。。。。

 今日では、池田屋に攘夷派が集まっていたのだが、それに新撰組の攻撃が入る。
 龍馬は、これを防ごうとしたのか、京に走るものの間に合わず。これもなぁ。。。時間的な流れが、わからないのだ。神戸から京都まで歩いて行ったらかなり時間かかるぞ。間に合うわけないだろうに。

 そういえば、途中で土佐藩の大殿・山内容堂が茶をすすりながら曼荼羅を見ている。そして「極楽はええ脳」と。
 極楽ですかぁ。。。。誰も行ったことのないところなのにねぇ。行ったこと無いのに絵が描かれている。まことしやかに。それを見て「ええなぁ」とは。そういう時代なのか。

 世の中は、特に、京都はこれから極楽どころではなく地獄になる。誰が、閻魔さんの役をしたのか知らないが、改革派を地獄に追い込んでいく。そして、龍馬のその一人になっていく。
 人が人を殺す、いつの世もあってはいけないことなのだが。  
タグ :龍馬伝お龍

Posted by 生田 at 19:04Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2010年06月06日

京都・宇治・日帰りドライブ 六地蔵へ

 満福寺の拝観を終えて売店の近くから駐車場に抜ける道に出る。なんか迷路みたいな塔頭や住宅の間を抜けて駐車場に戻った。
 駐車場を出るときに、駐車料金を払う。ゲートのバーが下りているごく当たり前の出口だが、狭くて。。。。対向車が来て出るのに苦労する。

 駐車場を出て信号を右折して奈良街道に向かう。奈良街道の交差点を右折して北に向かうのだが、本当に毎度思うことは奈良街道は本当に狭くて、ちょっと車の数が多いと渋滞する。
 今は、京都から奈良に向かう道は、国道24号線か京奈和自動車道を通り、この旧奈良街道を走ることはないとは思うが。それにしても片側1車線はなぁ。。。

 満福寺から六地蔵の大善寺まではそんなに距離はない。鉄道(JR・けいはん)の駅で2駅だ。来るまでもそんなに時間がかかわるわけではないけど。。。
 
 道なりに走って、見慣れた景色が近付いてきた。JR六地蔵駅に近くなった。駅前というか・・駅の北側、道路の南側に大きなビルが建つらしい。「京都初、地下鉄駅直上の住宅」なんて書いてあったような。。。名古屋には昔からあるぞ。池下駅がどうだろ?

 さて、六地蔵の新奈良街道の交差点を通り越したはいいが、大善寺の寺の大きさがわからない、駐車場がろくに広くないようなので、どこかに置いていかねばならないかと、置き場所を頭のなかで模索する。進行方向左手に「ニトリ」の入っているビルが。そこに駐車場がある。大善寺まではそんなに離れていないからと、ここの駐車場を借りることにした。
 駐車場に車を入れて、店内に入る。名古屋近辺にあるニトリの店とはイメージが大きく違う。建物が古いからだろうが、見なものもきれいには見ない。店の中が雑然としている。
 エスカレータで1階に降りると、ここはイズミヤ。もとはニトリの部分もイズミヤだったのかと思われる。この近辺は京都市内でも急激に人口の増えたところで、(地下鉄が来たことなども影響しているだろう)いくつかの大きな商業施設ができている。北側にはMOMOきんてつなんて大きなものもできているのだ。
 しかし、客の入りは結構あるなぁ…

 イズミヤのみな出口から外に出て、JRの線に沿って通りに出る。JRのがーを度くぐって右側が大善寺。車の交通量の多いところを横断しなくてはならない。信号交差点まで行って折り返すのが身のためです。



  

Posted by 生田 at 11:09Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2010年06月06日

京都・宇治・日帰りドライブ 満福寺・番外

 一通り満福寺境内を見終わって、天王殿の大雄宝殿の南(総門、山門から見たときに右手)に売店がある。だるまさんを売っているところと、土産物の菓子を売っている店がある。
 そして同じ場所に食指をさえるところがあるが、この食事はかなり有名なものらしく予約していかねばならない。「普茶料理」というのだそうだが、なんでも開祖の隠元さんが中国から持ち込んできた精進料理ということだ。

 諸陣料理については、動物の肉を使わない植物だけで作らているものを言うのだが、私はこの考えが好きではなくて。。。
 先日の中日新聞の夕刊に梅原猛さんの話(毎週月曜日連載)にも描かれていたが、それによると釈迦は殺生の中にc植物を入れなかったと書いてある。それが親鸞の妻帯肉食で仏教の堕落で肉時期になったとある。大先輩に対してクレームをつけるわけにもいかないが、もし釈迦がそのように行ったとしたら、釈迦は植物を生き物としてとらえていなかったということになるのかなぁ?と疑問に思う。
 植物であっても、生きているからこそ花を咲かせ実をならせ、根を張って未来につなごうとしているのではないのか?私は昔からこう思っているから、釈迦が植物を生き物から外したという説にはどうにも納得がいかないのだ。
 だから、精進料理というもの自体に、以前から疑問を持っている。
 もっとも、りょりの味、見た目などについては、料理の一つの形として認めてい入るけど、宗教の教えの中での考え方に疑問を持っている。

 こんな御託はどうでもいいことで、土産物を売っている店に入った。
 小さい店で品数もそんなにあるわけではないけど、京都や宇治の観光土産を売っている店とは品物が違うように見受ける。ハスの実の納豆なんてそんなにお目にかかれないものなぁ。。(甘かった)
 腰痛、頭痛なんかに効果があると書かれたかんきつ類の雨を売っていたので、思わず買ってきてしまった。(その日は、腰痛は出ていなかったけど、前日きつかったものなぁ)

 この寺のだるまさんのいわれはよくわからんです。


  

Posted by 生田 at 10:38Comments(0)TrackBack(0)旅行など
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE