2015年07月08日

道東・北海道旅行 018 釧路湿原に向かって 2

 釧路市丹頂鶴自然公園を後に釧路湿原を目指して車を走らせた。国道がだんだん釧路市街に近くなることから交通量も少しずつ増えてくる。そして、道路自体も綺麗になってきた。
 釧路湿原には幾つかの展望台があることは知っていたが、その全てに行くことはできないので、自分で考えたルートに近いところに行こうとはしている。
 案内標識で「釧路湿原展望台」と書かれたものを見つけたがその交差点をなぜか通過してしまった。Uターンすることができないので、どこかでターンできないかとそのまま進んでいたらまた同じ表示式を見つけた。そしてその標識に従って国道240号線から外れて道なりに走っていったら多分最初に入らねばなかったと思われる道路に出た。(今地図で検索したら、これを「釧路新道」というらしい。)案内標識に従って、道なりに進んだら、右手に「釧路市湿原展望台」があった。
 左の写真は、この湿原の展望台あの建物です。随分立派なのには驚きましたが、中はかなり古いですヨォ。。。。


 この展望台から釧路市街の方を見ています。霞んでしまっているので、方向・東西南北は全くわかりません。ここで見た風景はとにかく広いということをまず実感したということです。
 しかし、ここの屋上ものすごく寒かったなぁ。。。。

 さて、私が目指す湿原展望台は、実はここではないのです。有名な「細岡展望台」なのです。今いる展望台は、釧路湿原の南西の端なんです。しかし、「細岡展望台は湿原の東の端にあるので、えんやこらまた走らねばならないのです。

 車を元来た道に戻し、ナビにセットした「細岡展望台」を目指します。途中さっきの「釧路新道」を通って、多分近い将来高速道路になるだろうと思われるような道(その時はそう思ったが、どうも国道38号線のバイパスのようだ)を走り、建設途中なので突き当たってしまって右に折れて、そこから現在の国道38号線向かった。そして根室方面に向かって走り、釧路川を超えた。
 これから市街地と思われるところを進んで、国道391号線に入るために左折して、北に上がっていく。この道は最初は広かったのだが途中で急に狭くなり片側1車線と、3桁国道の姿を現したのだ。

 しばらく走っていると「細岡展望台」の案内標識。そこで左折した。ウワァ、またさらに狭くなる。道なりにその細い道を進んでいくと、右に湖が見えてくる。「達古武沼」という沼なのかな?ナビにも表示されているが、なんと停めて見ることができるのかどうかわからないものみたいに思った。これを越えたあたりから(と記憶しているんだけど)もっと狭くなり、しばらくすると踏切があった。釧網線だ。すぐに駅があったがこれが「JR細岡」。ここで降りたらどうしようもないので注意。展望台はここからまだ先です。
 細岡展望台の駐車場まで、車のすれ違いもままならないって。有名な展望台の割には整備されていないのだが、それはたくさんの車が来て荒らさないように、特にこれでは観光バスは入れないから多分に環境を荒らすことは少ないだろう。

 次回は、「細岡展望台」と「R保釧路湿原駅」を予定しますが。


******************************************************************************************************************
◀︎◀︎◀︎PRE NEXT▶︎▶︎▶︎

  

Posted by 生田 at 20:47Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2015年07月08日

今日の昼飯 久々にスパゲッティを作る

今日は本当に久しぶりに包丁を使って

午前中に
木彫りの刃物を砥ぐついでに
包丁も研いだ
そのついでに
その包丁を使って
ピーマン、人参、きゅうり、ニンニク、玉ねぎ
を切った
それを炒めて
茹でた全粒粉のスパを入れて
ケチャップで味付けして
おわり

あざ、肉の代わりに
肉もどき=大豆ミートの
塊を入れてた
これは水で戻したものを
オリーブオイルで揚げています
これでかなり食感は肉になります
  
タグ :昼飯

2015年07月08日

道東・北海道旅行 018 釧路湿原に向かって

 阿寒湖温泉を後に、前日来た道・国道240号線を引き返す。そして途中前日来た241号線との合流地点で、そのまま道なりにまっすぐ進む。この道も結構周囲は鬱蒼としていて鹿注意の標識があちこちにある。緊張して走るのはかなり疲れる。車や人に注意して走るよりも疲れを感じるなぁ。人や車はある程度の予測できるところがあるが、動物はそれが全くできないからだが。

 3桁国道で交通量はそんなにはないが、これまで走ってきた内陸部の中ではトラックなどの大型車が多い。これだけ大型が多いと動物も音などを感知して出てくる率は低いのだろう。ホテルで教えてくれたことが理解できる。
 どのくらい走ったか、写真撮影の時刻からするとホテルから40分くらい走ったようだが、左手に道の駅があった。ここは道の駅と同時に「阿寒国際ツルセンター」がある。ここに行く予定できたのだが、受付に行って目的のところと違うことが判明。ANAのチケットで行けるところは「丹頂鶴自然公園」公園のようだ。この”国際鶴センター”でも同じようなものを見ることができるが、入場料を払わねば。。。。自然公園と同じような内容なら、入場料払わない方を選ぶわなぁ。。。。ということで、中に入らずに車に戻った。実は道の駅にも入っていない。なんとも味気ない店構えで入る気がしなかったからだ。(ごめんね)
 ここから数キロ離れたところまで車を走らせる。同じ国道沿いに、右側にその「丹頂鶴自然公園」があった。駐車場に車を入れ、関所に向かう。関所=入場口の前に左の写真のモニュメントがあった。国際センターよりも私にはセンスを感じるものが。
 そういえば、国際センターには「皇太子御歌」という歌碑が据えられていた。
自然胃炎の中に入ってわかったが、国際センターの方が建物的には案内しやすかったのだろうな。

 自然公園の中に入った。国際センターと違って入場者が多い。それに一応にカメラを抱えているし、中には三脚を立ててじっと何かを待っている。入場者の前には高いフェンスが設けられているが、その中に数羽の丹頂鶴が歩いている。しかし、どうも雰囲気がそれだけではなく何かをみんなが待っている感じなのだ。
 気がつけば、丹頂鶴の赤ちゃんが親鳥にくっついて歩いているのだ。この時期は本来丹頂鶴は北に帰っていて北海道にもいないらしいが、怪我や病気で残ったものがここで管理されているらしく、その残った鶴達の子供のようだ。
 フェンスの奥まで結構いたように思う。しかし、最後まで見ることはしなかった。結構疲れてたんだよなぁ。。。。

 自然公園を後に、次は釧路湿原を目指します。


******************************************************************************************************************
◀︎◀︎◀︎PRE NEXT▶︎▶︎▶︎
  

Posted by 生田 at 14:18Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2015年07月08日

大河ドラマ 花燃ゆ 久坂玄瑞自刃

 先回の日曜日の大河ドラマ「花燃ゆ」は、主人公”ふみ”の夫・久坂玄瑞が京で天皇に直訴場が届けられず、戦いに負けた責任を取るということで自刃した。その歳25歳だという。なんと若い命を無駄にするのかと思う。私の父親かもっと若く、戦地で病気にかかり死んだそうだが、それも無駄な命の落とし方だと思っている。

 久坂が生きた時代の武士の哲学だろうが、生きて生きて後の世を改革するという考えはなかったのだろうか?そうハイに後を託しても、それはその死んでいく人間の思いが達せられることと限らないだろう。やはり自分の思いは最後の最後まで自分で成し遂げなくてはならないと思う。
 同じ時代に生きた坂本龍馬、高杉晋作はおそらく悔しい思いをしながら死んだのではないかと思う。人は死んでしまったらそれで終わりなのではないか?
 高杉晋作、坂本龍馬そして久坂玄瑞といった当時の先進的な考えを持った人間が生き残っていたとしたら、明治政府はもっともっと違った形になり、日本国自体も大きく変わったものになっていたのではないかって思うのだが、それは望んでも無理な過去のはないで。。。

 何につけ、人は自分で命を絶つべきではない。このドラマでも、残されたふみがこの先どんな人生を歩むか、予告を見た限りでは辛いものがあるようだ。残された人はいなくなった人の分まで人生を背負うことになる。それが時としてとんでもなく残された人への重圧にもなる。
 死んでいく、特に自分から命を絶とうと思う人は、残される人のこと重十分に考えるなくてはならないのだ。病気で死ぬ、事故で死ぬ、この場合は残される人のことを考えるいとまはないかもしれないが、とに開く「生きよう」とすることをまず考えて欲しいもの。

 この大河ドラマは、この先残されたふみの人生で何を語ろうとするのか?できれば、残された人が、残されたくなかったという気持ちを大きく訴えて欲しいものだが・・・・  

Posted by 生田 at 11:45Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2015年07月08日

道東・北海道旅行 017 阿寒湖周遊

 北海道旅行4日目 前日は200キロを超えるロングドライブでいささか疲れた。それにホテルで色々あって・・・ この日はドライブは釧路まで、距離的には100キロくらいだと思うから、そう急いで出かけなくてもいいと朝一番に阿寒湖の観光船に乗って”まりも”を見に行こうと思っていた。
 車はホテルに置いたまま、というのは観光船の乗船場がホテルのすぐ裏手にあるからで、ホテルも置いたままで結構ということだからだ。時間的に10時くらいのに乗るかと思っていたが、時刻は9時5分くらい前だ。とりあえず乗船場に行ってみたら、まだ乗船受付をしていたので、切符をANAのチケットと交換して船に乗り込んだ。私らが最後の乗船客だった。

 この日は朝霞やら雨がぱらついている。前日も朝方は霧だったがロングドライブの途中で太陽が顔を出したりしてくれたが、どうにも北海道に来てから最上の天気には恵まれないなぁ。。(やはり日頃の心がけのせい?)
 観光船は波もあまりない湖面を阿寒湖の湖岸に沿うような感じ(結構離れているみたいだけど)で進んでいく。左の写真はなんとも味気ない風景ですが、なにせ霧が降りてきているので湖岸の裾しか見えないのですね、本当はこの写真の奥の方に阿寒岳が見えている所のはずなんですが・・・・こんな景色を延々と見ながら”まりも”の管理島「チュウルイ島」に向かっていきます。
 まりもを初めて見たのは小学校5年生のときだったか、なぜか学校に”まりも”があって社会か理科の時間に見せてもらった記憶があります。もう60年も昔の話ですねぇ。。。それから父親が北海道旅行したときに土産に買ってきてくれたことがあり、それが結構長いことお守りしてもらっていたけど、水を変えられない事情があったときだったかに腐らせてしまったような。それ以来かなぁ”まりも”は。
 「チュウルイ島」には、観光船の切符を買うと同時に強制的に買わされれます。そして自動的に連れて行かれます。強制的にとは言ってもそれを拒否する人はまずいないかなぁ。。。島に上陸すると桟橋から反対側の岸にある管理棟まで鬱蒼とした木立の中を歩きます。この日は雨上がり、霧の中なのでかなり湿っぽくて、あんまりいい感じではんかったなぁ。。
 建物の中で色々の”まりも”を見ることができます、また”まりも”の形成、成長過程なども見ることができます。写真の”まりも”は今回見た中で最大もので、きた人のほとんどがその大きさを感心してみてましたね。


 上の写真は、ホテル裏の乗船場に戻る途中で撮ったものですが、なんとか山の頭が見えますが、これは阿寒岳でも、雌阿寒岳でもなかったような記憶です。

 乗船してから帰ってくるまでざっと1時間半。戻ってきたときは10時半を回ってました。まだ時間的に余裕がある日なので、阿寒湖温泉にあるアイヌコタンやら何やらのイベント村を見ることにしました。
 アイヌコタンと名付けられた商業施設だよなぁ。。真ん中にちょっとした広場があって、周りに土産物屋さんが並んで、奥の方にアイヌの踊りを見せてくれる所があって、途中に右のようなフクロウ?の彫り物が観光客を睨みつけていた。
 そうそう、北海道に来てから、フクロウを目にしない日はなかった。どこにいってもフクロウの彫り物が置かれている。土産物だけではなくて、ホテルのレストランなどの入り口にもいっぱい飾っていた。それだけフクロウが多いのだろうが・・・土産物やの木彫りの店に行くと大乗、上手下手、色々取り混ぜて飾られている。私の彫ったフクロウも置いてみたくなるくらいな腕ものもの結構あったよ。

 本当はアイヌの踊りを見ようとしたのだけど、時間が合わず次の公演はかなり後になるので、そこまですると釧路への道に余裕がなくなるので諦めた。
 ホテルに戻り、車のキーを受け取る。そしてこれから釧路に向かうがどの道をを走るべきかと、ベルボーイに尋ねてみた。理由は、昨日の鹿の飛び出しのアクシデントがトラウマになっていて、鹿などの飛び出しの危険性の少ない道を聞いたのだ。
 危険性は、北海道の道を走る限りゼロではないようなことを。そして、弟子屈まで戻る途中で国道240号線に入り、そのまま釧路まで行った方が危険性は少ないと。当初予定していた240号線から274号線への乗り換えは山道になるので危険性が大きいから避けた方がいいだろうと教えてもらった。
 
 さて、これから釧路、釧路湿原に向けてドライブです。


******************************************************************************************************************
◀︎◀︎◀︎PRE NEXT▶︎▶︎▶︎
  

Posted by 生田 at 09:37Comments(0)TrackBack(0)旅行など
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE