2022年07月31日

今日の昼飯 減塩 冷やし中華

今日は
午前中は墨をすったり
布団干したり
メダカのトイレ掃除したり

この間
気温はどんどん上がった
猛暑日なんてもんじゃなくって
酷暑日ってところです

昼になって
今日も冷麺です


昨日
オーガニック食材などを売るスーパーで
値引シールが貼ってアタtから
お試しに買ってきた

「減塩」が一つの売りだけど

オーガニック食材を扱う
まぁ県食品を扱うということ
こんな店はあちこちにあるけど

実のところ
本当に”健康”を意識しているか?
今愛のmのは”減塩”とあるからそれなりの意識はある
でもね
ほとんどの食品は
”減塩”とか描いてないんです
結構味も濃かったりします

減塩食材となると
どちらかといえば”看護”の部類にでも
入れいてるのかな?

この辺りは注意して
こういった店でもお買い物してください



今日は錦糸卵 うまく行きました
焼き過ぎなければね


これおがトッピング
左上から 錦糸卵 
左に 大葉の細切り
その下に きゅうりの細切り
右上は ミニトマトの半割り
下半分の左が 鶏ムネ蒸し肉の裂き肉
下右が もやし


出来上がりは

毎度 お馴染みの冷麺です
どれも変わんないね


今回の鶏ムネ蒸し肉ですが
いつもとちょっと調理が違ってます
初めて試したんですが

全体をフライパンで
鶏肉のじあぶらで炒めます
船体を炒めた頃ところで
一旦冷やして
それをラップに3中に包んだ上で
35分蒸し
さらに冷えおとめて30分起きます

この結果
中む柔らかくパサつきはあなくなりました
打つも使っている酒粕も
今回は使わずに仕上げてます
  

2022年07月31日

墨汁作り 久しぶりに墨をする

今日は日曜日
出かける予定もないし
する予定もない
する予定もないし

午前中は
ブログ記事書いた
布団を干した
溜まった段ボールを整理した
メダカのトイレ掃除した
なんてことしてたら
10時になった

それから
ちょっといつもと違いことを
6月から7月にかけて
仏さんにご苦渋で色をつけたので
ほく中がなくなってしまった
かってくればいいものを
この際ちょっと擦ってみるかと
書道の道具を出してきて
角を結構擦った


左上は墨汁入れ
右下は水を入れたペット

この硯と墨
父親の残したもの
母親が死んで
妹が父親の手慰みでと送ったものらしい
どれだけ時を怪tなおか知らないが
硯も炭も減っている

硯は中央が凹んでいるし
墨は斜めになっているし
どんな擦り方したんだろう?
硯で墨を丸くするなんて
昔 師匠からお叱りを受けたなぁ
そんなこと思い出しながら


硯と墨の形補習も兼ねて
力を考えながら

墨汁入れの容器3分の2くらい作ったかな

擦ったすみで
久々に字を書いてみた

あぁ
全く形が整わない
長年使ってないこの腕
ダメだなぁ


ところで
筆の持ち方ですが
どのように持たれるだろう

最近
中国歴史ドラマを見ていて
私が教育受けた持ち方と違うことに気づいた
私は
手のひらに卵を持つように
ということを教えられている

しかし
中国の映像に出てくる餅旗は全く違うのだ

人差し指 中指 薬指
この3本を上下にまっすぐ筆に当て
親指で挟み込む
この方法で描いてみたのだが
まるっきり手の動きが違う


左が私が教えられた執筆方
右が中国式の五指執筆法
(いずれもネットから拝借)

この中国式では
手首が動かなくて
腕掩体の動きで描くことになる
寝れればいいのかも
大きければいいのかも

小さいのはか私にはかけなかった

時間作って連取するかなぁ?
写経するのみいいかもね


昔は
王義之の書に憧れたものですが
とんでもなく遠い村勢です
  

Posted by 生田 at 17:31Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2022年07月31日

7月31日 日曜日 晴れ 微風 真夏の夜は暑すぎる

昨夜は11時に就寝
いや寝床に転がっただけ
暑くてとても寝入れない
扇風機をかけて寝入ったかと思えば
タイマーが切れれば目が覚める
何度それを繰り返したか
朝までそれの連続

起き出したのは7時
相方は相変わらず
(冬は私の方が早いけ#日曜日#真夏日#猛暑日#熱帯夜#ひまわり#カナブン#キンギョソウ#ヒオウギ#飛行機雲#シニア


ど)

起き出して
メイン水槽の8尾のめだかに餌やって
外のメダカの水槽のトイレ掃除して
餌やって

あぁこの春の誕生のメダカ
4尾にまで落ちました

思わぬところに数尾
いるようです
布袋葵の密集している水槽に
ちらりと姿が
生き延びてくれるといいのだけど

今朝も夏空
今日もまた真夏日から猛暑日になりそう
熱中症対策怠りなく

今年のこの夏
花の咲くのがなんだか変
咲いているのは
ヒマワリ ムクゲ ツユクサ キンギョソウ
それもなんだか咲き方が変だなぁ


ひまわりの大輪の同じ茎で
咲いた小さいの
それにカナブンが来ていた


こっちの画像の方が
夏って感じかな?


いつもの柿の木越しの西上空
柿の実探してください


ニレの木越氏の真上
飛行機雲が写ってます
てことは湿気ありかぁ


花の少ない今の庭
キンギョソウが色を添えている
バックが黒いのはちょいと細工してます


例年ならもういくつか
咲いていなければいけない
時期なのに
いまだにこの状態なおヒオウギ
いつ開くんだろう?


今日のムクゲは
まともに開いているのはなかった
なんだか寂れたところを見ている
その寂れは
蜘蛛の巣で余計に寂れて見える
クモ本体も写ってますよ
右下の方(拡大するとわかる)


今日は買い物も行きません
手術まで健康に過ごすために
感染しないよう外出も控え我慢

木彫りするかなぁ
と思ってます
  

Posted by 生田 at 09:40Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE