2007年07月16日

旅の記録 上越2日目 その2 フェリー乗船場

 2005年5月10日 3道目 (上越2日目) 
   フェリー乗船場へ

 まだ私は直江津港のフェリー乗り場に行ったことがない。近くまで入ったことはあるが、切符売り場などを見たことがないのだ。そこで車を直江津港に向けた。海岸に沿って東に、安寿と厨子王の碑のある小さい公園を右に見て、関川の加工で右に折れて川に沿って少し登ると橋(荒川橋)がある。この橋は帆柱をかたどった柱が何本も立ち船をイメージしている。私はどちらかというとこういったデコレーションが好きではないのだが。。。まあ、港町をあらわす目的があるので、致し方ないかな。それにしても誰がこのイメージを覚えているかな。
  **橋の写真は「新潟橋見学会」からお借りしています**

 橋を渡り、信号交差点で左折するとフェリー埠頭だ。ただし、正面ではない。正面は国道18号線から入る。つまり東京から国道18号線をひたすら走ってくるとこの埠頭に到着し、そのまま佐渡にわたることができるのだ。なんとなく私には物悲しさを感じさせるものがある。渡し舟、連絡線、過去に青函連絡船などに数回乗り、そのときの乗客の姿を見て、また友人が北海道から東京に出てくるときの話を聞いたりして、なぜか物悲しい鋳物を感じたことが、ここでもそうした印象を思い起こさせるからなのだろうか。

 送迎用の客の駐車場に車を止め、切符売り場に入ってみた。朝の便と次の分のハザマのようで、客は誰一人としていない。売店の係りの人も手持ち無沙汰のようだ。鉄道のターミナル駅を思い起こした。若いとき、仕事であちらこちら鉄道で移動したがそのときの、役々の風景は、人生の縮図を感じさせたものだった。おそらくこのフェリーターミナルにも、いろんな人生があるのだろうと、想像をたくましくする。
 私自身はフェリーに乗りに着たのではないが、こうして切符売り場にたっていることすら、それなりの理由があって立っているわけだ。この姿をほかの人、今は売店の人や切符売り場の係員だが、その人たちが私の姿をどういう意味で捉えているだろう。私は私の人生の一シーンなのだ。そこには明るい話題があるように見られているだろうか・・・ フェリー乗船場

 港を後にして、18号線沿いにあるショッピングセンターに向かった。車は南を向いている、この方向には、妙高が雪をかぶった美しい姿を見せている。まだこうした姿を見ると、この土地が完全な春を過ぎてはいないように思えてくる。
ショッピングセンターに行くのは、ちょっとした買い物をするためだ。私が毎日必ず食べるものを買いに。このショッピングセンターは、食料品は24時間営業している。前に来たときもすでにその営業をしていた。名古屋ではまだ24時間営業は少ないのだが。上越、松本、そういった都市のスーパーマーケットでは食料品は24じかん営業がおこなわれている。まだ、9時前だ、にもかかわらず顧客は結構いるものだ。中に入ると、メインの10時開店前の準備をしている。食料品売り場も新しい品物の補給をしている時間帯のようだ。


過去の記録
2005年5月9日2005年5月10日
 名古屋から軽井沢 その1 栃木県二宮町の朝
 名古屋から軽井沢 その2 朝のお勤め 高田・専修寺
 軽井沢から達磨寺 高田・専修寺 その2
 達磨寺から高崎・前橋 稲田・西念寺
 前橋から専修寺 R50号線 水戸市河和田 報佛寺
 栃木県真岡市で宿泊 報佛寺 坊守さんのお話
 筑波山麓を走る
 下妻市 小島草庵後
 下妻から長野に
 関越・花園~上信越・佐久
 佐久~黒姫野尻湖PA
 妙高を越え日本海へ
 日本海の夕日


2005年5月9日
 上越2日目 その1


この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE