2007年08月07日

旅の記録 松本へ 善光寺 びんずる尊者

 2005年5月13日 5日目 
  上越市から松本市へ、 善光寺 境内 

 本堂に向かって歩いていく。山門にはシートがかぶせられている、修復中のようだ。どこへ行ってもお寺の修復にぶつかる。いったいこの修復費用はどこから出るのだろう、国宝や重要文化財なら国が、県や市などの自治体指定の文化財なら自治体が補助金を出してはいる。どっちにしたところで税金でまかなわれているのだが。文化財でない場合は、自前で修復しなければならない。善光寺の場合は、国や自治体だろうなぇと思う。

 10時を回ったというのに、人気がないのだ。確かに連休明けの一番閑散とする難しい時期であることは確かだが、その連休明けを狙っての旅行者があってもいいとも思うのだが。どうして、こんなに少ないのだろう。時間帯が早過ぎるのかな?上田や、上山田の温泉あたりで宿泊した団体さんが到着するにはまだ時間があるのかな?

 工事中の山門をくぐる。三度目の善光寺だ。一度はまだ30歳になったばかりのころ、仕事先の旅行できた、そして前回は家内と会津に行く途中だった。今回は親鸞聖人ゆかりの地の探訪の最終地なのだ。本当は最終ではなく、途中だったのだが、天気の関係でコースをひっくり返したから最後になってしまった。


地図はこちら

 本堂も人が少ない。前回などは、押すな押すなって感じだったが、まるでそれはウソのよう。ここは天台宗と浄土宗の2つの宗派の別格本山なのである。変だよなって毎度思うのだ。法然さんはここには来ていない。親鸞は来ているということになっている。さらには、親鸞はこの善光寺の聖であったという論説も読んでいる。まあ、上越市から北国街道を越えればたどり着けるところだから、来ていても不思議はないし、関東への移住に際しては当然のごとく通過しているだろうと思うのだ。

 本堂で手を合わせて、普通なら念仏を唱えるのかな。私は手をあわせて念仏ではないが念じる。

 この本堂の様式が、栃木二宮町の高田専修寺(この旅行記の2日目参照)様式(一光三尊様式)に用いられているとのことだ。
 三尊と松。私は、どちらかというとそういった様式にはこだわりはない。誰かが気に入って、使いたいから使ったのだろう、そんな程度にしか私は思わないからだ。松に意味を誰が持たせたのだ?何の目的で?そうしたことを書く論文にも出会わないな。様式として使っているとは書いてはあるが、その理由などには触れていない、むしろ様式を使っているから親鸞は善光寺に来たのだろうし、聖としての布教活動で関東に来たというものさえある。

 善光寺聖は、本尊となるものを背負い、全国、いや担当地区を行脚したということだ、その流れとして、高田専修寺にもということなのだろうが。
 
 本堂の入り口近くに「びんずる尊者」がある。触るとそのところを快癒してくれるという言い伝えで、多くの人が触っていくから、顔など表情はもうない。磨り減ってしまっているのだ。私は、めったにしないことだが、今回ばかりは体調を崩しているので、おなかを触ってきた。(ご利益だろうか、松本に到着以降はおなかの調子も戻ってきているよ)

 それにしても、顔の表情がなくなっているということは、お顔が不自由な方がいかに多いかということなの?

** 次回は、 善光寺境内のその2 親鸞関連 **

過去の記録
2005年5月9日2005年5月10日
 名古屋から軽井沢 その1 栃木県二宮町の朝
 名古屋から軽井沢 その2 朝のお勤め 高田・専修寺
 軽井沢から達磨寺 高田・専修寺 その2
 達磨寺から高崎・前橋 稲田・西念寺
 前橋から専修寺 R50号線 水戸市河和田 報佛寺
 栃木県真岡市で宿泊 報佛寺 坊守さんのお話
 筑波山麓を走る
 下妻市 小島草庵後
 下妻から長野に
 関越・花園~上信越・佐久
 佐久~黒姫野尻湖PA
 妙高を越え日本海へ
 日本海の夕日


2005年5月11日2005年5月12日
 上越2日目 その1 上越3日目 加賀街道
 上越2日目 フェリー乗船場  上越3日目 謙信ゆかりの林泉寺
 上越2日目 市役所 上越3日目 五智国分寺奥の院
 上越市埋蔵文化財センター 上越 JR直江津駅 1
 上越 春日山城址 上越 JR直江津駅 2
 上越 五智国分寺 上越 恵信尼廟
 上越 親鸞聖人上陸記念堂 上越 ガソリンスタンドを探す
 上越 寺町浄興寺 上越 JR越後高田駅
 上越 市役所教育委員会


2005年5月13日
 松本へ 飯山街道 1
 松本へ 飯山街道 2 分岐
 松本へ 飯山街道 3 県境
 松本へ 飯山街道 4 新幹線光寺
 松本へ 飯山街道 5 JR飯山駅
 松本へ 善光寺・到着



** 今日の 私の記事 **
   1:旅の記録 善光寺・びんずる尊者 
   2:自生のテッポウユリ 
   3:つゆくさ
   4:うるさいセミを撮った

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE