2007年08月11日

鈴鹿までのドライブと木曽川の橋のチェック

 今日は、お仕事で鈴鹿へ行ってきました。

 朝、TV で渋滞情報を見たら6時代でもう東名阪が大渋滞。
 この分だと、23号線も混んでいるだろうと、1号線で四日市まで。それも混雑が予想されるので、出発を1時間早く、7時少し過ぎに家を出た。
 とちゅう、海岸に出る道を間違えて23号に出てしまった。(その先いけないところを曲がったため。) 案の定大渋滞で高々10キロを40分かかるという標示。そんなことならいっそとまた1号線に戻った。
 これが正解で、1号線のほうは車の良は結構あるものの流れている。
 
 四日市市内で海岸に向かう道に入って23号の下をくぐる。その先は三重県の県道6号線で海岸に近いところを南下。これがまた空いている。道は片側1車線だけど、空いているし、信号も少ないので、2時間50分。道を町がなければ、10分くらい早くつけたかもしれない。


**帰り道、鈴鹿から名古屋方向の上空に見えた雲**
私名古屋のCity galさんが別な所で同じ雲を撮っておられます。


 帰りは、鈴鹿を夕方6時に出発。行きと同じ道の県道6号で北上。鈴鹿川越えを行きと違った橋を渡ってことで、余計に時間がかかることに。というのは、避けるつもりだった込んでいる1号線の四日市市内に紛れ込んでしまったのだ。大渋滞だった。(とはいえ流れはある) 川越を越えるまでは多少の混雑はあったものの、結構思いのほかスムーズだった。
 そのまま1号線を延々と走って名古屋に到着。孵りは2時間30分で無事帰還。

 それにしてもかえりは、運転を一度も休まなかったので、背中が痛い・・・
  (しかし、鈴鹿名物「アナゴ」フルコースをご馳走になったので、それを思い出すと、もう疲れは忘れている。)

  今日は、名古屋の方のどこか、海に近いところで花火大会があったのかな? 1号線から、遠くそれば見えていた。


橋のチェック。 
 今日のドライブで、木曽川と、揖斐長良川のトラス今日を渡ったけれど、塗装がはげてしまって、錆びて赤くなっている。23号よりも古い橋のはず。もう、きれいにしてくれないのだろうか?
 しかし、橋の揺れは23号おはしに比べて少ない。というのは今日は1号線では重量車両を見かけなかったから、それがよかったのだろう。23号の渋滞に巻き込まれたときは、大型がいっぱいだった。
 あれだけの重量の車両が橋を渡れば、痛むのも当然だろうと思う。

 次回、急ぎでない三重へのドライブは1号線にしようと思った、今日の道路チェックです。


**
 連載 旅の記録 8/11分は
     http://monvil.mediacat-blog.jp/e10595.html
**  

Posted by 生田 at 21:40Comments(4)TrackBack(0)道路チェック

2007年08月11日

旅の記録 松本へ 道の駅とサボテン

 2005年5月13日 5日目 
  上越市から松本市へ、 19号線の道の駅


 19号線に入って、どのくらい走っただろうか、道の駅に出会った。今回のドライブではなぜか余り道の駅には出会っていない。そういえば関東には道の駅にぶつからないなぁ。岐阜県やその西の方向では結構道の駅があって、休ませてもらったり、買い物をしたりするのだが。関東には道の駅は本当にないのかな? (あるにはあるのですが、今回の旅程には目に入りにくいところのようだ)

 ほぼこの道の駅に着いたのがお昼の時間。しかし、ついさっき善光寺でそばを食べたばかりだから食欲はなし。この道の駅の建物の後ろを犀川が流れている。地図はこちら

 建物の後ろに回ってびっくり、左手に土砂崩れの現場がもろに見える。まだ新しいようにも見えるのだが、まあ派手に崩れたものだ。川のこちら側は川原になっていて、川原遊びができるようだが、注意書きがある、「いつ崖崩れするかわからないから注意するように」なんていう意味のものが書かれている。「そんな無茶な、山崩れなんてわかんないよな。」ようは「ここは危険だから遊ぶなってこ」と。そう書くほうがどれだけ親切かとおもうのだが。


 道の駅の売店に入って、いろいろ売っているものを見るが、興味を引かれるものがない。野菜を買ってもね。名物もあるようだが、なぜかぴんと顔ないので、帰ろうと別な出入り口に向かった。そこには小さいサボテンがたくさん並んでいる。どうしたことか、それを買う気になる。トイレを拝借した御礼なんていうのではなくて、ただなんとなくほしくなったのだ。花びら状のサボテン。こういう植物の名前を覚えるのは苦手な私だが、とにかくその中の一つを手にしてレジに。支払い100円です。(貧乏旅行ゆえか?)

 ここまでも道は上ってきているのだが、この先はその上りの感覚が出てくる。きつくなったのかな?それに分岐する道路の案内に「○○高原」というものが出てきたりするからだろうか。確かに左の方向は聖高原、右方向は白馬の方向になるらしい。そういった地名がのぼりという隠れたイメージを頭に描かせているのかもしれない。長野自動車道を豊科から更埴に抜けるときは、確かに高いところを走っているかと思うことがあるが(姥捨てなどはその典型)、国道19号線はそういったイメージは少ない。やはり川に沿っているときは高いところというイメージは少ないのは確かだ。
 
 生坂、明科などの町を抜けていく。明科に入ると視界が開ける。安曇野の盆地だ。眼前にアルプスが・・・といいたいところだが、今日は残念ながら雲が低くて雄姿が見えない。何度となく松本に来ているが、アルプスの雄姿には感嘆するのだが、とにかく今回は残念。

** 次回は 旧・開智学校で一休み **

過去の記録
2005年5月9日2005年5月10日
 名古屋から軽井沢 その1 栃木県二宮町の朝
 名古屋から軽井沢 その2 朝のお勤め 高田・専修寺
 軽井沢から達磨寺 高田・専修寺 その2
 達磨寺から高崎・前橋 稲田・西念寺
 前橋から専修寺 R50号線 水戸市河和田 報佛寺
 栃木県真岡市で宿泊 報佛寺 坊守さんのお話
 筑波山麓を走る
 下妻市 小島草庵後
 下妻から長野に
 関越・花園~上信越・佐久
 佐久~黒姫野尻湖PA
 妙高を越え日本海へ
 日本海の夕日


2005年5月11日2005年5月12日
 上越2日目 その1 上越3日目 加賀街道
 上越2日目 フェリー乗船場  上越3日目 謙信ゆかりの林泉寺
 上越2日目 市役所 上越3日目 五智国分寺奥の院
 上越市埋蔵文化財センター 上越 JR直江津駅 1
 上越 春日山城址 上越 JR直江津駅 2
 上越 五智国分寺 上越 恵信尼廟
 上越 親鸞聖人上陸記念堂 上越 ガソリンスタンドを探す
 上越 寺町浄興寺 上越 JR越後高田駅
 上越 市役所教育委員会


2005年5月13日
 松本へ 飯山街道 1
 松本へ 飯山街道 2 分岐
 松本へ 飯山街道 3 県境
 松本へ 飯山街道 4 新幹線光寺
 松本へ 飯山街道 5 JR飯山駅
 松本へ 善光寺・到着
 松本へ びんずる尊者
 松本へ 親鸞の足跡 1
 松本へ 親鸞の足跡 2
 松本へ 長野駅から19号線
  

Posted by 生田 at 00:10Comments(0)TrackBack(0)旅行など
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE